■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
((( WBS ワールドビジネスサテライト )))
- 1 :へいぞう:02/10/15 08:28
- テレビ東京系の経済ニュース番組「WBS」
月曜日〜金曜日 23:00-23:50
土曜日 22:54-23:40(土曜版)
主要キャストは>>2-5あたり
- 344 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:28
- >>337
今日の論争の締め方。
(榊原)ウェーハッハッハ
(小谷)ウェーハッハッハですか。
それではコマーシャルです。
- 345 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:29
- 日本厨房銀行
日本厨銀
- 346 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:29
- >>341
ならないんだって(藁
彼の論拠は「デフレの要因は需要」にあるのだから
- 347 :名無し募集中。。。 :03/01/11 00:29
- 榊原・・・構造的デフレ、グローバリゼーションによるデフレ・・・
脂肪。
アタマ良さそうなのになあ。
確信犯、てゆうかただのボケ?
相方のツッコミ不足は明らかだったけど。
岩田さんもっとテレビ慣れしてよ。
- 348 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:30
- 日銀資産のはなしで、岩田の頭は真っ白に・・・
二の句がつげない間に終了〜〜〜!
- 349 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:31
- >>344
ワラタ
- 350 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:31
- 榊原は学生の俺でもアホに見えた。新でいいよ。
- 351 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:32
- >>348
それが事実だったかもな、今回…
榊原余裕だったもんな
- 352 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:33
- インフレターゲットは、再バブル政策です
でも、土地や株は上がるかもしれませんが消費には結びつかないでしょう
インタゲ厨には、理解できないのだなぁ〜(榊)
- 353 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:34
- バブルの後遺症を、バブルを再発させることで解決しようというのは
いかがなものか?
榊原先生の主張に1票。
- 354 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:34
- >>348 >>351
禿同。あれはすごいインパクトだった。北朝鮮の核恫喝なみ(w
最強の論争術だなあ。
- 355 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:35
- >>351
蛙の面に小便かけてもなんとやらってやつか?
- 356 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:35
- 竹中といい榊原といい小泉といい
慶應って本当にダメダメだな・・・
- 357 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:36
- >>353
いまのデフレが
バブルの後遺症だと思ってるの??
まさかね。
- 358 :sunny:03/01/11 00:37
- >>351
いや、もうすこしまともな議論ができると思ったのに、
「日銀が国債を買う資産はどこからでてくるんですか!」(BY榊原)
で、本音は「漏れ、こんなやつ相手なのかよ…」でアタマ真っ白
になっちゃったんだと思うよ。「金融政策論議の争点」の反インタゲ派の
ほうが100倍ましだもんなあ。
- 359 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:38
- >>357
じゃ、何なんだよ?
- 360 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:38
- >日銀資産のはなしで、岩田の頭は真っ白に・・・
>二の句がつげない間に終了〜〜〜!
藁田
- 361 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:39
- >>359
ウェーハッハッハ
- 362 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:40
- バブルバブルって、バカの一つ覚えみたい。
バブルを抑えるためにインフレ「ターゲット」するんだろ。
結局榊原はインタゲは不可能としか言えてない。思考がソコでとまってる。
- 363 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:40
- >日銀のどこに国債を600兆円も買い入れる資産が
この時点で、苦笑いな岩田さん・・。
ちょっと可哀想・・。
- 364 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:40
- >バブルの後遺症を、バブルを再発させることで解決しようというのは
>いかがなものか?
榊原先生の主張に参道。2票。
- 365 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:40
- 長期国債の買い切りでいいじゃんよ。
「バーナンケの背理法・・って知ってます?」
てつぶやくだけでいいのに。
岩田せんせえディベート弱い?
>>359
速水がちょっと長生きしすぎたこと。
- 366 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:41
- >>362
「ターゲット」なんかできねえだろ(w
- 367 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:41
- >>356
金子君もグローバルデフレ論者だしなw
- 368 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:42
- というか、バブルって「ホイッ!」ってな感じで防げるものなのか?
香具師は金融政策そのものを否定しているのか?
それとも景気を回復させるなと言っているのか?
- 369 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:42
- >>365
ウェーハッハッハ
- 370 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:42
- >>364
本当に今日の討論見てたのか?
日銀に資産があるのか?って言ってるんだぞ?
学部生どころか高校生でも知ってる常識が慶應の教授にはない。
- 371 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:43
- >>363
榊原:通貨発行特権を濫用しては逝けませんよ。
岩田:それを言われたら、私は何もいえない・・・勘弁してください
榊原:ウェーハッハッハ
- 372 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:44
- >バブルの後遺症を、バブルを再発させることで解決しようというのは
>いかがなものか?
榊原先生の主張に産道。3票。
- 373 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:44
- >>371
ワラタ
- 374 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:44
- 榊原の「国債バブル」ってーのが、コワイのよね
コクミンが国債無視するうと
円の相対価値が下落ると、生活苦に・・・
すでに、海外では日本国債の評価低く、うれてない(本日の日経)
- 375 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:45
- >バブルの後遺症を、バブルを再発させることで解決しようというのは
>いかがなものか?
どう考えても榊原のおっさんの方が正しい。
- 376 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:45
- >>353
バブルというのは
実体以上に経済が膨れてしまうことを言い、
インフレターゲティングによる結果とは異なる。
岩田さんの主張は、
国債の日銀引受が際限なく進めば、
市中に資金があふれ、
収益性の高い資産(債権・株など)に資金が移動し
それによって資産効果がうまれ、
バランスシートが改善し、投資が活発になるという主張だと思う。
つまり、
インフレターゲティングが即バブルになるという主張は間違い。
- 377 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:45
- 榊原馬鹿教授は慶應でなにやってるの?
- 378 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:45
- >>370
高校生はおろか学部生でも管理通貨制度をちゃんと理解している人は
少ないよ。
榊原はある意味官僚として正しいことをしている。人民が通貨を使うのは
人民が通貨の背後に何らかの実体的価値があると誤認しているからで
あって為政者はその幻想を壊してはならないと考えてわざとボケをかました
のだろう。
- 379 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:45
- >>375
さっきから参道してるのお前一人だろ。
- 380 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:47
- >>375
ジサクジエン(・∀・)イクナイ!
- 381 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:48
- > ウェーハッハッハ
>
面と向かってこの笑いを食らうとかなりむかつくだろうな(w
- 382 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:48
- >>374
だろうな。
まぁ今日は榊原氏が圧倒しましたな。
こんなに大差勝ちになるとは思わなかった。
- 383 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:49
- >>382
ジサクジエン(・∀・)イクナイ!
- 384 :sunny:03/01/11 00:50
- 「国債バブル」ってなんだw あのデンパユンユンの幸田まいんの電波用語の
ことかw
- 385 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:50
- >>382
私も期待していたが、榊原氏の圧勝
インタゲ政策を葬る為の策略か?
- 386 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:50
- >>382
えっ!?
- 387 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:50
- 実戦を経験しているのと学者じゃ相手にならないだろう。
- 388 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:50
- > バブルの後遺症を、バブルを再発させることで解決しようというの
はいかがなものか?
俺もそう思う。
- 389 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:51
- >>384
なんだ、馬鹿か・・・
- 390 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:51
- >>385
ジサクジエン(・∀・)イクナイ!
- 391 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:51
- >>381
榊原の「ウェーハッハッハッ」を
『「ウェーハッハッハッ」ですか』と受けて
コーナーを締めた小谷真生子は漢。
- 392 :名無し募集中。。。 :03/01/11 00:52
- >>382
それにしても見事な恥さらしっ振りでしたな。
榊原って経済学の何か持ってなかったっけ?
- 393 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 00:53
-
「日銀のどこにそんな資産が」って榊原が言った時点で、
「こんな奴でもできる経済学教授っていったい・・・」って
思ったな〜(w しょっぱなからあれでは、岩田先生も
困ったろうな〜。
- 394 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:53
- >>387
喜久男先生の経済学は時代遅れです。
経済学の理論は定説になったときは既に時代遅れ。
生姜ないか?
- 395 :Rtype ◆d/VLO1c8II :03/01/11 00:53
- >>388
歴史的にバブルの後遺症はバブルでしか解決つかないよ
- 396 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:54
- >>395
ほう。具体例は?
- 397 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:54
- >>394
最先端の経済学って、「国債バブル」とか
「日銀の資産足りね〜」とかか?
ワラ
- 398 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:55
- 榊原:通貨発行特権を濫用しては逝けませんよ。
岩田:それを言われたら、私は何もいえない・・・でも、中央銀行には権限が・・
榊原:バブルを再発させることで解決しようというのはいかがなものか?ウェーハッハッハッ・・
- 399 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:56
- 経済学教授は学生でも相手していればいいんだよ。
国政にたずさわり国際社会でもまれれば少しは現実を理解できるだろう。
- 400 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:56
- >>393
つうか、サカキバラは経済以前に会計がわかってないのでは。簿記を勉強汁!
- 401 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:57
- >>398
それ位言えれば面白かったのにね。
財務官僚見てるのか?あれでいいの?
- 402 :Rtype ◆d/VLO1c8II :03/01/11 00:57
- >>396
1970年代のオイルショックでできた不良債権
を最終処理したのは80年代後半のバブル時でした。
- 403 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:59
- 榊原はデフレマンセー派だったのね。
死んでいいよ。
- 404 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 00:59
- >>402
オイルショック前はバブルだったのか?
オイルショックはバブル崩壊だったのか?
- 405 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:00
- >>397 経済学以前の問題ね
発行すればするほど価値が上がるもの、なーんだ?
「国債」です。
ブ〜。国債は、バブルです・・・残念でした。
- 406 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:00
- >>404
「過剰流動性」って言葉が1972〜3年頃の流行語だよ。
まさしくバブルだろう。
- 407 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:01
- >>403
デフレっつっても、ハンバーガーとか牛丼とかどうでもいいもん
しか安くなってない。土地とかまだまだ高いよん。
これでインタゲなんかやられた日にゃ・・
- 408 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:03
- >>406
過剰流動性=バブルと言い切っていいのか?
高度成長時の過剰流動性もバブルなのか?
「まさしくバブル」って誰がそういってるんだ?
- 409 :Rtype ◆d/VLO1c8II :03/01/11 01:03
- >>404
バブルでしたよ。
全国いたるところで土地が暴騰してました
- 410 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 01:04
- >>409
オイルショック時はバブルではないな〜。一般物価が上昇
したからな〜。あれはマクロ的事象だな〜。そこを混同する
奴が多いのが頭いたいところだな〜。
- 411 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:05
- >>409
ウソつけ(w。 高度成長期に不動産価格が上がるのは当たり前。
それでもあの頃の土地の値上がり率は、
80年代のバブル時の値上がり率とは比べ物にならんよ。
- 412 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:05
- >>406
「過剰流動性」懐かしい響きですね。
流動性の高い資産:@日銀券 A国債 B??
「過剰流動性」が流動始めたら、恐ろしいことです。
- 413 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:05
- >>408
ドルショック対策の為替介入資金が過剰流動性問題の直接のきっかけ。
プラザ合意後のバブルと構造は全く同じ。
- 414 :411:03/01/11 01:07
- 比べ物にならんほど低いということ。念のため。(バブルの
意味もわからん厨房が多いので)
- 415 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:07
- とりあえず討論形式はやめれ。
次回は「インフレターゲットについて野口旭に訊く」で。
- 416 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:07
- >>410
80年代末のバブルは「消費者物価にまで波及しなかっただけ」
のインフレでは?
- 417 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 01:09
- >>416
インフレってのは一般物価の上昇のことをいうんだな〜。
例えば、ITバブル期にいくらYahooの株価が上昇しても、
それをインフレとは呼ばないんだな〜。
- 418 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:10
- >>412
インフレになるね。
名目金利が下がるね。
よかったじゃん。
>>415
だな。
論理はなくても態度のでかいほうが
勝ってるように見えるという構図は何とかすべきだ。
- 419 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:11
- >>417
言葉の定義としてはそうだけど
インタゲが問題になっているときにそこを区別する実益がわからない。
今やろうとしているインタゲはとりあえずは資産インフレとして結実することは
インタゲ派の多くも認めているのでは?
- 420 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:12
- 榊原の発言はぜんぜん経済学の動向を下地にしてないから、
「榊原の言うことは経済学的に間違ってる」っていうだけ無駄だって。
違う番組で、
「理論と現実が矛盾してる場合には、絶対理論が間違ってるんだから
がんばってそれを修正するのが学者の仕事でしょ」みたいなこと言ってた。
たしかに、おれも今夜の榊原の発言はインタゲ阻止ありきのこじつけに
近かった気がするが、学会発表じゃないんだから、声大きいとか
有名とか「元財務官」とかいう肩書にすでに岩田さん負けちゃってる。
出てこない方が良かったよ。
- 421 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:13
- >>418
細かい論理では?なとこもあったが、
「バブルの後遺症をバブルの再発で解決するというのはいかがなものか?」
という大枠の所で榊原の言うことに納得できた。
- 422 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:13
- >>417
いっぱんぶっか?
ヘンなことば生産するな!
- 423 :419:03/01/11 01:13
- あ、そうだ。漏れはインタゲ推進賛成だけど、インタゲで消費者物価が上昇
するのはかなり後で当分は資産インフレにしかならないと思っているのね。
その点では反インタゲ派の方に近いかもしれない。
- 424 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:13
- >>417
資産インフレとか資産デフレって言葉もあるんだがな〜
CPIだのは名目数値で、実質現在問題にされているのは、
現在の資産デフレがデフレスパイラルを引き起こすかどうかという点であって、
岩田はまだそれを問題にしているわけなんだよな〜
それでもCPIだのGDPデフレーターだのにこだわりたければどうぞご勝手に。
- 425 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:14
- >>412
>「過剰流動性」が流動始めたら、恐ろしいことです。
ニホンコワカリマシカ?
- 426 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:15
- >>416
あの時はマネーが株とか土地と言う資産にのみ向かっていた。
その含み益で車や時計、絵画と言った高給なものに流れ始めていたと思うが、
生活雑貨や食品にまでは波及してはいなかった。
勿論、バブルの収縮がマイルドなものに収まって景気がそう悪化していなければ
フランス料理や高級酒などに需要が写りインフレ基調が現れていたかも試練が。
- 427 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:15
- やっぱ岩田さんまずは「東大教授」になってから発言しないとな。
政策担当者や一流企業の役員たちは、ふつう学習院よりもいいとこ卒業してんだから
伊藤元重なんて肩書でかなり得してると思うが。
- 428 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:15
- 前回のバブルは土地と株の値上がりで物価は上昇しなかったんだろ。
インタゲは土地や株だけじゃなくて物価も上昇させる手段なのか?
- 429 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:16
- >>428
せっかく庶民の手に届きそうになった住宅価格をまた暴騰させるだけです。
- 430 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:16
- >>427
我が東大が岩田など相手にするはずが無い
- 431 :419:03/01/11 01:16
- >>428
漏れはそれには反インタゲ派と同じように懐疑的。
しかし「バブルの再来」の方がデフレよりもましだと考えているので
インタゲ支持。
- 432 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:17
- >>421
そーいうわかりやすすぎるお題目がいけないんだよ。
レッテル貼りって言ったほうがいいか?
インタゲって「バブルの後遺症をバブルで解決する」
方法か??
もうちょっと勉強してこい。
- 433 :sunny:03/01/11 01:18
- >>430
岩田センセは東大卒という罠ww
- 434 :肩書きなら岩田も東大卒だ:03/01/11 01:19
- 対日本経済インフレターゲット論支持派経済学者
クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンケ
(プリンストン、現在FRB理事)、フィッシャー(MIT)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他
- 435 :肩書きなら岩田も東大卒だ:03/01/11 01:19
- かぶた
- 436 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:19
- 東大卒と東大教授を一緒にしては困る
- 437 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:19
- >>432
じゃ、インタゲがバブルを発生させるものじゃないということを
論理的に説明してみろよ。
- 438 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:20
- 学習院教授
「すべての国債を日銀が買い取ればインフレになる」
元財務官
「日銀には600兆も紙幣をする資産なんてない」
一般人がどちらに納得するかといえば、後者だろうね。
日銀が紙幣を際限なくすれると考えるのは学者だけど、
実際問題としてそれはムリだと考えるのが普通のヒトだからね。
思うに、なんたらの背理法を使ってインタゲを説明しようとすることは、
説得力があるようでないように思う。
それに固執しているとあれはただのバカだと思われるだけだね。
- 439 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:21
- >>428
誤解を恐れずに言えば、インタゲは人為的な「通貨バブル」という側面がある。
だから、土地や株だけでなく、消費者物価も上昇する筈。
でも「債券バブル」を崩壊させずに、「通貨バブル」わ発生させることができるのだろうか?
答えは明らかだけどね。
- 440 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:21
- >>428
需要が増加すれば、物価も上昇する罠。
政策目標はあくまでも、実体であって、実体に悪影響を及ぼす通貨的現象は
排除すべしといってるわけだ。
- 441 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 01:22
- >>437
別にインタゲはバブルを発生させるものではないな〜。
バブルはどんな状況下においても、発生するときには
勝手に発生するものだな〜。何がバブルかはわからない
けどな〜。それをマクロ政策で押さえることはできないな〜。
- 442 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:23
- >>438
岩田先生、悲しいかな
「経済学者の経済知らず」といわれるのが落ちですね。
- 443 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:23
- >>434
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD
あたりはもう除いたほうがいい。
世界的なディスインフレ傾向に付いての認識が180度変わった。
- 444 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:23
- インタゲ厨の本尊もあの程度か。笑ったよ。
- 445 :419:03/01/11 01:24
- >>438
残念ながらその通りだと思う。
一般人は「貨幣には実体的価値の裏づけがある」と思い込んでいる。
- 446 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:24
- >>441
勝手に発生するものと原因がはっきりしているものの二種類があるんだけどな〜
- 447 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:25
- >>439
逆だろ。
- 448 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:25
- >>441
本日の榊原曰く
「企業収益が悪い時に過剰に通貨を供給して株価を引き上げようとしたり、
土地の値段を上げようとするのは、バブルと同じ。」
- 449 :肩書きなら岩田も東大卒だ:03/01/11 01:25
- >>439
これだけは確かにいえる。439は馬鹿だね。
今が通貨バブルなんだろが。あほ
通貨バブルや債券バブルを崩壊させるのが目的だろ、
- 450 :sunny:03/01/11 01:26
- >>437
金融政策が資産価格の変動にどの程度コミットすべきか/できるかというのは
微妙な問題ではあると思う。
しかし、マイルドなインフレによって企業の名目の「将来」収益が向上することに
よる株価の上昇は、そもそもバブルではなく、ファンダメンタルにもとづく
株価の上昇ではないのか?バブルを恐れるあまり、あらゆる資産価格の上昇
の芽を摘み取ってしまうことは、言い換えれば「景気回復の芽を摘み取る」
ことになりかねはしないか?
- 451 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:26
- >>438
論理的に考えたらどっちが正しいかはすぐにわかるはず
なんだけどな。
「世間知」は真実とは程遠いものなのね。
- 452 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 01:27
-
そうなんだな〜。バーナンキの背理法は論理的には文句が
つけられないのだが、感覚的な説得力に欠けるのだな〜。
一般的に、いくら背理法による証明を行っても、どこかに
穴があるように感じる気分を拭い去ることはできないからな〜。
- 453 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:27
- >>443
ニュースソースキボン
- 454 :学歴なら岩田も東大卒、東大教授の多くは賛成派の中心:03/01/11 01:27
- またかぶった
- 455 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:27
- >>445
フォートノックスの金庫にある金とそれを守る国力。
それをベースにした某国貨幣。
その貨幣をベースにした他国の貨幣。
実態的価値の裏づけ無しと考える厨は一晩中やってなさい
- 456 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:28
- >>448
おお、すげえ。
マクロ政策を根本から否定してないか?
- 457 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:28
- クルーグマンは外から眺めて、勝手なことを言っている。
インフレで借金をパーにするといった甘いことを考えると、
結局は超インフレを招き、日本経済はがたがたになる。
- 458 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 01:29
- >>446
あと付けでは、常にいつも理由ははっきりしてるけどな〜(w
起こる前にわかったらすぐに金持ちになれるな〜。そういう
意味で、バブルはやはり勝手に発生するものというべきなの
だな〜。
- 459 :419:03/01/11 01:30
- >>455
金は食べられるかね? 金は燃料になるかね?
国家は目に見えるかね?
全部共同幻想だろ。
- 460 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:30
- >>457
インフレで借金パーじゃないよ。
インフレ期待で需要回復だ。
そこんとこよろしく。
- 461 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:30
- >>458
プラザ合意の際に円高だ不況だと手仕舞いをした投資家さんですか?
- 462 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:31
- >>458
政府関係者なら出来るだろう。
- 463 :学歴なら岩田も東大卒、東大教授の多くは賛成派の中心:03/01/11 01:33
- 実物資産バブルの反対に通貨バブル・国債バブルがあるんだから
その行き過ぎを戻すのが何でバブル名わけ。
ケインズは、いくらなんでもこんなに長期金利が低くなるような
異常事態はありえんといっていたぐらいの異常事態の
超バブルだよ。今は。
- 464 :sunny:03/01/11 01:33
- >>455
そういう古い重商主義は18世紀にすでに論破されてんの。
いいよ、チミは来なくて。
- 465 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:34
- >>455
金本位制?
どこの国の話?
- 466 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 01:34
- >>462
いやあ、無理があるな〜。政府のやることなど、直接金融市場への
資金移転を起こしたくてペイオフ解禁するとかってレベルだからな〜。
- 467 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:35
- sunnyカコワルイ
- 468 :419:03/01/11 01:36
- >>466
ワラた。
株式投資優遇のための新証券税制とかもあったなあ
- 469 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:37
- >>466
例えば株を買いやすいように税制を変えて優遇すれば株価は上がる。
土地税制も同じと思うよ。
- 470 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:39
- サカキバラは、日銀にも B/S があるって言いたかったんじゃ?
でも、買った国債が資産になるから B/S は傷まない罠。元大蔵官僚のくせに
国債が紙屑になるとでも言いたいんだろうか?
- 471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:39
- 明日の失業をおそれる人がローンを組んで不動産を買うとは考えがたいけどな。
- 472 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:40
- >>469
それでは、ファンダメンタルズが改善されてる罠。
- 473 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:41
- >>471
金持ちは買う。
- 474 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:42
- >>471
ターゲットは金持ちで充分だよ。
例えば土地取得は全て無税にして土地での相続ならこれも無税にすれば
殺到するだろう。
- 475 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 01:42
- >>469
そこは非対称だと思うな〜。税金を上げて冷え込ませることは
簡単でも、税金を下げて活発化することは難しいと感じるな〜。
減税が効くのは、人々が消費したいのに我慢してるって状態で
のことだからな〜。そもそも消費意欲が失われているなら、減税
は効かないと思われるな〜。
たとえば、これだけ株価暴落のニュースを聞き続けた後に、いくら
減税したとしても株式投資に人々がすぐに戻ってくると思うか〜?
- 476 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:43
- その後需要の見込みが無いモノに投資するほど金持ちはアフォではないと思うけど
- 477 :sunny:03/01/11 01:43
- >>470
はは。それは笑える。一方で1枚17円程度のコストでいくらでも刷れる
1万円札の購買力が上昇するのが「構造」だって言うんだから世話ないよね。
- 478 :419:03/01/11 01:44
- >>476
意外にアフォな金持ちはたくさんいるよ。
そのおかげで経済はまわっているともいえる。
- 479 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:45
- 要するにインタゲも動員して景気を回復させろって事でふか?
- 480 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:46
- インフレターゲットっていう思想自体が金持ちの発想だよな。
職が保証されていれば、給料が多少下がっても
公共料金等全てを含めて物価がどんどん下落していったほうが嬉しいよ。
今までの物価が高すぎただけであってさ。
なんで一生懸命貯めたお金が目減りさせにゃならんだ。ったく。
- 481 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:47
- 相続税対策としてほとんど税金で持っていかれるなら
土地での相続は無税にすれば東京の一等地などを買い捲るだろう。
- 482 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:48
- インタゲ無しでちゃんと景気回復するんじゃん。
ならこんなアフォみたいな策を実行する必要無し。
政府は何でこんな簡単な事に気が付かないんだ?
- 483 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:50
- >>482
どーやって景気回復すんの?
まさか構造改革?(w
- 484 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:50
- >>480
あんた公務員?
- 485 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:50
- >>483
スレ読めやヴォケ
- 486 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:52
- >>474
減税は後の修正とセットになってるから、そうカンタンにはいくまい。
そりゃ生前相続や土地転がしには嬉しいだろうが、資産として買うものにとっては売りたいときには元の税率に戻ってる危険があるからな。
ということで、バブル再現と謳って一儲けしようってヤシの口車に載ってしまう被害者が増えるだけって落ちかな
- 487 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:55
- >>486
50年間有効とか期間を決めたり
その時買った人は何時売ろうが無税にすればいいだろ。
- 488 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:55
- デフレ政策こそ金持ちの発想だろ
- 489 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:57
- >>243-244
の人が来るのはあと一週間ぐらいあとかな〜
- 490 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 01:58
- 税制の整備改正でインタゲより安全に確実な効果が期待できるわけだ。
結局インタゲ厨はなんとなくインタゲにしたいってだけなんだよな。
- 491 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:00
- >>490
俺もそうおもう
迷惑な奴等だと思う
いい加減にしてもらいたいね
- 492 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:00
- >>488
小金もちの発想。
大金持ちはどっちでもOK
- 493 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:00
- >>490
どうやるの
- 494 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 02:01
- >>490
くそ財務官僚、わけわかんない方向に誘
導するのはあきらめた方がよいな〜。
- 495 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:05
- >>490
>税制の整備改正
具体的にキボン
- 496 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:05
- インフレが嬉しいヤシ:借金莫大なヤシ、土地をもってるヤシ、株を持ってるヤシ、モノを加工して売るヤシ、家を貸してるヤシ
デ フ レが嬉しいヤシ:貯蓄が年収以上はあるヤシ、家を借りてるヤシ
はっ、インフレが嬉しいヤシの1〜3番目を見るとなんでインタゲとギャーギャー騒いでるか分かる気がする
漏れはデフレが嬉しい
- 497 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:07
- まともに生きてきた人間ならデフレが嬉しいんだろうな。
インフレ待望者には同情するよ。同意しないけど。
- 498 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:07
- >>496
上段:経済に貢献している
下段;寄生虫
- 499 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:07
- 財務省は国債を買わせたいみたい。土地や株はわざと買わせない方向だな。
国債:
新タイプ順次発行、円滑消化狙う 財務省
財務省は今月末から、個人向け専用や元利分離型、物価連動型といった新タイプの
国債を順次発行する。小泉純一郎首相が「国債発行30兆円枠」を断念するなど
借金財政が一段と悪化する中、「国債の商品性や保有者を多様化し、円滑な消化を図る」
(同省)狙いだ。
■個人向け国債
個人向け専用として初めて発行される国債は購入単位が1万円(通常の国債は5万円)。
10年満期で、利回りも半年ごとに実勢金利に応じて変動し、中途換金も可能。
個人でも買いやすい商品設計が特徴だ。ただ、
個人の国債購入を促進するため当初検討した利息への非課税は見送った。
第1弾の発行額は3000億円で、2月3日に購入の募集を開始、3月10日に発行される。
03年度は総額で1兆2000億円発行する予定。
欧米に比べて低い個人の国債保有率を引き上げる狙いだが
「個人の株式投資にブレーキをかけ、株式市場を冷え込ませる要因になりかねない」との見方もある。
(省略)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030109k0000m020097000c.html
- 500 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:07
- >>496
>デ フ レが嬉しいヤシ:貯蓄が年収以上はあるヤシ
すぐ食い詰めそうだな(w
デフレじゃ仕事もみつかんないよ〜
- 501 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 02:09
-
学のない小市民はデフレを好みそうだな〜。
- 502 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:10
- >>497
>まともに生きてきた人間ならデフレが嬉しいんだろうな。
どーしょもない意見だが、じつはデフレが孕んでる
大きな問題を的確に突いている。
http://www.hotwired.co.jp/altbiz/noguchi/021106/
ヨメ
- 503 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:11
- >>496
失業したらどーすんの?
ちょっとづつでも貯蓄を投資に回せばインフレなら資産を築く事も可能。
・・・才覚が少しでもあるならだが・・・。
- 504 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:11
- 通貨価値の高騰以上に所得が減っていそうなんだが・・・
- 505 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:12
- 既得権をもってる公務員などがデフレ好みなんじゃないの。
でも椅子とりゲームdから、
明日はわが身だよ。
- 506 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:13
- >>504
賃金の下方硬直性から、雇用の既得権を持ってる人の
所得は物価ほどさがらない
- 507 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:14
- >>502
抜書き
> しかし実は、「まだ首にはなっていない勤労者」についても、多少
>はそれに近いことが言える。上述のように、デフレ時には人々の
>平均的な名目所得は低下しがちになる。とはいえ、その変動の分
>布は決して一様ではない。名目賃金には下方硬直性があるから、
>大多数の人々の賃金は、デフレ下でも物価ほどは下落しない。し
>かしながら、収益の低下に直面した企業は雇用を減少させるしか
>ないから、職を失い所得を失う勤労者は確実に増える。つまり、デ
>フレ経済においては、所得を完全に失った人々が拡大する一方
>で、幸運にも失職の憂き目に会わなかった大多数の人々の実質
>所得は、むしろ上昇する可能性がある。
- 508 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:16
- それなら漏れはデフレで(・∀・)イイ!!よ。
- 509 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:17
- >>508
おまえもそのうちクビになるYO!
- 510 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:18
- >>508
いづれ君も首だよ。
ばかそうだから
- 511 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:19
- 年収1000万以上と400万円以下の2極化を目指すのが自民党。
- 512 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:20
- >>511
そうかなあ?
むしろ、それは民主党じゃないの
- 513 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:21
- >>500
DQNだな。今の日本ならそれも通用するかもしれんが・・・
デフレだから仕事が見つからないんじゃない。
仕事が見るからないほど酷い景況になったからデフレに落ち込んだだけ。
「鶏が先か卵が先か」よりは分かりやすいと思うが・・・
- 514 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:21
- 官僚のボーナス査定を経済成長率で行なうようになれば
即座にインタゲ発動するだろうよ。
- 515 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:22
- 物価連動型国債は、10年満期で、消費者物価の動きに応じて元本が増減。
消費者物価が年3%ずつ上昇すれば、元本も3%ずつ増え、利息も元本に応じて増加する。
財務省は03年度後半に1000億円を発行する計画だ。
個人でも法人でも買えるが、物価が下落すれば購入時の元本を割り込むため、
「デフレ下での発行には限界がある」との指摘も出ている。(今後10年もデフレは鷺?)
- 516 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:24
- >>513
↓このコピペの作者?
インタゲスレで散々コケにされてますな
現在のデフレは不況の原因ではなくむしろ結果。
デフレは不況を作っている一つの要素と言えなくもないが、たくさんあ
る要素の中の一つにすぎない。
不況の結果としてのデフレはよくないことだが、デフレのみを人為的、
作為的に調整しインフレにしたところで景気がよくなるものではない。
不況には他の要因が多く複雑に絡み合っているからだ。
今の状態で強引に人為的インフレを起こしたところで景気は回復せず、
不況とインフレの二重苦に苦しめられることになる。
- 517 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:31
- >>515
デフレリスクを購入者に負わせるとは、エライ。
- 518 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:32
- >>516
このコピペ、悪いけど正論だよ。
インタゲ厨は無闇矢鱈に需要が生まれれば景気が良くなると思っているらしい。
- 519 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:34
- それにしても、岩田規久男先生、支離滅裂。
榊原の圧勝だったね
- 520 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:34
- インタゲ批判厨は何が言いたいのかよくわからん。
- 521 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:35
- インタゲ厨は何を考えてるのかよくわからん。
- 522 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 02:36
- >>518
需要が生まれれば明らかに景気はよくなるんだけどな〜。
バカかアホかといっておくな〜。
- 523 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:36
- >>518
> 無闇矢鱈に需要が生まれれば
という言い方自体が、マクロ的発想ではないんだが。
- 524 :523:03/01/11 02:37
- 需要に色はついてない罠。
- 525 :名無し募集中。。。 :03/01/11 02:38
- >>513
>>518
>仕事が見るからないほど酷い景況になったからデフレに落ち込んだだけ。
・・・マジレスっぽい。しかも確信と自信を持っていそうだったりする。やばい。
同意しているのもやばい。ネタ振りか?
デフレは、消費と投資の将来への先送り・現預金公債等の保有志向っていう現象だよ。
それが「酷い景況」になるのは、価格が十分に伸縮的でないために
その現象を解消できなくて、生産量(=市場に出回る量)が調整される。
遊休設備と失業の発生。
- 526 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:39
- >>514
いまインタゲに反対しているには「財界」トップの連中だよ。
何でなのか良く解からんが。
白状するとおれは「公務員」の端くれだが、所得自体がたいしたものではないから、
デフレでいくら物価が下がろうが、インフレで投資をした分資産を増やした方がまし
だと考えている。(つーか、周りをみてもデフレを喜んでいる奴はいないよ。)
確かに失業リスクは民間よりも低いが。
- 527 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:39
- >>520
僕は売国奴の榊薔薇は嫌いだけど、正しい洞察は正しいと認めるよ。
たぶん、自分と異なる視点を理解できないだけなのだろう。
レスみれば、インタゲだってわかっているかどうか怪しいだろうけど。
- 528 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:40
- >>518
コピペが正論なのはいいとして、2行目はインタゲ批判厨からも表現がおかしいと非難されるだろう。
「インタゲ厨はむやみやたらにインフレにすれば需要が生まれて景気が良くなると思っているらちい」なら○なんだけど。
- 529 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 02:42
- >>526
お前みたいなくず公務員がデフレマンセーとか騒ぐから、
失われた10年があるのだな〜。インフレになればファンド
とかに投資すればいいだけなのにな〜。そんな努力すら
惜しむ奴は、資本主義社会で生きていく資格はないな〜。
北朝鮮にでも行ってしまえって感じだな〜。あそこは公務員
天国らしいからな〜。
- 530 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 02:44
- >>526
失礼、>>529は誤爆だな〜。不快にさせて申し訳なかったな〜。
- 531 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:44
- >>525
>デフレは、消費と投資の将来への先送り・現預金公債等の保有志向っていう現象だよ。
ふーん。そう思ってるんだ(w
- 532 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:45
- >>512
民主党なんか存在してないころから、土光臨調あたりから、
累進課税はよくない
法人税が高すぎる
不動産価格が高すぎる
輸入自由化によって物価を下げる
消費税で広く浅く課税
課税最低限引き下げ
こうした政策の結果がデフレ。
つまりデフレは人為的。
よってインフレも人為的に可。
- 533 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:45
- >>526
財界トップっていうのがトヨタなどのシェアトップ企業。
トヨタのように、トップシェアを確保しているところは
ますますシェアを拡大、利益を出すのがデフレ。
外注先いじめ、人件費抑えてコスト下げられる。
デフレでは、勝ち組はますます有利になる。
だから、財界のトップは、インフレターゲット反対なんじゃないか。
彼らの目的は、人件費を抑えることだから。
- 534 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:46
- >>528 サンクス
でも、日銀が国債買い取って、国債で公共事業やれば需要が生まれて景気がよくなる
っていう厨房もいるのよ。
- 535 :名無し募集中。。。 :03/01/11 02:46
- >>527
「円安は輸入財(日本では生産不能なもの)の値上がりを招くから望ましくない。
(たとえ日本が貿易黒字国でも望ましくない。変動相場制でも望ましくない。) 」
「中国からの輸入によるデフレ」
「日銀が国債を買い取るなんて出来る訳が無い、日銀にはそんな資産(=資金の裏付け)は無い」
>正しい洞察は正しいと認めるよ。
正しくない洞察をそんな簡単に正しいと認めてはいかん。もう少し考えろ。バカになっちゃうぞ。
- 536 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:46
- >>531
それ以外に何か?
- 537 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:47
- >>536
全然違うじゃねーの。
- 538 :名無し募集中。。。 :03/01/11 02:48
- >>531
中身ゼロかよ。もっと何か言え。
- 539 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 02:48
- >>534
国債発行して公共事業やれば景気がよくなるってのも当たり前の話だな〜。
有効需要が増加するからだな〜。これも、バカかアホかといっておくな〜。
- 540 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:51
- インフレ=国内向け。デフレ=国外向け。
国内の競争と国外の競争を同時に有利にさせる政策は存在しないってことか。
トヨタ、日産、ホンダ合併キボン
- 541 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:52
- >>534
>でも、日銀が国債買い取って、国債で公共事業やれば需要が生まれて景気がよくなる
>っていう厨房もいるのよ。
日銀はいくら札刷ったっていいけど、海外からどう見られるか考えてないんだろうね。
結局日銀が直接札撒いてるのと同じ=中央銀行の機能に著しい問題があると見られる。
円安進行に歯止め利かなくなってインフレになるだろうから、インタゲの目標は軽く突破するのに目を瞑ればインフレにはなる罠(w
ワークシェアリングしてる時代に多少仕事ふやしたところで、失業保険の支払いが減る程度で労働力不足にまでは達さないよ・・・給料は上がらない
- 542 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:53
- >>539
ところが、景気もよくならないしインフレにもならないというのが榊薔薇の首長。
実際、最近の実体経済は榊薔薇の言うとおりだった。
公共事業をやっても景気は良くならないのが当たり前の話になってしまったのだなぁ〜。
だなぁ理論は破綻しているのだなぁ〜
- 543 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 02:54
- >>541
ちょっとマジレスするよ。
正直意味不明。
- 544 :419:03/01/11 02:54
- >>526
20世紀のアメリカと同じ構図になってきたね。
大恐慌の時も財界はフーバー支持、反ニューディール。
- 545 :419:03/01/11 02:56
- そんでアメリカの労働者は週給制で貯蓄が多くないからインフレ容認的。
民主党リベラル派はインフレ志向の政策をとった。
- 546 :419:03/01/11 02:57
- 日本も亀井なんかはむしろ社民・左翼的なのだから20世紀アメリカ型の
対立図式ができるのかもしれない。
- 547 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 03:00
- >>542
公共投資の額を増やせば当然に景気はよくなるな〜。真水で30兆とかやれば
景気がよくなるのは間違いないな〜。問題は、それが長期的にsustainableか、
あるいは公共投資を減らしても自律的に景気が回復していくのかどうかって点に
あるのだな〜。前者の点については、ドーマーの定理で説明されているな〜。
後者の点に関しては、結局は個々人の消費指向の強さがそれを左右するな〜。
んで、わが国のここ10年を見てみると、消費が回復しかけたら消費税増税、
消費が回復しかけたらゼロ金利解除と、せっかく自律回復軌道にのりかけた
段階で、それを台無しにするような政策を打っていたから、今、このていたらく
なわけだな〜。今の日本の現状は、公共投資に効果がないということの証明には
まったくなりはしないのだな〜。
- 548 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:00
- >>542
単に足りなかっただけでは?そのあと増税、社会保険料の引き上げもしてるし。
- 549 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:01
- ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
国 債 情 報
2003
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
========================================================================
日本国政府が責任を持って発行しており、満期時には元本(額面金額)をお返しします。
========================================================================
■第1回発行 募集開始日---->2月3日
発行日 ---->3月10日
******************************************
国債の購入手続きは2月3日の応募から始まります
******************************************
買うときに必要なもの 通帳・現金等、印鑑、本人確認
書類(運転免許証、健康保険証など)などと購入申込書。
どこで買えるの? 郵便局等金融機関で買えます。
※個人向け国債は10年満期が基本ですが、
発行から1年経過すれば、いつでも換金できます。
CALL NOW!自動音声による国債情報ダイヤル
0570-059310
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke.htm
- 550 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:01
- >>542
そんなに公共事業やってるか?
税収と比較すると多く感じるけど、
減税しすぎ。
消費税20%になれば公共事業もっとできる。
- 551 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:02
- >>113
>>109 が理解できない馬鹿
- 552 :551:03/01/11 03:02
- 誤爆スマソ
- 553 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:02
- >>547
別に sustainable である必要はないのでは?経済政策なんて
所詮、短期的な不整合を埋め合わせるだけのもんだし。
- 554 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:04
- >>552
誤爆カコワルイ
- 555 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 03:04
-
同じ規模の財政出動なら、減税よりも公共投資の方が明らかに
効果的なんだがな〜。「構造改革」バカのせいで、非効率な方法
しか行えなくなってしまったのだな〜。
- 556 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:04
- >>547
公共投資といってもなぁ。
日本を安定成長に載せるには、日本海をコンクリートで埋め尽くす
ほどの規模の公共事業が必要との話も聞くが、どうよ?
- 557 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 03:05
- >>553
だから「あるいは」以降も書いたんだけどな〜。
- 558 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:05
- >>547
公共投資が効かないためには消費性向を0にしないと(笑)
財政を中立に戻しても需要が持続するかどうかはリフレが達成できてれば
B/S改善やインフレによるインセンティブが働くから大丈夫。
ターゲットまでリフレできるかどうかは毎年15兆もあれば
500万人ぐらいぺろっと雇用できる。
- 559 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 03:06
- >>556
都市再開発とかすればよいな〜。お上公認の地上げってことだな〜。
- 560 :551:03/01/11 03:06
- >>550
増税してドースルのよ
>>554
突っ込みありがと
- 561 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:07
- >>559
バブルを生み出すだけだと思うが。
まあそれも個人的にはうれしいんだけどさ(笑
- 562 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 03:08
- >>558
ただ、おっかないのは、リフレが実現した時点で、
財務省のバカどもが「税制改革」(要するに増税)
とかをやりたがりそうだってことなんだな〜。
- 563 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:08
- つーか、何でみんなバブルが嫌なんだろうね。
- 564 :だな〜 ◆hBCVuhDAVI :03/01/11 03:09
- >>561
バブルが生み出されりゃ、不動産屋が無駄遣い
するようになって景気回復するわな〜。
- 565 :561:03/01/11 03:09
- >>563
はじけて痛い思いする人の方が多数派だから。
- 566 :561:03/01/11 03:10
- >>564
その程度の需給ギャップじゃないでしょう。
- 567 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:11
- デフレは多数派が幸福だけどバブルがはじけると大多数が不幸になる
- 568 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:11
- >>562
ターゲット上限での話なら、財政再建やプライマリーバランスの黒字化ってのは
熱を冷やす意味で経済的にプラスだけどね。
しかしそれは考えてなかったな。リフレ直後に緊縮かぁ。
となりゃ、ターゲットを高目に設定しないとダメかもなぁ。
- 569 : :03/01/11 03:12
- >>565
>>567
デフレ = 通貨バブルだよ。
もうすぐはじけて痛い思いする人たちがゾロゾロ・・・・アーメン
- 570 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:13
- >>566
だからこそ現在のデフレの罠脱却には金融政策だけでは不可能だと思う。
- 571 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:17
- >>569
別にはじけても痛くないけどな。
あぁ、終わったのかって程度で。
- 572 :561:03/01/11 03:21
- 結局日本てさ、内需をはるかに上回る生産能力があって、外需が
あればそれで外貨稼げたわけだけど、外需がよその国に食われち
ゃってる(これってどう考えても一時的現象じゃないよね?)ん
だから、生産能力減らすしかないんじゃないの?
その兆候は90年代からあったのに、国の借金を増やすことで、
国民には気づかれないようにしてたと。
- 573 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:21
- >>567
( ゚ペ)ノ<事故相次ぎ30万人に影響 JR東海道、山陽線>
10日午後1時55分ごろ、神戸市灘区のJR東海道線灘駅で、ホームから線路に入り込ん
でいた若い女性が、通過中の貨物列車にはねられ、即死した。さらに午後4時半ごろ、同市
長田区の同山陽線新長田駅のホームから中年男性が線路に飛び降り、野洲発網干行き
快速列車にはねられ、即死した。JR西日本は、灘駅の事故で東海道、山陽両線の米原−
姫路間で約25分間運転を見合わせ、また、新長田駅の事故では両線の尼崎−西明石間
の普通列車と、米原−播州赤穂間の快速列車の運行を約1時間25分にわたって見合わ
せた。両事故のため、上下計171本が運休、同計296本が最大で約2時間43分遅れ、通
勤や通学の帰宅客ら計約30万人に影響が出た。同社は、阪急や近鉄、京阪などの各私
鉄で午後9時半ごろまで振り替え輸送を実施し、混雑緩和のため女性専用車両の運用も
中止した。灘署と長田署はいずれも自殺の可能性が高いとして、それぞれの身元を調べて
いる。
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030110/20030110a4910.html
こんなニュースだらけで幸福ですか?
- 574 : :03/01/11 03:23
- >>572
内需増やせばいいじゃん
- 575 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:25
- 内需をはるかに上回る生産力があったら、
政府が需要を創ればいいだけ。
- 576 :561:03/01/11 03:26
- >>574
その方法が簡単に見つからないから頭かかえてるんでしょ?
財政がここまで悪化してない頃に手を打ってれば・・・と
いうのが皆の本音だよ。
- 577 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:27
- 手を打ちすぎて財政が悪化したんだけど?
- 578 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:28
- 「東京外環道路」を大深度地下に建設して完成させる事を、今日「扇国土庁長官」が
東京都と合意した、とニュースであった。少なくとも経済波及効果が高い公共土木
事業は国としても行なうつもりなんだろう。
当座の失業対策にはなるし。
- 579 : :03/01/11 03:30
- >>576
インタゲでインフレ期待→需要増加。
財政悪化は足りない需要を補うための公共投資の結果。
ってか皆ってだれだ。
- 580 :561:03/01/11 03:32
- >>577
一時的に悪化しても、超大規模な財政出動で回復軌道に
乗せていれば、それ以上の悪化を避けられたかもしれん。
手を打ちすぎて、じゃなくて、中途半端に打ち切ったの
がまずかったと思う。
- 581 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:34
- >>580
超禿道!!!!
- 582 :561:03/01/11 03:34
- >>579
皆は言い過ぎた、ゴメソ。
まあ、金融政策でなんとかなると考えてる人とは永遠に意見が
一致しないと思うのでこの辺でおちるわ。おやすみ〜。
- 583 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:36
- なんか、こう、虚しくなってきたね
- 584 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:38
- ニューディール政策では結局解決できなくて戦争が解決したんだろ。
- 585 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 03:39
- 今日のテレビは正直イライラした
- 586 :矢沢サップ ◆mg6VqeIz0. :03/01/11 03:44
- 私は岩田支持です。
榊原は「デフレは消費者にとっていいことなんだから、
これをどうしてインフレにもっていこうとするのか」と言っていたが、
これは、あくまでも賃金が一定という前提です。
継続的なデフレ下では、物価に遅れて必ず賃金が低下します。
ここを岩田先生は突くのを忘れていたね。やはり番組慣れしていたのは榊原だった。
>>290
3つある内のいちばん下の意見だけは同意。
しかし、そのバブルのうちに企業収益を見つける努力をしてもらいたい。
モラルハザードの問題で、企業努力に期待できないかもしれないが、
バブルだと認識した企業は、成長できるのでは?
少なくとも今よりは、構造改革が調整しやすいぞ。
- 587 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 04:34
- >デフレは消費者にとっていいことなんだから
この論理は片手落ちというか、つまるところ、
生産者としては、好ましくない状況ってやつだよね。
生産者=消費者なんだから、デフレはもろ手を上げて
賛成ってわけはないんだけどね。
いわた先生さぁ、ところで、半分寝てなかった?
目があんまり開いてなかったし。。。
いつもいわた先生って夜明けのコーヒー飲み忘れたみたいな顔してるの?
ところで、おいらは、いわた先生には条件付賛成ですら。。。
榊原さんの言っていたグローバル化にも一理あるからね。
- 588 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 05:09
- どうやら榊原に軍配が挙がったようだな。
- 589 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 05:27
- 岩田マンセー
- 590 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 05:28
- >>589
あの朝鮮顔は気持ち悪い。
- 591 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 09:43
- しかし、このスレ見てるとインタゲ厨必死だな。
- 592 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 10:21
- >>547
財政出動への評価は、インタゲ論者の間でも濃淡ありますよね。
これは岩田規久男先生ですけど。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/forum1/010301/gaiyo.html
http://www.esri.cao.go.jp/jp/forum1/010301/kicho.pdf
財政政策の限界
資産デフレのワナから抜け出すためには、財政支出の拡大には大きな限界がある。
財政支出の拡大は景気循環の後退期の局面で、民間需要が自律的に回復するまでの間、
需要不足を埋めるという「つなぎの役割」しか果たすことはできないからである。
資産デフレのワナから脱出しない限り、民間需要が自律的に回復することは
困難であり、回復したとしても極めて弱々しいものに止まってしまう。そのため、
財政政策に頼った景気回復政策は、絶えず財政支出を拡大しつづけなければならず、
公債残高の累増をもたらす。これまでのところ、公債残高が累増しても金利が上昇せず、
設備投資が抑制されたり、円高がもたらされたりするといった、負の公債残高効果は
働いていない。しかし、公債残高の累増は人々に将来の増税を予想させることにより、
すでに家計の消費を抑制し、財政支出拡大効果をかなりの程度相殺していると考えられる。
http://www.asahi.com/business/file/K2002090800194.html
――野放図な国債購入は財政のゆるみを招きます。
「しかし、今は国債発行残高30兆円という小泉政権の枠がある。
日銀がデフレ対策に取り組んでいる間、国債の大量発行はやらないという合意を
政府と取りつければいい。日銀が銀行保有の国債を全部買い取るぐらいの勢いで
やらないと、インフレへの期待感が生まれない」
- 593 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 10:25
- >>555
理論的にはそれは自明ですが、今後も族議員などの圧力でミクロ的資源配分が
歪み続けるようだと、公共投資は減税より非効率と言うことにもなりかねませんね。
「政治とカネ」は、倫理面よりこっちに問題があると思います。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200206/06/20020607k0000m020113000c.html
UFJ減税試算:5000億減税で最高7000億の設備投資に
http://www.ufji.co.jp/publication/report/mondai/2002/mondai200205.html
3.設備投資関数等から法人減税(規模5千億円)による設備投資押し上げ効果を
試算したところ、設備投資は研究開発投資減税・特別償却方式の場合に約7千億円
(2001年名目設備投資比0.89%、2000年度研究開発総額比6.46%)押し上げられる
ことが分かった。また設備投資との連動が強い減価償却を拡大させる特別償却方式は、
税引後利益を拡大させる税額控除方式や法人税率の引き下げよりも減税効果が
早く現れることも分かった。
- 594 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 10:46
- >591
榊原マンセーの方が痛々しい・・・
- 595 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 10:59
- 慶応スレおもろいぞ。昨夜から祭りだ。
ありゃ北朝鮮そのままだな。
- 596 :コピペ1:03/01/11 11:34
- 榊原さん:インタゲ反対、景気は回復させるが、無理にインフレにしなくていい。
:中国は8%の成長でデフレ。
岩田さん:大恐慌期の各国はレジーム転換ですぐにインフレになった。
:ニュージーランドでインタゲ導入下でのリフレの実績がある。
:長期国債買い切りオペを上限なしで、期日を明記して実施しろ。
:バーナンキの背理法を背理法という名前を出さずに簡単に説明した。
榊原さん:国債価格が急騰し、国債金利が下がるだけでインフレにならない。
:中国・香港・ドイツ・シンガポールはデフレで、アメリカはディス・インフレだ。
:緩やかなデフレが恐慌にならないようにする政策が日銀の仕事だ。
:19世紀に緩やかなデフレの下で、イギリスは2%、アメリカは4%の実績を上げた経歴がある。
:実現不可能なインタゲは、政策の大失敗になる。
岩田さん:背理法を使った説明(背理法の名は出さず)。
榊原さん:日銀には国債をそんなに買い入れる資産はない。
岩田さん:現金を刷ればいい。
榊原さん:中央銀行の通貨発行権限を否定。
:これだけの財政赤字の中で、国債価格が急騰するのはおかしい。これは国債バブルだ。
:岩田さんが言う政策を採り続ければ国債価格は上昇する。
:しかしそれは、バブルであり、バブルはいつか崩壊する。
:これは、でたらめで無責任極まりない政策だ。
- 597 :コピペ2:03/01/11 11:35
- 岩田さん:資産価格の上昇により企業のバランス・シートが改善。それによって企業は設備投資、在庫投
資を増加させる。
榊原さん:日本の80年代後半の資産バブルは、物価を上昇させない。
:90年代後半のアメリカのITバブル下でもインフレ率は低下し続けた。
:現在のデフレは中国&グローバルな競争激化による企業努力によるもの。
:現在の状況は1930年代とは違い、構造的なものである。
岩田さん:アメリカのディス・インフレは景気後退と貨幣の減少によるものである。
榊原さん:現在のデフレはグローバルな競争激化によるもの。
岩田さん:中国との競争は相対価格の減少をもたらすだけで、床屋の価格が下がっているのはおかしい。
:インタゲ派は円安による純輸出拡大効果は念頭においていない・・・と、おっしゃられたかっ
たのだと「思う」。
討論さん:終了
- 598 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 11:37
- >榊原さん:日銀には国債をそんなに買い入れる資産はない。
この発言は榊原にとって致命的なものだな(w
- 599 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 11:46
- >>598
一般の企業を前提に考えればそうかも知れんが、、、
紙幣は無限に刷れるので中央銀行にまでその考えを広げてはねぇ
- 600 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 11:47
- もう一回バブルを起こそうとしても無理だって。
ウェーハッハッハ
- 601 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 11:49
- デフレ対策で
岩田先生のインタゲに対して
インフレになる道筋が不透明との指摘
番組では言っていなかったが
榊原さんは政府紙幣で銀行救済だ
しかしこれは不公平かつモラルハザードだ
結局一番良いのは政府紙幣で大減税だと思ったよ。
- 602 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 11:50
- >>596
>これだけの財政赤字の中で、国債価格が急騰するのはおかしい。これは国債バブルだ。
もうインタゲのためのオペが始まってるから急騰するんだろうが、株のPKOと同じでインフレ効果は期待できない。
っつか債券価格の上昇には理論上の限度があり、インフレ効果さえもない
- 603 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 12:00
- 不幸なことに、乗数過程は逆方向にも働くのである。公共投資(政府支出)の増加が
国民生産をその何倍分も増加させたように、公共投資(政府支出)の減少は国民生
産量をその何倍分も減少させてしまう。限界消費性向が0.8であるとすれば投資
が1兆円減少すると、国民生産量は5兆円減少することになる。
(スティグリッツ入門経済学)
- 604 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 12:02
- 中国がデフレ輸出してインフレにならんなら
税金なくして、日銀は月に100万ぐらい刷って庶民にプレゼントして貰いたい。
- 605 :ど素人君:03/01/11 14:54
- FRB ECB 日銀による協調リフレという選択肢はないのでしょうか???
ど素人なので教えてちょ。
- 606 :藤本美貴:03/01/11 16:03
- バーナンケの背理法って何ですか?
- 607 :桜庭葵:03/01/11 16:09
- >>584
それはウソ。戦争前に、貨幣供給量の増加にともなって、
景気は快復している。
- 608 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:12
- 開腹してないよ
- 609 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:13
- というか>>584は常識だろ?
- 610 :桜庭葵:03/01/11 16:17
- >>609
1933年12月にルーズベルトが大統領になって、リフレ政策開始。
34年にデフレは収束。実質GNPもageへ。
- 611 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:30
- 恐慌から回復への政策ニューディール
http://www.hayashiland.com/KAIFUKU.htm
- 612 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:36
- うそこきばらは、テレビ芸者なんだから
まじに受け取らんようにね。
- 613 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:38
- 確かに昨日の榊原は視聴者を明らかに舐めてたな
- 614 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:40
- 経済学の神様が居たらうんこを投げつけたくなるだろう程度の傲慢さだったね。
- 615 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:42
- なにをいまさら、財務官僚なんてみんな傲慢だろ(w
- 616 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:53
- 経済学が馬鹿にされてそうとう悔しいみたいだな。
- 617 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 16:58
- うんこを投げつけたくなったのは他ならぬ>>614だと疑ってみる
- 618 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 17:03
- 実戦経験がない教科書通りの答えしか言えない経済学者じゃ
ウェーハッハッハと笑われてもしかたないじゃん。
- 619 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 17:07
- 618が正論
- 620 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 17:08
- 岩田の目が泳いでいたので岩田の負け
- 621 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 17:10
- 言い返す事もできなくなって虚ろだったな。
ラグビーでたとえると100−5で榊原の圧勝といったところか。
サッカーなら7−0、野球なら18−2くらいか。
- 622 :桜庭葵:03/01/11 17:50
- >>621
「日銀がどうやって国債を買うんですか。資産はありませんよ」
by 榊原英資
こんなこと言われりゃ呆れるわw
- 623 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 17:54
- >>601
何々?
榊原は紙幣の発行権を日銀から大蔵省に移そうとしているって事?
- 624 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 17:58
- >>620
目が泳いだというより、相手の馬鹿さ加減に天を仰いだという事だろ。
- 625 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:23
- >>623
そうじゃないよ、政府紙幣と言うのは政治的判断で
公的資金を注入する際、その銀行の当座に数字を
書き込むことだと思うよ、たとえば10兆円とか
これで自己資本不足解消、紙もインクも輪転機も
いらないんだ。
- 626 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:39
- 今流行のコストダウンって奴だね
- 627 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 18:54
- ウェー、ハッハッハ。のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1041859754/
- 628 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 19:00
- ミスター円は切れ者だよ。
TVでは言えないウラ事情や駆け引きを知り尽くしているだろう。
何を言いたかったかは言葉通りに受け取らない事だな。
- 629 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 19:02
- 慶応生は慶応スレに引っ込んでろ
- 630 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 19:14
- >>625
政府紙幣って、要するに国債を言い換えた詭弁だよ。
うそこきばらは、国債は日銀が買えないとかいいながら
政府が貨幣発行しろって、馬鹿まるだし。
- 631 : :03/01/11 19:49
- 日銀に通貨発行能力があるということを一見理解していないか
のような榊原の発言を聞いて、
「オレでも知ってることを知らないよ、コイツ。馬鹿でぇー(藁」
と狂喜している冬厨が多いようだ。
- 632 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 19:53
- ああああああこんなスレあったんだ!!
漏れあの女司会者なんかムカツクんだけど。あのモンチッチみたいなあの女
( -=・=- -=・=- ) ←こういう目してるだろ。なんか嫌なんだよ。
- 633 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 20:02
- 小池ユリコさん良かったなァ・・・
- 634 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 20:17
- 小池ユリ子ってどんな顔してたっけ?
おれ松岡修造のかみさんになったあの女好きだったな〜すげ〜良かった。
あの顔見るために番組見てたようなもんだ。
あれが小池ユリ子だっけ?違うよな?あれ?忘れちゃったよー
- 635 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 20:21
- ぼけだしたか?
- 636 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 20:23
- え?あれが小池ユリ子だっけ?
- 637 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 20:27
- やっぱ違った(藁
とんでもねぇババアじゃんか…鬱だ(w
- 638 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 20:30
- あそうだ保守党だ。そのうち自民行くんでしょ?
すまんかったボケてた(w
- 639 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 20:35
- ああそうだよ、田口恵美子タンだったんだ。思い出した。
- 640 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 21:22
- >>631
一見理解していないようなと書いているが榊原が本当は理解していると
思っている方がかなり逝かれていると思うが。
- 641 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 21:32
- 榊原の頭はまだ金本位制のまま(ww
- 642 :榊原:03/01/11 22:07
- 俺のおかげでスレが活性化しただろ
ウェーハッハッハ
- 643 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 22:09
- 俺は榊原の笑い方を修得したいと思っています。
日々精進します。
- 644 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/11 22:18
- バラのわらひはホモわらひ
- 645 : :03/01/11 23:42
- 単純に
土地や株は日本製しかないんだから、
物価はデフレでも、インタゲは成功するのでは?
そんなこんなで新しい需要や価値観も生まれてくるだろうし・・・
みんなHDDレコーダー持ってる?
あれは生活スタイルを変えてくれるよ。
そもそも、
「ゆっくりデフレ」ができるなら、
「ゆっくりインフレ」も可能だし、その方がいいんじゃないの?
私って馬鹿?
- 646 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 05:39
- HDDレコーダーって、一般のしとには理解できないみたいよ
でも、理解がすすめば、往時の家庭用ビデオデッキなみの
勢いで一気に普及する可能性がありまつね
- 647 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 08:05
- >>646
HDD&DVDレコーダーのナニが便利なのかわからん。
- 648 :KO関係者:03/01/13 08:24
- お前等の実力は普通に榊原以下だろ?
上だと思うなら本人に論戦挑んでみ。
だいたいお前等が言うほどの馬鹿ならどうしてミスター円と言われるほどの力を
もてたんだ?
それに大蔵省の財務官まで上がったり。
知らないかもしれないけど、省庁の局長クラスまでの出世は完全に実力主義
だし、財務官まで上がるなら経済学に関する知識量も、頭の良さも相当無ければ
無理。
とりあえず国1あたり受けて内定もらってからそういうことは言ってくれや。
それでもやっとスタートラインに立ったばかりだが。
- 649 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 08:26
- ここに来る慶應関係者は恥さらし。消えてなくなれ。
- 650 :KO関係者:03/01/13 08:30
- 誹謗中傷は普通にもう無理だろ。
2chも次々敗訴しているし、IPアドレス常時とられているし。
- 651 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 08:32
- >>650
荒らしはお前ら。経済板は慶應関係者に迷惑してるんだ。
- 652 :KO関係者:03/01/13 08:41
- 昔の何でもアリだった時代とは違うんだよ。
現実を受け止めたまえ。
次々と訴訟に敗訴し、前線が破られていく中、ここももうやばい。
「艦長、退艦してください。ここはもう危険です。」
「いかん、わしは2chを見捨てられない。あくまで教授を批判するのだ
左舷前方撃ち方始め!主砲で慶応の教授を叩きまくれ!!」
「か、艦長、だけど・・・警察が・・・それに大学当局も・・・」
「・・・・た、退却!!」
- 653 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 08:43
- >>652
マジで消えてくれない?
- 654 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 09:00
- スルーするしかないだろう。書き込みが不快ならアボーンを依頼する
事もできるけど。
- 655 :645:03/01/13 12:02
- >>647
DVDレコーダーは、今のVTRの価値観の延長だけど、
HDDレコーダーは、テレビとの付き合い方を変えてくれるんです。
言いたいことは、今はその新しい価値観を広めることが大切なのでは?
(人類の幸福とは何の関係もありませんが・・・)
(だって、DVDレコが売れてるらしいけど、あんなものは・・・
HDDレコは電気屋さんのすみっこに・・・なんで〜???)
- 656 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 12:04
- KO関係者は自ら馬鹿を晒しているな(藁
- 657 :645:03/01/13 12:05
- 655の続き
それはデフレ下だからじゃないの〜。
みんな、「これでいい。」「今でも困ってない。」っていう状態(もしかして我慢?抑圧?)
なら、だれも付加価値を求めないよ〜。
- 658 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 12:59
- >>648
日銀のどこにそんな資産があるんですか!
こんなのに経済習ってて恥ずかしくないのか?
- 659 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 13:31
- >>658
あまり誹謗中傷を繰り返していると、法的措置の対象になりますよ。
既に慶應経済スレで榊原教授を誹謗中傷した塾生に対してはその
準備を進めています。
- 660 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 13:33
- …とか言ってるIP厨があのスレにいたので、一応注意されたし(藁
- 661 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 15:49
- >>660
了解。
訴えられても法的措置が取られるとは思えないけどね(ワラ
訴える=勝訴の慶應大学学生の思考にハゲワラ
- 662 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 16:00
- 訴えられた方が良いんでない?証人ならグリンスパンでもルービンでも
カンパして呼んでやるよ(藁
- 663 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 16:27
- KO関係者って、KOを叩こうとしている偽者のような気がするんだが?
- 664 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 16:28
- どうでもいいじゃん。
口の悪いのとキモイのがいた。
それだけだよ。
- 665 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/13 22:07
- 口の悪いのが訴訟の対象になってしまったら、
慶応は経済板そのものを名誉毀損で訴える
必要があるな(藁
罪刑法定主義も知らないドキュソ共めが。
例の慶応生が榊原に本当に訴えられたら、
経済板の良心を代表して奮闘すべし。
お〜いKO関係者、早く裁判起こしてくれよ(藁
- 666 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:18
- 慶応の連中は苺に移ってよ。お願い。
- 667 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:22
- >>666
苺の方が雰囲気的に無理そうだぞ
- 668 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:36
- KOはどこでも鼻つまみものですね!
- 669 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:38
- >>668
学歴厨はKOスレへ行ってくれ
そしてもうそこから出ないでくれ
- 670 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 00:39
- >>666
内容的に学歴板のように思うが。
- 671 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/14 16:42
- 倉野さんってなんかイイよね。
- 672 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 11:19
- age
- 673 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 12:13
- 慶應は信用ゼロだな
- 674 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:09
-
もうちょっと・・・ さぁ・・・
外人さんを呼ぼうぜ・・・ 日本からの意見ばっかりなんだよな
いっつも遠慮してるのが分かるから面白くないし、何の役にも立たんよ。
それと民間寄りの意見が全く出てないな。机上の話ばっかり。
例えば、自販機のコーヒーは高いからスーパーの78円のコーヒーで済ます。
ここら辺りのレベルから経済を論じて欲しいな。
ここら辺りから行かないと、本当の経済論はありえんよ。
今話してるのは全部空論。デフレがなんなのかすら知らない学者が喋ってるだけ
の与太話。
- 675 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/15 14:32
- >>674
デフレがなんなのか知っているヤシがでても君には理解できないから同じ事だよ。
- 676 :苺からのコピペ:03/01/17 04:27
- 922: ドラエモン 2003/01/11(Sat) 19:13
実は、昨夜は所用で深夜まで赤い日青い日の探検に出撃していて番組を見てないのだ(笑
だが、見ていた友人の証言や此処のカキコを読む限り、大衆向け情宣活動としては失敗だったか
もしれないが、何人かの言うように「榊原は本当にDQN」ということをバクロした点では、
岩田さんは重要な貢献をしたように思う。僕だって、曲がりなりにもPh.D.でAERかなんかに
ペーパー出てて、ユーロ市場の一般均衡モデルとその実証研究をやり、日本の動学マクロの導入
時代に重要な貢献を行い、最後は通貨マフィアとして一世を風靡した人物が、ここまで屑だとは
思わなかったからな(爆笑)
榊原が大蔵官僚として財務官まで上り詰めた原因を思い出してみるべきだ。奴は、昭和天皇在位
60周年記念金貨(原価4万、額面価値10万)の大量発行を行い、通貨発行利益で6000億
だかの「税外収入」をあげるという「画期的」な国庫への貢献で出世の糸口をつかんだ人物だ。
つまり、「600兆円の国債を買う資産を日銀は保有していない」と発言したなら、自分が何を
しかたかも分からない禁治産者の正真正銘ぼけ老人に他ならない。さらに、お札を印刷すれば、
通貨信任が失われるとか債券バブルが起こるとか抜かしたとするなら、誰が偽金貨(しかも中身
は完全に本物。余りに発行利益ガメタために、通貨偽造マフィアが本物作っても十分儲かった)
を大量に沸き出させたかを考えるべきだ。
要するに、庶民にはともかく、学部の金融論を取った学生以上の知識人なら、
榊原の正体は明白になったと言うことだな。
- 677 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/01/17 04:33
- >>674
賛成。朝生なんか日本人ばかり集まってダメ。
- 678 :山崎渉:03/01/20 13:01
- (^^;
- 679 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 17:11
- この間も、斉藤精一郎は、ゲストの東大伊藤教授に しゃべらせないで、
斉藤自身の意見を朗々と発言。 うっとうしいぞ、出てくるな。
インフレターゲット論を ゲストにもっとしゃべらせろ!
これでまたもな討論番組を、作ったつもりになってるのか?プロデューサー?
高橋進の方がまだ良い。
- 680 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/03 17:13
- >>679
しかし、ロゴフの「バンカー」は直感的にわかりやすかったといえよう。
討論としては終わっているについては胴衣。
- 681 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/04 01:46
- >>679
あんな番組作ってて満足してるんだったら、マスコミって簡単でいいよね。
- 682 :名無しさん:03/02/05 01:41
- 誰か、4日の氏家さんの実況して!
- 683 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 09:17
- 233 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/04 09:12
斉藤精一郎って需要不足によるデフレーションを認めながら
財政出動は700兆円借金があるから無理とほざいてる伝播です。
- 684 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 09:26
- さあいとう
ウザイ
あのヒゲに鳥肌がたつ
- 685 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/05 09:31
- クローズアップ現代もみろ!
- 686 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/12 11:24
- 木村剛が、昨日、出演していたな。
WBS クエスチョン
Q あなたは愛国者ですか?
木村剛 「はい。」
本人気にしてるな、笑える。
- 687 :屁−ぞーは北へ!:03/02/15 08:49
- 皆さん、月曜夜のWBSは必見!!
竹中にも多少は手心、の優しい植草さんと違い、愛国心!から徹底的に論破された
竹中が逆恨みでメディアでの同席忌避を続けている国士、R・クーさんゲスト出演。
破れかぶれのインフレターゲティングを企むインタゲ論者竹中の金魚の糞役を演じ
ている、政策委員中原、阪大本間、東大吉川、同伊藤隆俊らヘタレ軍団の末席者、
伊藤元重のインタゲ論との竹中代理戦争もどきだが、クーさんの徹底論破を予想!
短大卒の才女ながら日頃ホスト寄りの小谷キャスターが元重をどう庇うかも見もの。
- 688 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/15 09:22
- ホストが、ゲストの発言のじゃまをする。
英米の、子供討論を見ていると、感心するな。
- 689 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 12:38
- 最近の感想は?
- 690 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 14:37
- 「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
- 691 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/02/26 14:58
- 日本にはこんな銀行が有ります
http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
- 692 :見ろ:03/03/10 23:04
- 40分延長緊急特番!
- 693 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:06
- 榊原に武者、中谷とはすげ−面子。(藁
- 694 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:08
- なんちゃってエコノミスト3勇士
- 695 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:09
- うちの地方はWBSやらないの。
実況キボンヌ
- 696 :出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 23:09
- http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)
毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
- 697 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:11
- w( ̄o ̄)w オオー! 榊原
- 698 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:11
- スペと聞いて、やってまいりました
- 699 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:12
- 株板
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1047052890/l50
TV板
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1047293558/l50
- 700 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/10 23:13
- 榊原は月刊現代最新号で、個人や中小企業を含めた徳政令を
提案してます。
- 701 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:16
- サカキーじわじわ悪くなる。
最悪の状況だそうだ。
- 702 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:16
- 武者と中谷と榊原だ。どうなることやら
- 703 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:17
- 浪費は美徳、節約は敵というわけですな。
- 704 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:17
- ゑ~ぢゃなゐか! ゑ~ぢゃなゐか! ヨイ ヨイ ヨイ ヨイ!!
______________ ___________
V
♪
/■\
♪ (´∀` ) レッツ! エエヂャナイカ!
____○__ξつヾ_____
/δ⊆・⊇ 。/†::† /δ⊆・⊇ 。 ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ::: | | |
|TEAC | ̄ ̄ ̄|SONY |./
ワッショイ! ワッショイ! ワショーイ ヨイヨイ!!
+ /■\ /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) (´д` ∩
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ (つ ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( | DJオニギリハ
(_)し' し(_) (_)_) (_(__) サイコーダネ
- 705 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:18
- なんか今日の3人は「取り付けや連鎖倒産は起きないが、個々の企業は危ない」
「しかし3月危機は起きない」とか言っているがなんなんだ?
投資家の要求が低くなっているから企業収益が改善しなくても大丈夫とか本気か?
- 706 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:20
- >>695
スカパーで見られるよ。
- 707 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:21
- なあ、バカキバラは日本を潰したいのか?
不安を煽るだけ煽って・・・
本当にどうしたいんだろうか
- 708 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:21
- 計画経済は粛清によってシステムを保つ。
- 709 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:21
- サカキバラ 7000確実に逝く6000台逝く
ナヤタニ 大底近く
- 710 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:21
- サカキー当分7000円台は確実。円高は115円を死守する模様。
その辺で介入して止めたい。
- 711 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:22
- >>706
スカパーないの(涙
- 712 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:24
- サカキー株価を無理やり上げたり円安にするより
企業業績をいかによくするかに重点をおけと主張。
- 713 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:25
- >>711
ここじゃだめ?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1047052890/l50
- 714 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:26
- 不良債権処理を支持したオサーンは何てジジィだ
- 715 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/03/10 23:25
- 榊原がデフレマンセ―宣言したな
- 716 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:30
- 「今日は帰さないよ」
「日経取ってる?・・・取ってない?じゃあ、ダメ。
私は毎朝、日経読むの」
このCMを見て、よし日経を取ろうと思うような奴に
日経は読解できないと思います!
- 717 :マクロ経済拡大政策派:03/03/10 23:31
- デフレの時代に入ったから…(゚д゚)ハァ?
デフレっていうのは企業が利益上がらないから赤字覚悟で値下げすることなのに。
デフレに合わせた方式に変えるって…不良債権処理やそのための金は天から降ってくるんじゃねーぞ
税金から出したらまた増税でますますデフレ
ずっと合わせられないYO!景気回復しませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 718 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:32
- 押収株スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1047056490/l50
- 719 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:32
- >>715
あいつは本当に元大蔵官僚か?
本当にミスター円と言われた男なのか?
- 720 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/03/10 23:34
- >>719
大蔵官僚だからデフレマンセ―なわけだw
- 721 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:34
- デフレに合わせた行動を取る事はデフレ進行にしかならんだろ
- 722 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:35
- >>719
バーナンキの背理法が理解できないから本当にボンクラだと思う。
KOにこんな人材ばっかり集まるのはなぜだ?
- 723 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:35
- 小泉改革を支持する 27パーセント、
支持しない65パーセント
ようやく世論も動き出したな。(藁
- 724 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:35
- >>719
彼は今デフレに凝ってるんです。
なんか良い考えがひらめいたと思ってるんです。
- 725 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:35
- ミスタードーナツと畏れられた男だ
- 726 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/03/10 23:36
- 相変わらず小谷は小泉マンセ―だな
- 727 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:36
- 榊原デフレ容認w
- 728 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:36
- 今日も榊原の笑い声が響くな〜。
- 729 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:37
- >>720
デフレが財政に悪いことくらいは理解してるだろ。
大蔵官僚ならなんぼなんでも。
ということはだ、
誰かのスポークスマンになっているとしか思えないんだよな。
日銀の犬なのか、、、今は?
- 730 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:39
- まさかとは思うけど>>716はニケーイが高度で
格調高い新聞だとでも思ってるんですか?
あ、「朝日よりマシ!」とかいう
お決まりのレスは要らないから。
- 731 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:40
- 日銀>>>財務省 なのか?
逆だと思っていたが・・・。
- 732 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:40
- >>729
こいつは外資と組んでる方だろ
- 733 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/03/10 23:42
- >>729
財政出動論を封じ込めたいんだろう。
もうひとつ、民間をシバキあげたい。これは個人的趣向だな。
どこぞの空売り筋に噛んでるのかもしらんがな。
- 734 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:43
- >>713
ありがとん
- 735 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:46
- 日経の方が格調高いかは知らないが、
まあ、高度ではあるだろ。
- 736 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:47
- オイルショック再来?
- 737 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:47
- どの新聞がいいんだろ?
- 738 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:48
- >>732
それもあるのかな・・・
>>733
そうか。
財政を抑えたいというのは十分な理由だな。
ただ、税収減を指を加えてみているというのも変だぞ。
- 739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:48
- >>737
一馬
- 740 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:50
- 法学部出身者には経済はわからんということだな。
- 741 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/03/10 23:52
- >>738
もっと緊縮にして増税もすればいいと思ってるんだろう。
だから、当然デフレは容認。
- 742 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:53
- とりあえずヒントをだそう。
ロン&ヤス
前川レポート
アメリカ共和党政権
市場原理主義者
サプライサイダー
構造調整
プラザ合意
親イスラエル
日銀
ハーバード大
慶応閥
MBA
以上の言葉で500字以内で構造改革を行うようになった
いきさつに関する説明文を作ってみるとわかるであろう。
全ての謎がストンと胸に落ちるであろう。
- 743 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:55
- ∩ ∩
l l l l
(?θ? ) イッパイキッケッテ
((ノ N /))
(( ( _ |
∪ U
∩ ∩
l l l l
( ?θ?) イッパイシャベレッル
((ヽ N ())
| _ ) )) NOVAナラ!!
U U
∩ ∩
l l l l
( ) イッパイキッケッテ
((ノ /))
(( (O_.|
∪ U
∩ ∩
l l l l
( ) イッパイシャベレッル
((ヽ ())
| _O) )) NOVAナラ!!
U U
∩ ∩
l l l l
(?θ? ) かっこいい?
((ノ N /))
( _ |
∪ U
- 744 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:55
- 世界的な株価下落を演出しなくては
- 745 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:57
- >>743
あのCM大好き!!!
あのDVDがあったら買うよ。
- 746 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:58
- intageをインタゲと読んだ奴はもう病気
- 747 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/10 23:59
- 榊原、こいつ何を今更
昨年は年度末、日本円は160円いやそれ以上の円安
アメリカは自浄能力がありますから回復します
よく出てこれるな
- 748 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:02
- ミスター¥か
- 749 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:03
- 糞原
- 750 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/03/11 00:03
- 世界的に株が下がっているが、
こういう時こそ日本が大規模なマクロ政策を打つことが世界経済のためにもなると思うんだがな。
そのほうが中途半端な軍事貢献よりもよほど世界から感謝され尊敬もされるんじゃないか?
- 751 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:03
- 「大量の介入を行なわない限り円高は止まらない」by榊原
ホホゥ。
- 752 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:03
- いままでの介入で2兆円介入したそうだ。
これからはフクメン介入はしないそうだ。
ヘッジファンドとの戦いになる。
- 753 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:03
- 円安には積極的なんだよな、ミスター珍
- 754 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:06
- 番組アンケート
http://tvtokyo.data-hotel.net/wbs_event/i/index.html
- 755 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:06
- >>751
為替と金融政策は表裏一体。
大規模な金融緩和を行えば、介入しなくても円安になります。
- 756 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:07
- >>753
ひろみもビックリだあー。
- 757 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:07
- >>752
ヘッジファンドとの戦いって、まさか円買いドル売り介入を
2兆円もやっていたんじゃないだろうな。
- 758 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:08
- 榊原はしたリ顔でまた何かシナリオを
語っているな
ふふふふふ、、、、
- 759 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:08
- サカキードルは110円ユーロ135円あたりか・・・
- 760 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:12
- 中谷巌は学会か?
学会雑誌の中ずり広告に名前が出ていたな
- 761 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:13
- サカキーイラク戦争後世界同時不況になる可能性を指摘。
- 762 : :03/03/11 00:14
- 日本先頭走ってるじゃん
- 763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:15
- >>762
「独走」かもな・・・
- 764 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:16
- デフレ容認か
- 765 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:17
- サカキーケインズ政策を否定
金融政策と財政出動は効き目がないそうだ。
- 766 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:18
- >>765
ミクロ厨だからな。
- 767 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:18
- まあ、その辺はミスター¥だからな
- 768 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:22
- >>757
去年の半分をもうすでに使ってるそうだ。
サカキーは自分なら一日で使うと豪語。
- 769 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:23
- ミスター¥の驚き桃の木サプライズ計画だよ
- 770 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/03/11 00:25
- >>768
無制限介入論だったな。
インタゲ討論の時には、日銀の通貨発行特権知らなかったのに不思議だな(藁
- 771 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:27
- ミスターよ、円売りの非不怠化介入ならやってくれよ。
ガツッとOBの睨み効かせてさw
- 772 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:28
- 具体的な話何もできないね。<巌
- 773 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:29
- あなたがあなたであることがさいごにのこるたいせつなこと〜〜〜〜〜♪
- 774 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:30
- インタゲの話はでなかったな。
どちらかと言うと構造改革でデフレ克服しかない論調。
- 775 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/03/11 00:30
- >>772
全くだな。
ああいう香具師が日本のガンだな。
早く淘汰されて退場してほしいもんだw
- 776 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:31
- 米国は、グリーンスパンの11月の実質マイナス金利利下げと、
イラク情勢で、デフレどころかインフレ懸念
卸売物価、 消費者物価、(前年比)
10月 0.6% 2.0%
11月 0.9 2.2
12月 1.2 2.4
1月 2.8 2.6
- 777 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:33
- >>772
んだんだ、それなら金融緩和効果がでるね
- 778 :777:03/03/11 00:34
- >>771だったよw
つうか、777ゲットしてたww
- 779 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:36
- ,.-‐'''''-、
,,i´ ゙l : ,-''"゙゙゙゙^'':.
," .| ,/ `i、
l゙ .,.-、 . | .,! .,、-、 |
l゙ .| | l゙ .l゙ .," .| .:′
:| .l゙ | | .l゙ l゙ l゙, │
| | | : / 、′ │ ,l゙
l゙ .!、,,,,l゙ i、 .| │ / ,′
.,,−'′ `"'''''―″ ゙l._.._r ,l゙
.,、'" ゛ .(、
/ ‘':i、
./ `'-
r i、,_.,. ヽ
.| __ `、,_.,. i、
:| ,/^.`゙,"-、 ゙l
.| ./ー'''''¬ー-、,,,.,! |
│ │ ゙〕 ,!
.:i、 `-.、 、,、゙ ,r
`i、 ``'''''''''"` ,."
`':i、、 ,/
`"‐-.,_、 _,/`
、,-''" ` ゙̄"'''''''',,,,――--------r'"
- 780 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:40
-
巌の入門マクロ経済学を昔読んだな
- 781 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:51
- インタゲ否定=マクロ経済学者の肩書きの自己否定
- 782 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:52
- >>780
漏れも十年前に読んだ
最近引っ張り出して読み直してみたが
インフレ対策のみで
デフレ対策は何も書いてないぞ
- 783 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/03/11 00:54
- >>782
文字通りインフレ時代の遺物だなw
- 784 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 00:56
- >>782
しかも日本の現状として説明できてない分野はアメリカの例をひいて逃げていた(藁
- 785 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 01:01
- 評論家はいいよな。。。
あれでおまんまくえるとは。
ちゃねらーだってあのぐらいできるとおもわれ
- 786 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 23:16
- >>782
不況に対し、大胆な金利引下げを
とだけ、、、
- 787 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 23:23
- >>783
1930年代まで戻るべし。
「雇用・利子および貨幣の一般理論」に全てが書かれている。
- 788 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 23:24
- マクロ経済学とケインズ政策は別。
漏れもマクロ経済学詳しいが、アンチだぜ。
というかマクロ経済を極めれば必ずアンチになるよ。
- 789 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 23:31
-
むしろ銀行を改革しる!
- 790 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 23:36
- >>788
オクタン価不足
- 791 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/11 23:36
- >>786
何処が詳しいんだよ。バカか?
- 792 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/12 00:06
- >>791
どういう趣旨での突っ込み?
- 793 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/18 23:34
- 取れた間は驚きの新素材
- 794 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 00:14
- サカキが出てるぞ。
- 795 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 00:23
- アメリカで、大幅な株価反発してますが、どう思ってるんやろ
- 796 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 00:28
- サカキ「アメリカは短期的楽観主義」だってさ
どうだろうね。たぶん、最近の sage幅で、底値感が出始めて
きたんやろな>ダウ
だから、一応値上がり傾向がちょとでも出たら株買っておこ
てな感じなんやるな
- 797 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 00:31
- ヘッジファンドはバブルが剥げ落ちれば5000ドルまで下げると言ってるけどな。
- 798 :名無しさん:03/03/21 00:35
- >>797
なるほど。
ま、ちょっと5000ドルはいままでのインフレ分を入れると
若干いいすぎかな?ってことはあるけど。
ま、ヘッジsageろうが儲かるから(糞
- 799 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 00:48
- WBS今回のアンケート。
コイズミ支持が28%だそうで・・。
サカキ「コイズミ高すぎますね。今回なにもやってないですからね。
もっと低くて、10%。内閣退陣まで逝っていいんじゃないですか」だとか
- 800 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 01:04
- WBSニュースのリアルタイム世論調査を見よう(現在集計40分 10000人弱)
「世界で脅威なのは・・?」
イラク・フセイン 12%
アメリカ・ブッシュ 45%
北朝鮮・金正日 42%
- 801 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/03/21 22:29
- 世の中にはマスゴミに踊らされているヤシがたくさんいるんだなぁ。
「世界で一番バカなのは・・?」のマチガイなの?
- 802 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/04 23:54
- チャンバラ議論をしないこと うーん いい事言うなぁ
- 803 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/05 00:01
- >>802
禿同。
田原総一郎なんかは「チャンバラ議論」だよな。
あとポジティブなニュースをきちんと伝えてるところも評価してたな。
- 804 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/07 22:05
- 歴史の大家、堺屋太一氏のイラク戦争に対する見解
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/keikoku.html
- 805 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/07 23:30
- 今日も落ち着いた議論してるね〜。
- 806 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/07 23:36
- 世界ブロック化の引き金を引いたのはアメリカ。
フランス・ドイツはEuroがあるので突っ張れる。
日本はアジアで第三極を形成すべきだがアメリカが一本釣りしてくる可能性。
1930年代と違うのはインドや中国の台頭。
日本の外交にとって難しい局面。
- 807 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/07 23:40
- ITなんだろうが、イオンの価格表示はわかりにくい
しかしコンピュータで一括管理なんだから楽だろうな
- 808 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/07 23:44
- イオンはウォルマートともろに被るがヨーカ堂は違うもんな〜。
- 809 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 09:38
- 経済音痴の小谷は死ね。今すぐ死ね。
- 810 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/11 11:41
- 榊原がこのところ「出ずっぱり」なのは視聴率が取れるからだろ(2ちゃんねらのおもちゃだし)。
しかしこの前の「日本は金融危機(恐慌)にはなりません。だらだら悪くなる。ある意海恐慌になった
方が良いかも知れないが。」とか笑いながらコメントしていたのはあまりにも腹がたった。
- 811 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/13 14:10
- 榊原が、今日も報道2001に出演してました。
榊原がいってました。 日銀が資金じゃぶじゃぶに銀行に出してるんだけど。
金融庁が 銀行の貸出を締めあげているって。
- 812 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:00
-
石原が言ってるように新しい銀行つくるべきだね。
- 813 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:03
- はげライト
- 814 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:06
- >>812
新しい銀行作ったところで金融庁が同じように銀行業務縛るんじゃ同じ。
- 815 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:19
- スティグリッツデル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 816 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:23
- スティグリッツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 817 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:24
- 彼は有名なの?
- 818 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:25
- みじけえなもう終わりか?
- 819 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:25
- >>812
デフレ化で新銀行作ろうとするやつがいるわけなしお
- 820 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:28
- 政府の札ってのは徳川吉宗の享保の改革っぽいやつのことか?
- 821 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:28
- 西南戦争のときも刷ってて財政破綻起こしかけたはずですが。
- 822 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/14 23:41
- >>821
最初のころは、その刷った金で
経済が好転したんですけど
その後やりすぎただけ。
- 823 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/04/15 00:06
- >>822
「インタゲ」スレで「だな〜氏」が同様の政府紙幣発行しろ提言をしていたな。
- 824 :山崎渉:03/04/17 13:12
- (^^)
- 825 :山崎渉:03/04/20 02:29
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 826 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/03 17:28
- 最近のWBSは、対決討論がなくなったの?
ゲストも、新しい意見の人、呼んで欲しいな。
国民は、白けちゃってるんだよ。
- 827 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/06 23:14
- フェルドマン撲滅こそ経済学の本流
- 828 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:13
- マスゴミが民営化を勧める本音は、
「広告宣伝費をもっと下さい」
国鉄もJRになって宣伝を打つ様になり、マスゴミは喜んだ。
次は郵便局だ。
「民営化させて、もっと宣伝を打たせよう。」
公共事業業界はほとんど宣伝をしない。
だから
「我々に宣伝費を払わない業界は徹底的に潰してやれ!!!」
「宣伝費をたくさんくれる業界や会社は優遇しろ。資本主義だからな。ハハハ。」
これがマスゴミの本音。
実はマスゴミも野党総会屋も中身は全く同じで、寄生業種である。
- 829 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 21:55
- >>828
>公共事業業界はほとんど宣伝をしない。
公共事業をやるのに宣伝する必要ないだろ。
官僚向けの宣伝でも打つのか?
- 830 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 22:03
- ますこみかんけーしゃハケーン。
- 831 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 22:07
- >>828
ある意味 当っているよね
- 832 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/08 23:47
- 「ただほど高いものはない」言い換えれば、「無料の対価としての批判放棄」
が最大の問題だな。
しかし実際は放棄するわけがなく、ものすごい批判が蓄積する。
おそらくだけれども、その批判を解消するのはほとんど不可能だと思う。
だから、個人的な話としては、テレビ業界に関わらないのが賢明だと
いうことでしょう。
- 833 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/09 23:10
- フェルドマン撲滅こそ経済学の本流
- 834 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/09 23:13
- 餓草抹殺こそ景気回復の起爆剤
- 835 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:12
- 竹中さん登場。
- 836 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:14
- この前のNHK発言と変わらんな。
- 837 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:19
- 一応一貫性がある
- 838 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:19
- 株に対して郵貯に期待したのは批判受けてたな。
- 839 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:20
- 竹中がいる限り、投資家は凍死家だからなぁ。
- 840 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:25
- ・郵貯などの株運用枠を拡大
って政府の株対策にまだ入ってるけど
政府の民営化政策に逆行してるよね。
- 841 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:26
- 外国の金を入れたいのなら会計基準ころころ変えちゃダメだよ。
- 842 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:27
- 夜だからか竹中さん、髭伸び気味。
- 843 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:27
- はっきりヤダヨーっていってやれ。
それくらいの葬祭でなけりゃ行く末は見えている。
- 844 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/13 23:32
- 個人レベルでは、ローン付きの住宅という大きなリスク資産を、
多数の人が持っているんですがねー。
- 845 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:32
- しかし、弗と円と同じ単位で比べられるんだね。
- 846 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:33
- >>845
株価のことね。
- 847 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:36
- デフレなら、株を売って、国債を買うのが、合理的経済人。
- 848 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:36
- 竹中詐話師さん、人相が悪相になってきたな?
悪霊憑いたか?
- 849 : :03/05/13 23:41
- やってる やってる
いってる いってる
バ ナ ナ
欧州諸国の株価が下がってるのを、言い訳に
つかうなバナナ
- 850 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:42
- 平蔵に半年後は無いわけだが・・・。
- 851 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:48
- ということで、今日もテレ東は竹中擁護と。
ま、どこの局も竹中を持ち上げてるわけだが。
しかし、小谷はやっぱり竹中がすきだね〜。
竹中教の一番弟子か。こいつは
- 852 : :03/05/13 23:51
- けちょんけちょんに言ってやれよな、あんた駄目じゃんって。
やさしい経済学みたいな本書いてた頃の人気なんてもうない
でしょ。WBS出てくれなくなったっていいじゃん。
- 853 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:56
- 日経読むと馬鹿になるから気をつけろ!
- 854 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:58
-
最後にちゃんと釘さしてたな。
- 855 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:58
- いまだにバルブがまやかしだった信じない馬鹿がいるスレはこのスレですか?
- 856 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/13 23:59
- >>855
日本語勉強しましょう
- 857 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 00:01
- >>856
855と同類
○日本語を勉強しましょう
- 858 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 19:49
-
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
- 859 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:11
- 竹中は明智光秀に似ている。
- 860 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/14 22:14
- 竹中はわけの分からんことを喋り小谷は騙される。
- 861 :動画直リン:03/05/14 22:15
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 862 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/15 00:02
- おい、今やっている特集はおもろいぞ。
ゲームと軍事シュミレーション(米軍とハリウッド)の関係だ。
- 863 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:08
- Mr.円 登場!
あげ
- 864 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:12
- >>863
なんで榊原ばっかり取り上げやがんだよ。
岩田先生とか、庶民を啓蒙するためにも出せと言いたい。
- 865 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:19
- ユーロの記号ってまだPCで出せないのかね?
- 866 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/16 23:21
- やっぱ115が関が原か?
- 867 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/17 00:05
- こぴぺ
なんだか共和党政権下ではドル安政策なので米国は
世界中からの借金をドル安誘導でチャラにするかもなんて
言う奴もいるわな。どうなることやら。笑
1971年ニクソン大統領時代、360円から175.50円
1985年のレーガン大統領時代、240円から120.25円
1990年のブッシュ大統領時代、160円から79.75円
- 868 :t-akiyama:03/05/18 10:35
- 携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
- 869 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 22:08
- すれ違いかも知れないですけど
WBSのオープニングの着メロってどこかにありませんか?
携帯板で聞いてみたんですけどわからなくて・・・
- 870 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 22:22
- 土曜の女むかつく
- 871 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/18 22:42
- 小谷とはちゃめちゃエッチしたい。
それなら、許してあげよう。
俺って,大人だな―。
- 872 : :03/05/18 22:45
- ドル安でちゃらとしても
ドル資産を一番持っているのはアメリカ人じゃろ。
一ドル、一円となればロスに豪邸を買うか。
- 873 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 21:56
- ファルドマンは嫌な奴だよなぁ
弱者は死ねってか
- 874 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 22:00
- 日銀ごっつぁんです、げふっ。
また115円台になったらロングしこもっと。
- 875 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 22:47
- 今日は何があるか期待age
- 876 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:03
- 植草が教授か
- 877 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:21
- 植草と木村がやりあってるなあ。
- 878 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:23
- 木村カコイイ
植草泣きそうw
- 879 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:23
- 小谷、明らかに植草をヒールとして演出しようとしているぞ。
本当にどうしようもない小泉信者だな。
- 880 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:24
- まもなく髭の登場です
- 881 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/19 23:25
- >>879
まあ、いつものことだが、小谷も竹中だけでなく木村まで贔屓するとはなー。
- 882 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:25
- 植草はまあ、無責任なこと言える立場だからね。
それにしても高橋とかはさすがによんでもらえないのだろうねえ。
- 883 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:25
- キムラキタ━━━━━━━━
wbsに!
- 884 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:26
- 木村カコイイー
植草、木村に向かって
「おっしゃることが良く分かりませんが」
とかいってるぞw
つーか、今日真生ちゃん化粧濃くね
- 885 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:27
- 木村は漢
お前が総理しろw
- 886 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:27
- 木村ってバカ丸出し。
- 887 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:28
- >>885
ふざけるな、露骨に相手の人格攻撃ばっかしてるじゃないか。
- 888 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:28
- 公認会計士の監督官庁は、金融庁。
竹中大臣のしもべ。
- 889 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:28
- 木村って経済のことは何も知らんが、会計のことはどうなの?
本業って会計だったよねぇ?
- 890 :名無しさん@3周年:03/05/19 23:28
- >>881
だってへーちゃんが「木村を頼むよ」って言うんだもの。
- 891 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:28
- 減資せんかいゴルァ!!!!
- 892 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:29
- 植草と木村の話がかみ合っていない
- 893 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:29
- 木村は地上波で危機感を容易に煽るなと怒ってるな!
スカラー波についても意見を聞きたいものだ
- 894 :名無しさん@3周年:03/05/19 23:30
- 木村が金融の行政責任を言わないのは、審議会委員を狙っているのか?
- 895 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:31
- ウェ〜ッハッ八ハッハッハッ〜
- 896 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:31
- 植草タンは破綻させろと言ってるわけ?
- 897 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:31
- うーパールーパーVS国士
- 898 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:32
- 繰り延べ税金資産の問題は、車の運転で言えば、制限速度を
すこしでも超えたら取り締まるようなもの。
突然に基準を変えたら経営者も困るだろ。
別に銀行を擁護するわけではないが、竹中の話はちょっとおかしい。
- 899 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:32
- 植草さん怒ってる!
- 900 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:32
- 斉藤精一郎がでてないぞ!!
- 901 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:32
- 髭達磨まだですか?
- 902 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:32
- >>896
そういう風に聞こえるよね。
- 903 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:33
- >>896
マクロ経済を改善しない限り自己資本比率は劣化すると、
遠回しに小泉政権の緊縮路線を最大の元凶として批判しているのだ。
- 904 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:34
-
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 斎藤精一郎が
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 金融大臣になりますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
- 905 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:35
- りそなは人柱
- 906 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:36
- 株主責任をとわないとモラルハザード
はどうだ?
- 907 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:36
- ダウ&茄子下げすぎw
- 908 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:36
- >>898基準変えてねーだろ
ニューステの木村発言きいたか?
なあなあまあまあを止めただけ
- 909 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:37
- 植草株主責任ってしつこいな!
単調でつまらん
- 910 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:37
- 木村切れた!
- 911 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:38
- 木村の評論家批判キター!!
- 912 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:38
- 翻訳
「お前の発言が必ず正しいと思うなよ!植草!」
- 913 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:38
- 「大事なのは国民」、「いろんな見方があるよ」とかって逃げに入ったな木村
後半は植村が優勢のようだ
- 914 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:38
-
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 斎藤精一郎が
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 日銀総裁になりますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
- 915 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:38
- 景気は円安 真生は×1
- 916 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:39
- 木村の頭臭そうだな
- 917 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:39
- 議論になっていないよ。。
- 918 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:40
- 木村凄すぎ!
全批判家を敵に回したぞ〜
- 919 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:40
- 結局、木村って。。。ばか?
- 920 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:40
- >>917
一方が逃げに走ってるからな
- 921 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:41
-
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 木村剛が
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 植草に殺されますように
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
- 922 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:41
- 剛っしゃんカコイー!
植草撃沈 ニガワラでfadeout
- 923 :鎮西八郎:03/05/19 23:41
- 植草やけに10割減資にこだわるな・・・。
- 924 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:41
- AA貼るな糞が
- 925 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:41
- 小谷、ちゃんと仕切れよ。
議論させろよ。
- 926 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:41
- 木村の発言って漠然としていて何も言ってないのと同じだろ。
- 927 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:41
- 植草が正しい。モラルハザードは最終的には国を滅ばすよ。
- 928 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:42
- 株板より・・・
- 929 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:42
- 植草じゃ役不足ってことか・・・
もっと根性のあるやつこいや〜 byキムラ
- 930 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:42
- 司会が悪すぎ。
- 931 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:42
- 批判は誰でもできる。現実を理想に近づけるのは如何に難しいか。
木村メディア批判!!
- 932 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:42
- >>908
だから、おまえはタコなんだ。
現実のほとんどの問題は、解釈の問題だ。
- 933 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:43
- 植草って所詮学者なのか
- 934 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:43
- うーむ、最後は観念論になってしまった。
- 935 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:43
- 木村むかつく。殺したろか。
デフレのせいにきまってるじゃん。日銀OBは出身組織に忠実だねえ。
ふだん馬鹿にしてる植草がまともに見えるから不思議。
- 936 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:43
- 木村と植草やりあってる…
東大経済学部卒同士の論争
おもろいね
- 937 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:43
- >>931
ベタすぎてよほどの馬鹿な視聴者しか騙せない気がするけど。
- 938 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:43
- 確かに死海下手だった
- 939 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:44
- 小 谷 真 生 子 萌えー
- 940 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:44
- 植草は正しい。木村は現実路線というより、長いものに巻かれはじめただけ。
- 941 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:44
- 二人は同学年位じゃないのか
- 942 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:44
- >>938
脳みそが足らないので勘弁してあげてください。
- 943 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:44
- 植草にとって株主責任なんぞ本当はどうでもよく
マクロ経済運営が一番言いたいんでしょ
株主責任は木村をやりこめるための道具
- 944 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/19 23:44
- 基本的に植草に理があるが、しかし視聴者に与えたイメージはどうだろうか?
木村のデンパぶりを赤裸々にできただろうか?
やや不安を感じないでもない。
- 945 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:45
- たしかに財政出動しても環境破壊をするだけだろう。
財政出動は正解だと思うが古賀や江藤の地元に道路出来るだけだな・・。
- 946 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:45
- >>927
理屈は合ってるが、予測に過ぎない。
木村は現状を見て判断してる。
どちらが正しいかは判断できない
- 947 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:45
- 木村はもういいよ。
- 948 :改革なんていらね:03/05/19 23:45
- 小谷って ほんとに 改革馬鹿
- 949 : :03/05/19 23:46
- 戦争と言うドサクサでなんでもできる国・日本
日本だけじゃないか。
- 950 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:46
- おれは木村よりも
植草のほうが「じあたま」がいいと思う
- 951 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:46
- 小谷のヘアヌード希望。
- 952 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:46
- 結局木村タンはりそなの件については何にもいってないね。
植草筆頭にタレントエコノミスト批判を繰り返しただけ。
上手いな・・・。
- 953 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:47
- 今日はおもろかったです
- 954 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:47
- >>952
案外したたかだとオモタ。
- 955 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:48
- こ他二と上草できてんの?本当に?
- 956 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:48
- 涙目になった方が負けでしょう。
- 957 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:48
- かみ合ってない議論が終わって
女だらけになってよかた
- 958 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/19 23:49
- >>948
たしかにな。
そろそろ、小谷真生子撲滅こそ経済学の本流 と言わなければいけないのかもしれない。
- 959 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:49
- >>932だからおまえはサルなんだ
お前の解釈で世の中が動くほど危険なことはない
- 960 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:49
- 100パーセント減資は当たり前だろ。植草が正しい。当然。
- 961 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:49
- まとめ
植草 株主責任をとらせろ 政策転換しろ
木村 評論家死ね
- 962 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:49
- モラルハザードが止まらない。
チュクチュン!
- 963 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:49
- >>961
どっちもあながち間違ってない。
- 964 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:50
- 植草は言ってることは理にかなっているが、正直聞き飽きた感がある。
木村はあえて批判に答えず、評論家批判に終止した。
- 965 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:50
- 木村は理論で勝てないので、声を荒げて植草先生をどう喝しているようなかんじでした。
- 966 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:51
- 今日の総括↓
- 967 :バカアンチ撲滅こそ経済学の本流:03/05/19 23:51
- >>961
つーか、木村の言ったのは
オレのやることにケチつけるな、ゴラァ だろう。
- 968 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:52
- これから総括だとさ
- 969 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:52
- 小谷のヘアヌードキボンヌ。
- 970 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:52
- 植草の総括きたーーーーーーー
- 971 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:52
- 植草の総括ワクワク
てか、苦笑いが痛々しい
- 972 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:52
- 木村は馬鹿だとでも言うんじゃないの
- 973 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:53
- えっ、持ち上げて、こき下ろす
やはり株主責任
- 974 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:53
- 小谷はため息
- 975 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:53
- モラルハザードはごもっともだが・・・。
- 976 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:54
- 株主責任!株主責任!株主責任!株主責任!株主責任!株主責任!
株主責任!とらないと、明るい未来は無い!by植草
全く正しい。
- 977 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:54
- 木村氏ね!
- 978 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:54
- 神々の争い
だが、漏れは剛っしゃんに一本
- 979 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:55
- これほど植草先生が正しいと思った事は過去に無いよ。
株主責任なんでとらせないの?りそな.....
- 980 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:56
- 植草の「株主責任」 と
木村の「大事なのは国民」
どっちが陳腐?
- 981 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:56
- 植草は正しい。
つか、物価、地価デフレと固定資産税と名目金利に言及しろ!
- 982 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:56
- 株主責任って、株価がほとんどゼロになったことで
責任取ったことにならないのか?
- 983 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:57
- >>980
どっちもモッチ
- 984 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:57
- >>944
理を唱えても理解されるのは難しい。
小泉総理の台頭、支持の継続を見ても、分かりやすいフレーズによる心理へ訴えか
ける手法の方が一般的に訴求効果があると思うよ。
理が理解されていれば、いまさら説明を求めることも必要としないわけでもあるよ
ね。どんな物事であれ、誰も理の説明を必要としないわけだ。
- 985 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:58
- 戦いが続いている限りはどっちが官軍かなんてわからんわけで、民衆には。
- 986 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:59
- おかしいじゃん、今回誰も責任とって無いじゃん。頭取退職で終わりかよ。
税金二兆円入れる事に付いて、誰も責任とってない。
やっぱ株主の責任は追求されるべきだよ。百パーセント減資、って当然じゃないの?
- 987 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/19 23:59
- 理は植草にあるとオモタ。
ただこの勝負だけに限って言えば、木村の判定勝ち
- 988 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:00
- こたにとうえくさはSとMだ!もちろん湖田二はS
- 989 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:00
- 植草は正しいって当たり前の事言ってるだけだろ!
日本人の精神論を説く木村は神
- 990 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:00
- こ他二と上草できてんの?本当に?
- 991 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:00
- りそなが債務超過でないと仮定すると10割減資は無理かな?
まぁ、債務超過だろけれども・・・。
そもそも監査役遅いだろ・・・。
役員全員首で、不正融資を洗いまくって欲しいよ。
- 992 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:01
- >>987
そりゃ小谷がヤオを仕掛けてるからな(w
- 993 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:01
- >>984
その衆愚政治体制の行き着く先はどこなんだ?
- 994 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:02
- >>993
日経平均4000円ですが何か?
GDP-50%、失業率30%ですが何か?
痛みに耐えて、あくまで改革に邁進しますが何か?
- 995 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:03
- >>994
素晴らしい!
- 996 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:03
- 1000
- 997 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:04
- 1000
- 998 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:04
- ある意味で子田二は神!体はってるぞ!
- 999 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:04
- >>943
おい、それは俺の(ry
- 1000 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/05/20 00:04
- で、りそな社員って夏のボーナスも出るんだろ?
普通の企業だったら、今日から失業者なのに.....
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)