■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【熱く】住宅用3次元CAD総合スレ【語れ】
- 1 :1:02/02/03 00:23 ID:G3Ehn0h8
- 性能表示プログラムがさっぱり売れずに大コケ!
使い勝手の善し悪し、サポートの善し悪しをマターリと語ろう
*間取り入力から積算、もしくは性能表示まで対応するCADが対象
*JWオタは無視進行で
*AutoCAD、VectorWorks等は別スレで
ArchiTrend21(福井コンピュータ) http://www.fukuicompu.co.jp/
SuperSoft(スーパーソフトウェア)http://www.supersoft.co.jp/
EpoCAD(建築資料研究社) http://www.ksknet.co.jp/system/index.html
ザ・プランナー(ザ・システム) http://www.thesystem.co.jp/
MADRIC CG2000 (シーピーユー) http://www.cpu-net.co.jp/
ほかにあれば書き込んでちょうだい
- 2 :2GET:02/02/03 00:27 ID:1oOD2afo
- CADってこっちだっけ?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:00 ID:fg/2HBmr
- >1
全部ゴミですね。その5つ。
実際に使ってる事務所、見たことも聞いたこともありません。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:46 ID:???
- >>1よ
マイホームデザイナー忘れてるよ http://www.megasoft.co.jp/
これだと実際に使っているとこ知っている。(pro版)
でも、又クソだと非難されるだろうけど。
- 5 :3:02/02/03 23:15 ID:JIQXvho/
- >4
それは安いからいいんだよ。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:57 ID:???
- Digid(日本ユニシス)は?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 08:02 ID:Tw6VGlqY
- おれは、建築びじょん使ってます。マイナーですけど。
ところで、性能表示をするしないは別としてみなさんは(構造の安定に関すること)
(温熱環境に関することなど)の計算は、どうしてますか?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 08:15 ID:???
- >>7
エクセルでの手作りで対応してますが。
- 9 : :02/02/04 10:42 ID:jT+FMzX+
- 俺は福井つかってるよ 住宅ならこれで十分 プレゼンにもつかえる
知り合いの設計事務所でもこれ使ってるから データの受け渡しにちょうどいい
福井の営業マンじゃないよ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 14:54 ID:IOEjzxnn
- 福井のバーチャルハウス使ってる人いますか?
いま体験版もらったんだけど、めちゃくちゃ重いっすね。
あれで30万だすなら、マイホームデザイナーで間に合っちゃうようなきがする。
テクノビジョンのVSTだったら営業とプレゼンで使えそうだとおもた
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:52 ID:hextBTbA
- 福井ってどうよ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1012146464/l50
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:04 ID:35cDjX6x
- 福井って何であんなに高いの?
バージョンアップも高い。今時そんなに払える会社あるのか?
もうそろそろ逝くんじゃないの。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 07:45 ID:NXYbDTxE
- CPUの営業しつこかったー
- 14 :準急建築士事務署:02/02/05 09:41 ID:???
- スーパーソフトに吸収されちゃったけど、
セコムキャド(コスモキャド)が一番使いやすかった!!
シンプルな操作性と安定性で言うと他はかなわない。
でも、俺は今アーキトレンド使ってるんだけどね。
結局上手に書けなくて清書は古いPCでセコムキャドで書いてる。
福井よ、もっとシンプルな操作性にしてくれ!
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 18:10 ID:mM/vajxI
- 3次元でも専用CADの時代終わったんじゃないの。
JWとマイホームデザイナーで充分仕事出来るんだし。
クソ高い金出す必要ないよ。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 18:47 ID:hpNOs99P
- プランニングは、マイホームデザイナーで良し。ようは、使う人のセンスで。
うち工務店なんで、図面は外注にだすより専用CADあったほうが得かも。
変更もラクに自分でできるんで。いまの使ってるスペックで構造計算(仕様規定)出来るんで
助かってます。接合部のチェックまではできんのがちとイタイ。
気合いれたパースは、取引先の建材やで見積にブッコミでやってもらってる。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:33 ID:/dJ+9TiH
- >15
前、施主にマイホームデザイナーとJWで提案したことあったんだが、
施主もマイホームデザイナーやJWを知ってて、
「こっちは3000万出そうか考えてるのに、そんな安いものでやって
るんだったら当然安くしてくれるわよね」
といわれ、滅茶苦茶値切られた挙句、よそに取られたことがある。
JWオタはコストパフォーマンスだなんだいってるが、客には「安すぎて不安」
というのがあるのをはじめて感じた。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 09:00 ID:B0htgDpN
- >>17
高いCAD使うと良い仕事出来るというのは施主の盲信だね。
そんな施主には高いシステムキッチン入れれば旨い料理出来るんですかと問いかけましょう。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 09:04 ID:t7BP4knH
- >18
うまい!その通り。
うちはスーパーソフト。
福井の方が何でもできそうだけどスーパーはアフターがわりといいかも
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:49 ID:???
- >>18
「高いキッチンだとおいしい料理つくれるんだよ。」と切り返されたら、
ボーゲンポール進めてみればどう?
まあ、>>17みたいな施主なら絶対に入れないだろうけど。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:47 ID:???
- >>17
マイホームデザイナー。。。。。。
せめてshadeぐらい使えよ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:23 ID:zDJ4Yyz9
- コーム店はね、いいんすよマイホームデザイナーでも。
shadeで外観パースや内観パースをシコシコ作ってる時間あったら
見栄えのするプランニングボードのほうが効果的。
プレゼンボードデザイナーまんせー
- 23 :えぇぇぇぇぇぇぇぇぇっあんな事が?:02/02/06 17:27 ID:cxkcJKA9
- http://www.kokorode.com/
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:31 ID:P+fF53g2
- そうか
DXFインポートで
さほど手間はかわらんと思うが
ま、プレゼンボードのいいソフトは必要かな
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:25 ID:???
- 17:23みっけ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:31 ID:???
- 俺が図面を書き出す時間にはいつも福井はサポートが終わってる。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:53 ID:???
- >>21
shadeって使えるか?
美少女3D作るぐらいしか出来ないと思ってたよ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:00 ID:???
- >>21
shadeったってMy Shadeのことだろ。
マイホームデザイナーProの方が提案パースは断然早いぞ。
まあ、レンダリング性能が劣るくらいだが、素人提案なら充分じゃないの。
パースに2〜3日かけるより半日で出来るほうがいいんじゃないの。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 10:33 ID:???
- >>27
美少女が出来りゃ建築も出来るyo、逆にfomeZで美少女は出来ん
>>28
JWで書いて値切られたくないならシコシコ作ったほうが
いいんじゃないのってことですスピードはProには負けますyo
って板違いですんで退散します
- 30 :29:02/02/07 10:35 ID:???
- fomeZ ×
formZ ○
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:21 ID:???
- formZってWINあったっけ?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:34 ID:KljB5iao
- >31
ありますよ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 09:30 ID:???
- 建築資料研究社=日建学院
ココほど金に関して信用できないところはない。
500円のモノを平気で5000円で売る。
アフターはいいかげん。駄目だね。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 10:42 ID:jeqh5Q8I
- ttp://www.askanet.ne.jp/index.htm
ここにあるイエスマイハウスっていいよ、フリー版は印刷機能がないけど
ウインドウズで画面コピー、クリップボード経由でペイントソフト使って修正
画質はイマイチだが簡単に出したいならこれおすすめ!
- 35 :元営業:02/02/08 23:02 ID:???
- >26
営業所に直接電話を入れると、大体10時過ぎまではだれかいます。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:59 ID:FizVyZdt
- >>33
商品に付加価値つけて売るのは商売の基本
500円のものを500円以下で売るのは能無しの証拠
言っとくけど社員じゃないよ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 08:38 ID:???
- >>36
いやいや、>>33は500円以下で売れとは言ってないでしょ。
付加価値サービスなどつけても1000円程度なら妥当だとは思いますが。
5千円とは・・・。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 09:41 ID:???
- >>35
いるのはいいけど、質問電話でもいいの?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 15:23 ID:v/Tel4ck
- 質問したらいいんじゃないの。
対応ワルだったなら、この板にチクッてね。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:37 ID:???
- じゃあ今度電話してみるよ。
でも、一回もかけたことないからなー。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 09:14 ID:ULTO/qKt
- テレシスとかいう会社からアーキウィンプランナーNEOとかいう
やつが180000円ってFAX−DMきてたけど、これっていいの?
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 07:45 ID:???
- http://www.google.co.jp/search?q=cache:1_Skc0mQdv0C:www2.gol.com/users/kcs/sl33.htm+TAKEI+CAD+OFFICE%81%40%81%40&hl=ja&lr=lang_ja
ここの千葉松戸の女CAD師って使えるのかな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 20:16 ID:0hZAIp4p
- Supersoft使ってます。
カラーパースや内観・鳥瞰図まで作っても一日掛からないし、
いいプリンターといい紙使えばかなりきれいに作れますよ。
ただ、一度アトランティスに変換するのは、面倒です。
サポートも、購入時に会員になれば、きめ細やかに対応してくれます。
会員じゃなくても、ある程度は面倒見てくれます。ウチの会社は
会員ではありませんが、営業所に電話すると、対応してくれます。
営業所によるかもしれませんが・・・。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:40 ID:???
- リンクのhttp://ime.nu/て何?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 07:56 ID:/d87Acuh
- 福井 AMD駄目っえMJI?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:44 ID:R/m+xut4
- >>45
はあ?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 18:00 ID:HyWKgNKl
- シーピーユーのMADRIC CG2000使ってる方、いらっしゃいますか〜?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 18:41 ID:???
- マジックアワーのPower Sketch使ってる方、いらっしゃいますか〜。
値段そこそこ安くて出来上がり綺麗だよ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:58 ID:aAQy5kpv
- 語りましょうよぅ〜、ねぇいいじゃない減るもんじゃなし
- 50 :ハウスメーカー社員:02/03/05 00:20 ID:???
- >>47
使ってますがあれは使えないソフトだと・・・。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:09 ID:???
- せっかくアー気トレンド高い金払って買ったのに新取引先がJW指定してきやがった!
これから覚えろと?はぁ・・・・
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:12 ID:???
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/24(火) 13:25
>2
私は在日韓国人ですが、日本生命側が怒る気持ちも理解できます。
私も西村氏の掲示板運営に抗議するため、敢えてここで西村氏を誹謗中傷し、
「文句があれば訴状を送って来い」
と、連絡先をメールで伝えましたが、訴状は届きませんで、代わりに
イタズラ電話が毎日かかってくるようになりました。
本当に陰湿で卑劣な男です。
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:01
ひろゆきの彼女へ
今回の件、知ってるだろ?
悪い事はいわない。
ひろゆきとは別れたほうがいいぞ。
こんなイタ電しかできない男と一緒にいてどうする。
イタ電でパクられるなんてのは、大抵は女だぞ。
ひろゆきの脳は女性ホルモンが支配している。
女と女がくっついてたってしょうがないだろ?
24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/04/27(金) 22:26
いたずら電話とはひろゆきらしいな
ひろゆきの陰険さはメルマガ読んでればわかるし、驚きもしないが
それよりも自分への中傷だけには異常に反応するところが愉快だな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:02 ID:gXEJU5Qg
- >>47
使ってますよ・・。私も。
ついでにAD1000も。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:33 ID:0ZaP+i6S
- うちもCG2000使ってる。
いるんだ、他にも…なんか嬉しいな
使ってるのってうちくらいかと思ってたヨ(w
- 55 :53:02/03/06 23:46 ID:gXEJU5Qg
- >>54
レアですな。。。 お互い・・。 世間にこれ通用します?
- 56 :54:02/03/07 23:29 ID:/HdthSBc
- >>53
う〜む…フォトショップがなかったらどうにもこうにも…(w
- 57 :53:02/03/08 19:19 ID:1Dlkn7Tz
- >>54
もっと普通のモノ使いたいなぁ〜って会社に言いたいですよね?
- 58 :54:02/03/08 21:48 ID:p674KBuw
- >>53
あっはっは、うちの会社なんて保守契約しちゃってるし(w
…どうすんだよ、まったく
- 59 :53:02/03/08 22:04 ID:1Dlkn7Tz
- >>54
・・・・・AD1000はお使いで?
ひょっとして私だけ?
一人にしないで〜〜!!! 泣。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:14 ID:???
- 福井のトレンドパイロットは便利に使ってる。
確認書類が凄く楽になった。
- 61 :54:02/03/08 22:15 ID:p674KBuw
- >>53
ごめんよ…
ひゅるるるるるるる〜〜〜〜〜〜〜
- 62 :53:02/03/08 22:17 ID:1Dlkn7Tz
- >>54
やっぱ会社に直訴しよう。そうしよう。
2チャンの中で私だけなんて!
あんまりだ! 激泣
- 63 :54:02/03/08 22:21 ID:p674KBuw
- >>53
よっ、レアもの!(w
しか〜し、実際どこのがいいんだろうかねぇ
展示会とかで見るとすごく良くみえるけど
実際使ってる人の話が聞きたいな
- 64 :53:02/03/08 22:22 ID:1Dlkn7Tz
- 直訴するためにみなさん教えてください。
- 65 :54:02/03/08 22:24 ID:p674KBuw
- >>53
ちなみに>>53さんは他社のものって使ったことありますか?
- 66 :53:02/03/08 22:28 ID:1Dlkn7Tz
- プランナーを少々。使えません。イヤハヤ。
今の会社シーピーユーの信者也。
- 67 :54:02/03/08 22:39 ID:p674KBuw
- リックのサクセスを少々。エクステリア提案の時に使ってます。
ただ一般の施主にはカラーのイメージパースの方がわかりやすいからって
CG2000を使うことのほうが多いです。
でもフォトショップとかでかな〜〜〜り手を加えて提出しますね。
とりあえずこっちは田舎なのでまだ通用してます(w
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 22:43 ID:5DUOGl+B
- 日建のキャドはバブルの申し子だ!!!!!!!!!!!!!!
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 02:46 ID:???
- >>41
どうやらテレシスつぶれた・・・みたいね
- 70 :54:02/03/12 20:40 ID:N+0IhsNq
- 今日もフォトショップで手を加えた(しかもかなり)パースを作ったが
うちの営業マンはcg2000で作ったと思ってる。
くすくす…騙されてる、騙されてる(w
- 71 :53:02/03/12 21:58 ID:S8Ra2Rok
- >>54
ついでに見積もりソフトまでCPUなのよ!
もういっちょ KINGCADまで使ってるぞ!
あぁばらしてしまった〜!!
レアすぎだああ。
- 72 :54:02/03/13 00:42 ID:ZkgDsnUJ
- >>53
さすが信者!!<会社が
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:07 ID:???
- ささ、どしどし、書き込んで あげ
- 74 :54:02/03/25 22:49 ID:/5VeiXpd
- うわ〜ん、間に合わないよぉ
バカバカ
帰れないじゃないか〜〜〜〜〜
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 03:58 ID:???
- 連絡先の表示が無い場合は、E-Mailで連絡してください。
http://www.juno.dti.ne.jp/~kcs/sl33.htm
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:39 ID:???
- ■■■■CAD統一スレッドPartX
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1017145627/l50
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 02:01 ID:???
- 【熱く】【語れ】
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:24 ID:???
- い・や・だ!(w
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 17:29 ID:H7/EcLzT
- ちょっと前、ナゴヤビジネス何とかってとこからWalk in Homeとかいう
ソフトの売込みが来たんだけど、これってどう?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 19:23 ID:+nJSjmVf
- 期待age
- 81 :999.9:02/06/29 21:30 ID:xjuuRyVJ
- 福井使ってるけど、結構微妙・・・。良く出来てる様で、そうでもないw
デザイン力や複雑な図面だったら、確かにJWがイイと思う。
まっ、3Dがウリだからなぁー福井は。
- 82 :111:02/07/02 17:13 ID:tsEQ20H+
- うちは感彩というソフトがはいってます。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:13 ID:???
- 福井の買ったけど使い方わかんねーよ。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:06 ID:spax0z3b
- >>81
>>83
いま福井の導入検討中なんだけど、そんな使いづらい?
建てるのがローコスト住宅専門なんで、そんな凝った図面じゃないんだけど。
・一括作成で出てくる図面、まともに「使える」ものなの?要修正バリバリ?
・確認申請書作成のやつ、使いもんになる?
教えてたも。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 15:22 ID:JXryddz6
- 描画がCPU依存型だと、グラフィックボード積んでもメモリ増設しても
速度が上がらないという罠。CPU能力に依存しているかチェックできる?
- 86 :83:02/07/04 19:33 ID:???
- >>84
使い難いというか、覚えるのが大変って感じだな。
PC好操作がきな人には良いかも。
自動生成の立面やパースはレベル的には使えると思うよ。
ローコスト系のワンパターンデザインならなおさらピッタリだと思う。
確認申請のソフトは最高。超使いやすい。(Trend Pylot)
コレ使ってからは他のソフト使ってないよ。
- 87 :84:02/07/05 15:01 ID:9w/KrlbL
- >>86
さんきゅー!
そっかー使えるのかー。
それならJWでちまちま描くより楽そうだな。
確認申請のもそんな使えるならかなり省力化できそうだね。
にしても、欲しい機能ポンポンつけたら定価ベースで100マソは軽く超えちゃう・・・上に言いづらいな(w
どっかセットプランで安く入れてくれるとこないかなぁ。。。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 09:41 ID:???
- >>87 でも、CPU早いの使わないと計算が重いよ。メモリーも。
- 89 :84:02/07/28 18:34 ID:3+WHbEJI
- 社長の許可取れたんで、本格的にCAD選定。
とりあえず営業に来たSuperSoftで検討中。資料請求から送付までも早かったしね。
そこの代理店、担当・サポメニュともなかなか好感触。
値引きでどれだけ頑張ってくれるか期待。
導入された方で見てたら、どのプランでいかほどだったか報告キボンヌ
確認申請ソフト、こっちは使い勝手どうかなぁ・・・
福井は資料送ってきたが、それきりナシのつぶて。
しつこい営業も困るが、100万超の取引チャンスに電話1本よこさんってのもアレだな。
あんまやる気ないのか?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:19 ID:???
- でも、必ず福井とスーパーは競争させるのは業界のお約束だよ。
アッと言う間に10万円は変わるよ。
もちろん機能のレベルはちゃんと同じ土俵でね。
それから、どっちもPCごとセットで売ろうとするけど、気を付けて。
現在の普通のレベルのPCとレーザープリンタで充分だから。
(CPUは600M以上、メモリーは256M以上、グラフィックは8M以上
買ったあとに気づくんだよ。シマッタって・・・
- 91 :84:02/07/28 20:23 ID:3+WHbEJI
- >>90
サンクス
福井の選択肢も匂わせてるけどね、向こうにはw
元々福井のを使ってたって事もあるし。
にしてSuperのその代理店は、2度目の交渉で担当と共に社長自ら営業に来て、取る気マンマンって感じ。
その場で価格の話もしたが、ウチで必要な機能がどこまでか確定してなかったんでまだ参考程度。
>それから、どっちもPCごとセットで売ろうとするけど、気を付けて
了解。ハードはPC・プロッタとも新しいものが既にあるしな。
ただ話の中でそういったことも伝えてあったせいか、PCセットは提案してこなかった。
いやま、してきたら蹴ってるわけだがw
- 92 : :02/07/29 11:35 ID:akGccikP
- 福井は年末にVer.7がでるんで先取りキャンペーン中。
相当安く買えるみたい
なぜか日建からそういう連絡があったが。(扱ってんのか?)
- 93 :84:02/07/30 18:18 ID:e3nZIGej
- さてSuperの見積出てきた。
性能評価・見積除いたほぼフルセットで、定価の54掛ってところか。
個人的には頑張ってるとは思うが、実際どんなもんかねぇ。
建材と違ってどーもよくわからんわ。
しかしあんま悩んでもいられない。
来月前半中に基本操作覚えてウチのデータ落とし込んで、後半はもう実践で運用予定。
自分で導入を推し進めた手前、後には引けんし。
今年の夏は氏ぬな。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:24 ID:???
-
- 95 : :02/08/08 17:41 ID:???
- CPUの製品をセールスが売りにきた(たぶん代理店)
5年契約の月々14000円のリースでどうですか?と・・・。
社長は導入に乗り気。(カタログの絵を見て)
最終決定は私なのだけど、社長はコンピュータなんて知らないから・・・
でもCAD使える知識がある人が誰もいなくて、しかも
元受するのが年に3軒くらいしかないこんな小さい会社に
売りに来られてもなぁ・・・今月末にまた来るらしいが。
CPUのソフト買うくらいなら、まだSuperか福井の方がいいんでしょうか?
やっぱり素直にマイホームデザイナーですか?
- 96 :(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 21:03 ID:Jwz9wnhi
- SuperSoft、来月あたりバージョンアップするらしい。
アトランティスでいちいちヤってた3DをSuper側でいい線いけるよう強化したとか。
間仕切壁の概念も加わるとか。
登録が面倒だったユーザ3D部材も簡略化されるモヨリ
結構楽しみかも。
- 97 :(仮称)名無し邸新築工事:02/09/07 08:15 ID:zQhTIWDu
- EpoCAD使ってたけど、高けーよ!!
初心者にはまだましかと・・・。
昔はVer.UPしても、質問しても無料だったのに
今は年間のメンテ登録しないとなんも出来ない。
- 98 :(仮称)名無し邸新築工事:02/09/07 10:11 ID:???
- なんか福井からキャンペーン案内状が来たぞ。
今なら先行バージョンアップ71マソを32マソだってよ。
おいおい。個人事務所なんて買うだけで大変なのに、するか!!
まずは金額設定をなんとかしろよ。
CADを必要とする人の大半は個人経営の事務所なのに値段設定は
企業&組織事務所向けだな。
皆収入が激減して年収300マソとかが多いのにそんな金払えるか、ボケ。
だから3D-CADが普及しないんだよ。
汎用ソフトの使いまわしでできちゃうし。
- 99 :(仮称)名無し邸新築工事:02/09/07 16:55 ID:zZS+JY3o
- >>98
福井とアイミツとって最近Super導入したんだが、こっちで正解だったか。
サポート込、年間12万でその年のVer.Up版送られてくるそうだし。
年2回ほどあると聞いた。
ソフト本体は機能揃えればどこも似たような値段だが、福井の値段じゃVer.Upする気にならんよなぁ。。。
- 100 :98:02/09/08 15:32 ID:???
- >>99
厳密に言えば、福井のサポートは年間8マソだからスーパーCADより安い。
マイナーヴァージョンアップ(○.○○の小数点以下)も含まれるから得だと思う。
問題はマイナーアップじゃなくて(○.○○の整数)の場合の金額。
とてもじゃないが弱小事務所じゃ無理。
- 101 :(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 07:57 ID:PTZn21cJ
- 保守
- 102 : :02/10/07 23:01 ID:ERXeda1I
- 福井はそんなに悪いソフトじゃないと思うが、Superは出来ない事が多すぎて最悪。この前も、知り合いのSuper使用の工務店がCPUに乗り換えられてた。
- 103 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 09:39 ID:???
- 確かに福井は機能的には悪いソフトではないと思う。
いろいろできる代わりに操作が難しいのと購入者へのサポートが悪いだけだな。
CAD界のフォトショップみたいな感じだな。
問題は市販のアンチョコ本がないので操作を覚えるまでメーカーサポートに頼らないといけない。
それが高額過ぎ。
資金に余裕のある団体か金持ち向きだな。
とても年収1000万以下程度の個人事務所では払いきれない。
- 104 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 13:56 ID:Km6zhpZx
- 福井もSuperもどちらもいいと思います。
現に日本にはそれ以上の住宅専用CADはないと思います。
私は職場を変えた都合もあって、どちらも使ったことがあります。
比較的、最近のバージョンです。きちんと操作指導を受ければ、
あとは、電話サポートで充分です。SuperはMailでのサポートもしてくれてます。
実際にデータのやりとりとか・・・
性能表示は、実際にまだやっていませんが、Superがいち早く対応していたようです。
福井は全体的にまとまっていますが、パース表現がイマイチ、トマトは使いづらい
バーチャルハウスも見せてもらったし、体験版も頂きましたが、重くて重くて、
未だこれからと言った感じです。
最近CPUが営業に来てます。友達の話ではパースだけで、それ以外は福井、Superより
下だと言っていました。ただ、随分安くしてくれるそうです。
- 105 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 18:18 ID:???
- ようするに福井もスーパーも会社勤めのサラリーマン向けってことだな。
企業で経費として高額を処理でき、研修に仕事休んで行けるなら最高。
個人や設計事務所向けの値段設定・操作設定ではないってことだな。
- 106 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 19:25 ID:i/7MmCgf
- 個人や設計事務所向けの値段設定・操作設定ならマイホームデザイナーの右に出る物なし。
結構知り合いに使用している事務所いるよ。マジで。
- 107 : :02/10/11 23:47 ID:e1EZpC3h
- 業界では、図面表現は福井でプレゼンはCPUと言われている。
- 108 :名無し:02/10/12 23:24 ID:c4689lA0
- >>98さん、年収300万円ってCADのお仕事をしている人って
そんなに給料が安いんですか?
- 109 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 00:20 ID:???
- >>108
よく読め。CADの仕事じゃなくて個人設計事務所って書いてあるだろ。
- 110 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 00:51 ID:rY8b/1G3
- キングキャドは無償です
- 111 : :02/10/17 14:52 ID:???
- と言うことは
貧乏→汎用CAD
お金持ち→専用3次元CAD
って事ですね。
- 112 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/17 16:33 ID:???
- >>111
おまいの言うとおりだ。おりこうさん。
- 113 : :02/10/18 09:36 ID:???
- >>76
名古屋の「Walk in Home」ってつぶれたテレシスですよ。
日建学院はついに、Superばかりじゃなく、福井も扱い始めた。
そればかりかCPUも扱うとか言ってました。
やっぱEPO−CADじゃ辛いんでしょうね。
- 114 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/18 19:55 ID:???
- っていうか、コスモ(セコム)キャドが一番使いやすかった!!
- 115 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 11:37 ID:u9vOmP/7
- Super Ver.7 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
バージョンアップ会員でよかったと思える瞬間やね、うん。
- 116 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 12:03 ID:???
- >>115 おまいは随分と金持ちなんですね。
- 117 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 12:45 ID:u9vOmP/7
- >>116
サポート6万年間バージョンアップ6万(計12万/年)のプランだから、そう高いとは思わないけど・・・?
ウチは弱小工務店だけど、まぁ出せる金額だし。
福井のようにバージョンアップはマイナーのみ、メジャーは別料金とかって制限だったら鬱ってたな(>>98参照)
ま、Ver.7になったからってそう変わるもんでもないけどね。
http://www.supersoft.co.jp/products/ss70release.htm
母屋伏図くらいかな。。。
- 118 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 13:18 ID:???
- スーパーってメジャーアップも保守の範囲なの?
なんだよ、スーパーにしとけば良かった!!!
セコムからの乗り換え派なんだけど、デモで福井にしちゃったんだよ。
で、保守もメジャーアップも高いからVer.5のまま。
サービスに電話するのも癪だから保守もやめた。
あーあ。
- 119 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 13:25 ID:???
- >>115
住宅屋でそのくらいのお金使わないと・・・
商売道具でしょ。
それよりも、福井さんは大丈夫なんでしょうか?
また大幅なリストラの噂・・・・
- 120 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 13:36 ID:???
- 金に苦労したことないんだね。
- 121 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 14:15 ID:u9vOmP/7
- >>118
年間バージョンアップは古いVerからだと入れなかったりするようだし、旧ユーザにはつらいかも。
導入時に年間バージョンアップも入れたサポートに入っとくってのが、現実的なんだろうね。
これならサポートがアレでもソフトは来るし、継続していこうって気になるw
>>119
まぁね。12万/年くらいなら問題ないけど、やっぱ汎用CADとかと比べるとさ。
導入にも100万以上の金かけてるわけで。
ついでに、福井の値段だと、商売道具とはいえホイホイだせる金額じゃないよ、ウチとかの弱小にはね。
- 122 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 15:24 ID:???
- >>119は自分の金でもそんなこと言えるのか?
中小企業は経営者が身銭切って会社を運営してるんだよ。
そのくらいのお金って・・・絶句。
- 123 :119:02/10/23 16:08 ID:???
- >>122
気に障ったらごめん。私はその中小企業の経営者です。
専用CADが汎用と比べちゃうから、高く感じるんでしょう?
単に、綺麗なパースがすぐ出来る。効果的なプレゼンボードが描ける。
申請図面が自社で賄える、といったメリットを考えると設備投資としては、
それほど高くないと思う。
ちなみにリース料は月3万チョット。もしかして皆さんどのくらい払っているの?
- 124 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/25 09:32 ID:???
- うちにもバージョンアップきました。(SuperSoft7)
でも、これって、すぐバージョンアップしないほうがいいよ。
前回も(バージョン6の時)、やたら不具合いが多くて大変でした。
その後、修正版(バージョン6.1)が出したが、今回もそうなるかもしれないので、
それまで待ったまった方が賢明かもしれません。
今時期は、フリーダイヤルもなかなか繋がりません。
しばらくしてから、メーカーには確認してみようかと思います。
- 125 :122:02/10/25 15:57 ID:???
- >>123
いや、俺も悪かった。
ウチの場合は住宅設計事務所。代願は頼まれた場合のみの意匠屋でつ。
福井のアーキでハード込みでリース代5萬5千円/月。
最近の収入だと職業柄売上は全部粗利益であるが、家賃の次に高い。
売上が激減した中で経費支払いに占める割合が高いので辛い。
とても実費でバージョンアップなどする気にならない。
というか、パース以外は汎用で充分。
パースはマイホームデザイナー&フォトショップのほうが早い・綺麗。
申請書は古いバージョンで充分。ということでアップは却下しますた。
建築屋さんとはちょっと用途や目的が違うと思うので一概に比較は難しいと思う。
- 126 :(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 12:38 ID:???
- ちなみにプレゼンボードは年賀状ソフトが安くて一番使いやすいって知ってた?
- 127 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 00:19 ID:???
- >>113
そうなの?
テレシスの後会社が、最近版権取ったって聞いたけど。
- 128 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 22:52 ID:???
- >>127
113の言ってることは全くのデタラメです。
名古屋のその会社はただの代理店です。
それと版権をとったのはテ○○スと全然関係ない会社です。
折れはそれぞれの関係者じゃないけど・・・。
他に聞きたいことがあったら答えるよ!
- 129 :127:02/11/01 23:51 ID:???
- ↑の方
版権取ったのは P が付く会社じゃないんだ?違う会社ですか?
名古屋代理店の「Walk in Home」=V○と言う事でしょうか?
教えてクンでスマソ
- 130 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/02 02:38 ID:???
- オタク業界の人だよね!折れは業界とは関係ないよ。
>>129
> ↑の方
> 版権取ったのは P が付く会社じゃないんだ?違う会社ですか?
正解だけど、そう単純じゃない。
> 名古屋代理店の「Walk in Home」=V○と言う事でしょうか?
> 教えてクンでスマソ
Walk in Homeで検索してみて、メーカーわかるでしょ!それに
Walk in Home=V○じゃないよ。プ○○ナ○だよ。
- 131 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/02 03:00 ID:???
- 最後に、このスレッドどうしようもないと言うか、
デタラメな情報だけだなー!
汎用と3次元のCADをごっちゃにしてる奴が多い。
汎用CAD=建築士が暇だから使う
3次元CAD=建築士以外でもできるから使う
なんだよ、要は
汎用CAD=JW_CAD
3次元CAD=3Dマイホームデザイナー
これ以外に目的とか考えれば、選択肢あるの?
何?積算?構造もやりたい?性能保証?
悪いこといわなから専門家に任せなさい!
今更、福○、ス○パ○、日○学○、テ○○ビジョンの
CADを買っている会社の経営者はアホ。
また、ユニ○○なんかに騙されるからハウスメーカー
は全てダメになるんだよ。
じゃ、折れはもう永遠に消える。
- 132 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/04 07:54 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 133 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 18:51 ID:???
- ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
- 134 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 22:48 ID:???
- なんだかなあ
- 135 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 08:38 ID:jfeVCtsJ
- なんだかねぇ
- 136 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 20:45 ID:???
- どうなんだか
- 137 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 23:39 ID:aGqlnbC1
- a
- 138 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 10:14 ID:???
- CPU使ってます。バージョンアップって聞いた事がありませんが・・・
内観パースでは出窓がでなくて困っています。
- 139 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 11:37 ID:fj9YPfpz
- 「この辺で土地や家を探しているお客様がいます。無料で査定するから売ってくれ」
ってな内容のチラシが頻繁にポストに入ってる。内容が少し違うチラシが
1度に数枚ずつ。これだけ頻繁だと「金出すからさっさと出ていけよ」
と言われてるみたいでチョット気分悪い。
- 140 :139:02/11/14 11:40 ID:fj9YPfpz
- Σ(゚д゚lll)
スレ間違えた。ごめんね。
- 141 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 11:53 ID:???
- >>138
バージョンアップなにげにしてるよ。たけーけど。
出窓がでないのは作図に問題があるのでは?私はそういうことはありませんよ。
- 142 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 12:10 ID:???
- 建築ビジョン使っていますが、誰かいませんか?
やっぱりマイナーなんでしょうか?
- 143 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 21:36 ID:???
- ヤフオクにこんなソフトが出てたけど、使い勝手はどうでしょうか?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=neo_mana1
- 144 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 09:46 ID:???
- cpu バージョンアップの「ご案内」宇材。
FAXよこすな。
- 145 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 23:20 ID:???
- 板違いかもしれませんが・・・
業務用厨房の3Dデーターのあるサイト知りませんか?
- 146 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 23:44 ID:???
- >>145
ほれ
http://www.fureai-net.tv/ads/
この程度でどうよ。
- 147 :145:02/11/22 09:57 ID:???
- ありがとうございます。
出来たら、もうちょっと欲しいですが・・・他に知りませんか?
- 148 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 16:27 ID:???
- jwとイエスマでやってますが何か?
- 149 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 21:38 ID:???
- マイホームデザイナーProが良い。
- 150 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 12:40 ID:???
- >>149
マイホームデザイナーは外部にDXFなどでデータ出せるようになったら買いだが。
出せる筈なのに出せるプラグイン付けないメガソフトの姿勢が嫌〜い。
- 151 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 15:10 ID:???
- マイホームデザイナーちょっと使ってみたが、
間くずれできない?
階段を3.5尺にしたいんだが…
- 152 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 15:34 ID:???
- バージョンはPro2です。
ついでに質問age
- 153 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 17:18 ID:???
- >>152
http://www.megasoft.co.jp/cgi-bin/notice_main.pl?forum=notice_mhdpro
ここで聞け。2Chで聞いてもアテにならんぞ。
- 154 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/27 01:06 ID:9//sBrOs
- age
- 155 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 01:48 ID:???
- >>151>>150
お前ら、Jw_cadか高い3次元CAD使ってろ!
だから、建築士は嫌いだよ!!!!
- 156 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 02:11 ID:???
- >>142
つぶれました。ご愁傷様(悲)
次は福○コン○ュータかな?(笑)
- 157 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 23:48 ID:???
- ↑テクノビジョンほんとにつぶれたみたいですね。
仙台営業所のTELが繋がんない・・・
建築王から使ってたのに・・・・
Windows版も出てくるのがすごく遅かったね。
- 158 :(仮称)名無し邸新築工事:02/11/30 15:26 ID:???
- >>155
意味解らん。
単に貧乏人を批判したいのか?
- 159 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/02 13:54 ID:???
- >>155
安CADメーカーの人間?ってか、目がソフトの香具師だろ。
- 160 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 08:50 ID:/P3Lvfck
- >>157
まじで?
今使ってる見積ビジョンの発注書OP買わないとやばい・・・。
安く出ないかな。
- 161 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 11:53 ID:???
- 目がソフトの自宅デザイナーProでもそれなりに素早く3Dが出来るのは認める。
貧乏人のJWら〜が3Dしたけりゃこの組合せしかないよね。
- 162 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 12:34 ID:???
- >>160
大丈夫だよ!どっかの会社が業務引き継ぐはず?
- 163 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/03 12:44 ID:???
- >>158-159
目が○そふとの香具師じゃないよ!
マイデザイナーはもともと素人向けに開発されたソフト
だから、Proを出したからと言って、設計に使えるわけ
ないし、建築的な表現なんて考えてるわけ無いじゃん。
あくまでも、施主へのプレゼンソフトと割り切って使った
方がベターだと思うんだ。だから、間くずれとか収まりを
気にしてたら、本末転倒。
- 164 :age:02/12/03 17:51 ID:BAil1pBJ
- >>157
うちも建築vision使ってるよー。
ひきつづきテクノビジョンの情報求む。
- 165 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/04 20:20 ID:6xugdfXn
- 見積ビジョンは結構気に入ってるので何とかして欲しいんだよね。
- 166 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/04 21:25 ID:???
- 株式会社コンピュータシステム研究所と業務提携・・・とホームページに書いてある
ココが買い取る見たいですよ。
・・・あまりCADとは関係ないような会社のようですが・・・・
- 167 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/04 22:30 ID:SX/4vhXa
- superの前の機種でlegend使用してますが、バージョンアップなんてしなくても
実状問題なく使っています。
マスターの入力如何で(3Dや見積に反映)高価なCADの真価が発揮されると思います。
用は、ワープロでもしょっちゅうバージョンアップしてますが、3〜4世代
前のものでも機能を使いこなせてない私です、今ある物を充分にしゃぶり尽くしましょう。
ちなみに、安いCADでもTIFFに変換できればペイントソフトで充分プレゼンは
作成できます。
3DのDXFの加工は意外と専門的で、設計がメインの私にはチト荷が重いです
- 168 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 08:47 ID:???
- cadなんて何を使ってもおんあじ
- 169 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 08:55 ID:???
- やはり、CAD1本でできるこっとって・・・・」
- 170 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 13:00 ID:???
- >>167
おーLEGENDユーザーいましたか。
私はセコムのソフトと最初聞かせれて買いました。
あとから、スーパーのOEMだと知りました。
最近スーパーにバージョンアップしました。
かなり、改良されてますよ。
ウチは壁量計算とパースでバージョンアップ決めました。
値切ると結構安くなりましたよ。なんかキャンペーンがあるみたい。
近々3D部品の取り込みとか作成のソフトが出るらしいですよ。
案内に載っていました。
- 171 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 15:52 ID:???
- セコムCAD復活してほすい・・・
できればWIN対応でCDに展開できるようにして・・・
- 172 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 12:34 ID:???
- >>171
復活してるよ!ここのスレに登場しているよ。
- 173 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 12:36 ID:???
- >>172
スー●ーキャドではありませんよ、あそこはセコ●ユーザーが欲しくてサポート
してるだけ、昔から開発力無いね。
- 174 :167:02/12/08 19:25 ID:TcQCWC9+
- LEGENDユーザーですが確か私のはSECOMですがVer2からミューに会社が変わってます
で、担当者もサポートも変わったのでVerUPは打ち切りました。
そのころスーパーがDOS版でBEST WINGてーのだしてたような?
たぶんソフトの販売権がかわっただけと思うのですが・・・
もともとは、コスモじゃぁなかったかな?
とうぜん最新Verの方が高機能になってると思いますが。
嘘ついてたらごめん。
LEGENDの3D部品ってdxfでないから、ちょっとしたことすんのも
大変です
- 175 :171:02/12/08 20:37 ID:???
- 漏れはコスモCAD時代から愛用してる。
で、現在はミューが解散したときにもらったBEST/WINGを使ってるけど
まず困るのは最近のPCで使えないこと(ボードが差せない・・・)
あの能力を最近のCPUとグラフィックボードで処理してみたい。
いまだにペン125mhzだし、メモリーは64・・・トホホマシンだよ。
作画エディターなんて凄い使いやすいのにファイル形式がpltで困る。
スーパーの営業がサポートはしますが乗り換えしましょうって来たけど断った。
アーキトレンドも持ってるけど、未だに正式図面はセコムで描いてる。
使いこなしてないだけかもしれないけど、セコムは良かった。
最新PCに対応できるWIN版セコムCADが実は密かに出てたりすると嬉しいんだが。
DXF変換はフリーソフトでできるけど、役立たず(笑。
- 176 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/09 11:03 ID:NnYZlOBd
- >>175
pen133Mhz OS win95 しかもNEC
泣けてくらぁ!(笑)
- 177 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 13:23 ID:???
- >>174セコムCADというのは会社名で
DOS版のCADがBEST/WingでWin版がLEGENDです。
LEGENDのver2あたりがSuperSoftのV4かV4.5と全く同じものです。
スーパーソフトウェア社はOEM供給をしていた流れで、旧セコム社員を何人か雇い
Wingのサポートもしてます。
確かにWingファンは多いのですが、Win版を開発する事が出来なかったのは事実です。
当時「プレゼン君」とか「賢築会社」なんてソフト(Win版)も扱ってました。
アーキトレンドも新バージョンが出るみたいですが・・・
どうせまたバグがいっぱいあるんでしょうね。
〜セコムも福井も販売したことのある営業マンでした。
- 178 :171:02/12/11 17:44 ID:???
- >>177
ということは、そのLEGENDってのは操作方法や処理はWINGと同じでWIN対応なの?
今のPCでOK?
対応プリンタもWINドライバならなんでもOK?
仕事に追われてる状態でアーキは完全には覚えられないっすよ。とほほ。
質問ばかりでスマソ。
- 179 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 01:21 ID:???
- >>178
171じゃないけど、WingはLegendじゃないよ!だって、Lwgendってスーパー
だよ!操作や処理は全然違うはず。
Wingに開発思想や操作系がそっくりなソフトがここのスレに登場してるよ!
体験版がDLできるはずだから、試してみな!
- 180 :↑:02/12/14 10:52 ID:???
- >>179
> >>178
> 171じゃないけど、WingはLegendじゃないよ!だって、Lwgendってスーパー
177の間違い、すまん。
- 181 :街の設計屋:02/12/14 11:45 ID:???
- 突然の初参戦です。
こちらは、京都で建築の設計事務所をしております林建築デザイン事務所というものです。
私達は、セコムCADを使用していまして、今、情報交換等したいので、他のセコムCADユーザーの方を探しています。
ネットサーフィンをしていましたら、ここをみつけました。
差し支えなかったら、セコムCADを使用している人を教えてほしいのですが・・・
ちなみに、ウインドーズ版のセコムCADは、スカイビーンズという会社からSKYエディットとして出ていますよね。
また、少し操作方法がDOS版と違ってる様ですが、DOS版に慣れてる方なら、同じ会社からウインドーズ95若しくは98に対応するWINGも販売されてるみたいですね。
突然の参戦で、申し訳ないのですが、これからひとつよろしくお願いします。
- 182 :街の設計屋:02/12/14 11:45 ID:???
- 突然の初参戦です。
こちらは、京都で建築の設計事務所をしております林建築デザイン事務所というものです。
私達は、セコムCADを使用していまして、今、情報交換等したいので、他のセコムCADユーザーの方を探しています。
ネットサーフィンをしていましたら、ここをみつけました。
差し支えなかったら、セコムCADを使用している人を教えてほしいのですが・・・
ちなみに、ウインドーズ版のセコムCADは、スカイビーンズという会社からSKYエディットとして出ていますよね。
また、少し操作方法がDOS版と違ってる様ですが、DOS版に慣れてる方なら、同じ会社からウインドーズ95若しくは98に対応するWINGも販売されてるみたいですね。
突然の参戦で、申し訳ないのですが、これからひとつよろしくお願いします。
- 183 :171:02/12/14 11:46 ID:???
- >>179
>Wingに開発思想や操作系がそっくりなソフトがここのスレに登場してるよ!
>体験版がDLできるはずだから、試してみな!
どのレスにアドレスが?なんと言うソフト?
是非そのHP教えてください。
- 184 :街の設計屋:02/12/14 11:48 ID:???
- 突然の初参戦です。
こちらは、京都で建築の設計事務所をしております林建築デザイン事務所というものです。
私達は、セコムCADを使用していまして、今、情報交換等したいので、他のセコムCADユーザーの方を探しています。
ネットサーフィンをしていましたら、ここをみつけました。
差し支えなかったら、セコムCADを使用している人を教えてほしいのですが・・・
ちなみに、ウインドーズ版のセコムCADは、スカイビーンズという会社からSKYエディットとして出ていますよね。
また、少し操作方法がDOS版と違ってる様ですが、DOS版に慣れてる方なら、同じ会社からウインドーズ95若しくは98に対応するWINGも販売されてるみたいですね。
突然の参戦で、申し訳ないのですが、これからひとつよろしくお願いします。
- 185 :171:02/12/14 11:48 ID:???
- >>181-182
うぉ。同時書込み。
じゃメール送ります。ウィルスは返さないでね(笑
- 186 :171:02/12/14 11:49 ID:???
- なんだ?
荒らしだったのか?
- 187 :街の設計屋:02/12/14 11:56 ID:???
-
すいません。
やり方、わkんなくていっぱい一挙に送っちゃいました・・・
- 188 :171:02/12/14 11:57 ID:???
- ググってみたけど、そんな会社ないぞ。
まさか、ソフトの会社でHPが無いってのもおかしいだろ・・・
- 189 :街の設計屋:02/12/14 12:04 ID:???
-
株式会社スカイビーンズ
〒541-0048
大阪市中央区瓦町3-4-9ステーツ本町3F
06-6221-5683
ってところです。
ホームページもあるようですが、ホームページの中でCADの事はいっさいふれていません。
でも電話で直接聞いたら説明してくれますよ。
- 190 :171:02/12/14 12:24 ID:???
- おっ!情報サンクスコ。
これで古くからの3D-CAD使いは救われるか?
- 191 :外構業者です。:02/12/14 14:51 ID:eB+6e3Cy
- はじめまして。皆様にお聞きしたいのですが、外構工事の図面を作りたいのですが
どんなソフトを使えばいいのでしょうか?
平面図とカラーパースを作りたいと思ってます。基本的にはここで話題になっている
ソフトなんでしょうか?それとも外構は別なんでしょうか?
何かご意見ありましたらおねがいいたします。
- 192 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 17:23 ID:???
- 外構ソフトは不明。
よって、2点透視法にてJW-CADでどうぞ。
- 193 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 23:39 ID:???
- >>184
> ちなみに、ウインドーズ版のセコムCADは、スカイビーンズという会社からSKYエディットとして出ていますよね。
> また、少し操作方法がDOS版と違ってる様ですが、DOS版に慣れてる方なら、同じ会社からウインドーズ95若しくは98に対応するWINGも販売されてるみたいですね。
> 突然の参戦で、申し訳ないのですが、これからひとつよろしくお願いします。
Windows対応のセコムCADは無いはず、WindowsのDOS窓で動いてるだけでしょ?
スカイビーンズは元セコ○キャ○の人がやってる会社でしょ。セコムCADの販売権は
持ってないはずだけどなー?
セコム○ャド→ミュー→スーパーが権利を持ってるはずだけど、どうなんだろう?
SkYエディットってセコ○CADのPLTファイル扱えるの?
質問ばかりで、すまそ。
- 194 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 23:51 ID:???
- >>183
> どのレスにアドレスが?なんと言うソフト?
> 是非そのHP教えてください。
ttp://www.walk-in-home.com/←ここに行って体験版DLしてみて下さい。
プレゼンソフトと言うふれこみで紹介していますが、中身は3次元CADだよ。
セコ○CADで言うエディターもついているから、それを試してみたら感覚わかると思うんだ?
断っておくけど、ちなみに折れは↑の会社や商品とは関係ないよ!単なる評論家です。
もし、使ってみてら、感想をこのスレに書き込んでもらったら嬉しいな。セコ○CADユーザー
多いみたいだから・・・。
- 195 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 23:25 ID:???
- >>191
外構図CADは「リックCAD」が一番売れているのではないでしょうか?
仕上げはPiranesiと言うのが定番です。
住宅CADのSuperSoftもPiranesiにもっていけるので、
出来上がりは同じようなパースになります。
ちなみにココ↓
http://www.informatix-inc.com/piranesi/
外構部品メーカーの四国なんかに出てるパースはだいたいこのソフトで
描かれているようです。
- 196 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 10:01 ID:z3vMtqlq
- 今日、テクノビジョンから手紙が来た。
業務提携により、全商品の開発、販売、サービスをコンピューターシステム研究所に移管するとのこと。
つーかじゃぁおめーらは何するわけよ。
業務提携ではなく譲渡なんだろ・・・。
- 197 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 14:34 ID:74PxCwQH
- ■■ファイル変換のデパート■■
http://akan02.infoseek.livedoor.com/
¥500で図面画像をラスター・ベクター変換致します。
¥500でCAD図面をベクターデータのままPDFに変換致します。
¥500でPDF化したCAD図面をDXF/DWGに変換致します。
その他、Wordや画像のPDF変換もお安くなっております。
全てのサービスが相場の1/4〜1/8の価格です。
お気軽にお声がけ下さい。
ファイル変換無料キャンペーン中!
貴方様のホームページに当方のホームページをリンクしていただくか、
貴方様の資料や作品を変換サンプルとして当方のホームページに掲載
させていただける場合に、無料でPDFファイル(10ページ程度まで)
やラスター・ベクター変換によるDXFファイルをお作り致します。
お気軽にお声がけ下さい。
ボランティア団体、NGO、NPO様からのご依頼の場合には、無料
または半額でお受けいたします(必要な作業量によります)。
- 198 :SECOMCADファン:02/12/20 00:15 ID:GbUTvAk4
- SECOMCADの作画エディターをWindowsにしたやつをここで売ってるよ。
http://www.aci.jp/cad/
- 199 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/20 15:49 ID:???
- >>198
スゲー!!!!!!!!!!!
コレがあればボロマシンで処理して作図した図面を今のマシンで訂正して
WINのプリンターで出力できちゃう?
コレはセコム使いにとっては凄い情報ではないか?
勿論PLTファイル使えるんだよね?
試してみよう。
超感謝!!!!!!
- 200 :199:02/12/21 17:08 ID:???
- お試し版に古いPCからPLTデータ移してやってみた。
コレは凄い。まんまセコムの作画エディターと同じ操作だーよ。
お試し版だと印刷が出来ないのでどの程度WINプリンタで機能するのか不明だが。
コレがバージョンアップしていけば建築用2D-CADとしては最強じゃないか(俺的にね)。
あとはWINで動かせるセコムCADだな。
せめてボード差さずに認識できる仕組みを作ってくれればソフトはそのままで良いのに。
どうせプレゼン用のグラフィックなんて他のソフトでやるんだから。
あくまでも「図面を描く」って意味では最高なんだけどなー。
- 201 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 20:45 ID:???
- >>200
残念ながら、間違ってもWinで動くセコムCADは出来ません。
悲しい事ですが、出来てればつぶれなかったのです。
- 202 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 21:04 ID:???
- ということは残る可能性はプロテクト兼用のボードの改良だな。
もしかして、既にアダプターか何かでPCIに変換できるのかな?
アレが今のPCIに刺さればインストールして使うんだけど。
- 203 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 21:09 ID:d/k5L58G
-
もうちょっとでクリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)
http://abba.hp.infoseek.co.jp/1/
- 204 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 22:19 ID:???
- なんだこの野郎!
今日の夜、2ちゃんに書き込みしてるヤシにクリトリスは関係ねぇんだYo!!
- 205 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 23:16 ID:IAY6PJGM
- 教えて下さい。
間取りを制作する仕事を自宅でやりたいと考えて
いるのですが、どういった設備が必要になりますか?
ちなみにアパート賃貸雑誌で使うための物です。
現在、アパート雑誌の編集をしているのですが
妊娠して来年の春には退職するので、出産後に
自宅でアルバイトできたらなと考えています。
会社の詳しい人に聞いても難しい事ばかり言って
15万位のCADソフトを買って使いこなせないと出来ないと
言われました。本当にそうなんですか?
ちなみにわたしはCADはやった事がないです。
イラストレーターならありますが…。
PS.データはメールで会社に送った後、イラレデータとして
使う予定です。
- 206 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/25 10:32 ID:???
- 難しいことばっかり言われて理解できないならやめたほうが良いと思う
別にCADならフリーソフトでネット上にあるし、間取りを書くだけならエクセルでもできる。
そのイラレ?ってデータ形式は不明だが。
- 207 :205:02/12/25 11:48 ID:q3I9x/wp
- 2次元のほとんどが単調な間取りを作るだけだったので
できるだろうと思って、会社の男に聞いたんだけど
その人はいつも大袈裟に自分の知識をひけらかす人だから
いじわるの様に難しくしてるだけだと思ったの。
それで、専門家の意見を聞きたいなぁ〜と。
難しい間取りでもせいぜい、一軒家の間取り程度です。
イラレは、イラストレーターの事です。
- 208 :205:02/12/25 11:51 ID:q3I9x/wp
- CADでも色々種類があるのだろうけど、15万もする
ソフトじゃなきゃ作れないなんてあるんですか?
頑張ればイラストレーターでも作れますけど、正確さ
の為にCADでやるみたいなんです。
何度もごめんなさい(≧≦)
- 209 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/25 12:39 ID:???
- 間取りだけならフリーのJw-winで充分だと思う。
ググって見るよろし。
イラストレーターで使えるファイルってのは不明。スキャナーで取り込むならなおさら何でも良い。
ていうか、スキャナー使った時点で縮尺は関係無いんだからエクセルの罫線で充分だと思うが。
- 210 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/25 15:18 ID:lfSZ6gxJ
- >205
作図だけならフリーのJW-Winで十分でしょ。
JWWで作図
↓
DXFで保存
↓
イラレ読み込み&編集
ただし、イラレはVer,9で無いとJWのDXFを
まともに読んでくれません。
Ver,10は知らんけどね
- 211 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 10:35 ID:???
- >>205
SOHOさんで、CADで住宅のプラン図を書いている人を知っていますが、
その人は住宅ビルダーからCADが貸与されて(SuperSoft)、自宅でやっています。
その人も出産退職されてからはじめたそうですが、月20万超えの稼ぎだそうです。
そこの住宅ビルダーはCAD入力はほとんどSOHOに外注だそうだ。
高額な専用CAD買ってもらって、働けるのはすごく羨ましい・・・
- 212 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 11:14 ID:qWAC8MGx
- 最近の子はルービックキューブ知ってるのかな?
http://osaka.cool.ne.jp/pestyc/rb/
- 213 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 15:27 ID:???
- >>211
その人は例外と考えないといけないよね。
余程そのビルダーの仕様や納まりを理解していて、会社がやりやすいのだろうね。
新たに人材を教えて仕込んでってんじゃ見えない金がたくさんかかる。
だったら出産前に勤めていて教える必要の無い人にソフト貸して図面代払っても安くつく。
いづれにしてもズブの素人にイチから教えるんじゃ外注としては認められないな、普通のビルダーは。
平面図の下書きわたしたらハイ、ポンってできるレベルじゃないと。
- 214 :(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 18:39 ID:OB1ZdXI/
- superからVer.7の最新更新プログラムディスクが送られてきた・・・
- 215 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 16:02 ID:4VVBsJYk
- あげっと
- 216 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/09 12:43 ID:y2rS3jV2
- 保守
- 217 :山崎渉:03/01/11 09:07 ID:???
- (^^)
- 218 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 12:49 ID:xoJQpe0t
- あげ
- 219 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 09:09 ID:???
- ネタ無いんだなぁ・・・
誰かイエスマに金払った香具師いない?
- 220 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 11:01 ID:???
- 本当にテクノビジョンってなくったのですか?
ホームページは「業務移管」ってなってたけど・・・
ホームページは更新されてるみたいですが・・・
っていうか、ここで建築ビジョンて、話題が出てませんが、誰も使っていないのでしょうか?
淋しい・・・
- 221 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 19:24 ID:Qe8tHFa9
- 淋病・・・
- 222 :山崎渉:03/01/17 20:45 ID:???
- (^^;
- 223 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 22:56 ID:4LcsDsyZ
- テクノビジョンは問題ないようです。
引き継いだ会社がありますので。
先日営業が挨拶に来ました。
- 224 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 18:17 ID:UDDZZUVr
- >>220
おれ使ってるよ。
立体VST2ホスイ。
- 225 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 13:33 ID:???
- とは言っても、テクノビジョンの先は不安ですよね。
開発もあてにならないと思います。
順調なら売却する必要も無いし、結構リストラされたみたいだし・・・
引き継いだ会社も建築知らないようだ。
やっぱり、スーパーか福井にしとけば良かった。
- 226 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 06:32 ID:nt5+uwNJ
- いや、福井もマズイだろ。早晩つb(略
今はスーパーしかないのかー?
もっと競争してほしい。。。
- 227 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 06:47 ID:F3p/0yaO
- 25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
- 228 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 16:25 ID:???
- だから、誰かセコム復活させてくれよ。
せめてPCIボードだけでも・・・
- 229 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 11:54 ID:???
- 過去を!振り返るな!
- 230 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 19:21 ID:???
- あげまん
- 231 :(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 20:15 ID:???
- セコム〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
- 232 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 23:01 ID:GaqCwprh
- 建築ビジョン使ってます。
今回、OSをXPに換えたところなのですが、建築ビジョン2をインストール
できなくて困りました。
CDを入れたところで、[Microsoft jet]を使用しているアプリケーションを
終了してください。とでてしまい、先に進まないのです。
ちなみに保守サービスは受けていません。
テクノビジョンのサポートは、終わってるのでしょうか?
情報ください。
- 233 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 21:25 ID:n8LhXl5b
- >>232
サポートも製品も継続。
電話してみれ。
- 234 :232:03/02/04 08:23 ID:???
- 解決しました。
電話とFAXのやりとりで、なんとかインストールできました。
保守サービスは、受けてなかったのですが、必要最低限のサービスが
受けることが出来てほっとしました。
- 235 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 10:13 ID:???
- age
- 236 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 00:11 ID:???
- ネタないよね、、、
- 237 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 13:53 ID:???
- とりあえずセコムキャド復活祈念あげ
- 238 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 22:00 ID:00YN71A4
- ここにCPUユーザーの人っているの?
- 239 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 23:02 ID:OBXTnVr1
- (・∀・)
- 240 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/22 22:03 ID:???
- 保守
- 241 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/25 16:42 ID:DdbjAl2W
- super
- 242 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/27 21:21 ID:j7PkCmja
- さて、そろそろ3月です。各社決算月をむかえ、必至です。
買うならこの時期が正解です。
福井さんはここ数年値段はいくらでもまけてくれます。
高い値段で買った人は馬鹿を見る時期です。
- 243 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/27 23:05 ID:???
- まぁ福井さんはハナから選択外ですから・・・
- 244 :(仮称)名無し邸新築工事:03/02/28 08:44 ID:B2ZBA5Lr
- スーパーがもっと使いやすく、機能がアップすれば良いんだけどなぁ。
スーパーが最悪なのは2Dで書きたいときの使い勝手が最悪。
パーツを作るのにすげーめんどくさい。オートCADとか設計ビジョンみたいにな
感じにしてくれや。
- 245 :(仮称)名無し邸新築工事:03/03/01 14:36 ID:???
- 福井コンピュータ 428名
シーピーユー 168名
スーパーソフトウェア 42名
これが社員数。比較してみるとスーパーの10倍人がいる福井。
売上も10倍あるのだろうか?ソフトはどれも一長一短。
- 246 :NanashiTrend21 ◆8U./Lb8Pi6 :03/03/01 20:23 ID:???
- 人数とソフトの性能は比例するとは限らない
- 247 :(仮称)名無し邸新築工事:03/03/02 12:19 ID:z/0JV9gs
- つまり福井逝ってよしってことか。
- 248 :(仮称)名無し邸新築工事:03/03/08 20:34 ID:???
- あげぇ
- 249 :(仮称)名無し邸新築工事:03/03/10 22:19 ID:XbXdLnxi
- >>245
会社 拠点数 社員数 売上高 経常利益
福井 37拠点 482人 55億 1.2千万?
CPU 13拠点 168名 ??
スーパー 6拠点 (+15SA) 42人 11億
人数が多いと言うことは経費もかかる。
開発の人数が多いなら開発力は上がるが、事務系が多いと経費がくう。
スーパーあたりはCAD本体は自社で開発して、付属ソフトは業務提携をして互換性を計っているので
開発の手間は少ないのでは?でスーパーは地域代理店制度なので無駄な拠点がいらない。
- 250 :山崎渉:03/03/13 14:06 ID:???
- (^^)
- 251 :水廻り設備のリフォーム屋:03/03/19 19:52 ID:ZzucX/lI
- 教えてください。
1)メガソフトの3Dマイホームデザイナーと3Dインテリアデザイナーと、どこが
どう違うのでしょうか。
2)普通の3Dマイホームデザイナーと3Dマイホームデザイナーproとでは、どの
部分でproが優れているのでしょうか。
3)3Dインテリアデザイナーと3Dインテリアデザイナーproとでは、どの部分で
proが優れているのでしょうか。
4)3Dマイホームデザイナー・3Dマイホームデザイナーpro・3Dインテリアデ
ザイナー・3Dインテリアデザイナーproの4つの中で、一番使いやすく、画像
がキレイなソフトはどれですか。
当方、給排水設備業者ですが、水廻り・介護関係専門のリフォームを手がけ、かなり
の実績あり。KING・CADを使って平面図・立面図等を作製、Publisherで使用
機器の画像をプレゼンボードにして提案していますが、室内のイメージ提案にパース
を描きたいと思っています。そのソフトとして簡単に使えるものを探しています。
良い知恵をお貸し下さい。
- 252 :(仮称)名無し邸新築工事:03/03/19 21:04 ID:???
- >>251
恐らく、このスレに来ている香具師は、そういう素人用ソフトは使ってないか、
プレゼン用程度にしか考えていないので答えてもらえないと思われ。
もしかしたら、詳しい香具師もいるかもしれないけど、3D-CADとは機能がぜんぜん違うから
まず、ほとんどのプロ設計屋は使ってないと思うよ。
- 253 :(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 15:18 ID:NKQbJWLJ
- >>251
最近3DインテリアデザイナーPRO購入して練習しています。なかなか良いですよ。
スーパーソフトVER4.5とアトランティスを使って丸4年便利に使っていますが、
室内イメージのプレンゼン用として利用するつもりです。他のマイホームデザイナー
等については判りませんが・・・・
- 254 :(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 18:52 ID:???
- >>251
3Dマイホームデザイナーと3Dインテリアデザイナーは全く違うソフトでしゅ。
早さと簡単さなら3Dマイホームデザイナー、奇麗な方なら3Dインテリアデザイナーですが。
どちらも比較的簡単ですが、本格的に3Dパース作るなら別途DXF出力出来る3Dソフトも必要です。
Proの方の話ですよ。
Proとの比較はDXF入力出来るか否かと、レンダリングサイズが大きい位の差です。
詳細はメガソフトのページをググってください。
当方もプレゼンに特化して使用しています。
3D部品の提供が非常に多いので(ユーザーサイトも多いし)短期決戦にはオススメです。
3D作成に時間掛けても成約できなけりゃ仕方ないので、使用していますが結構使用出来るんですよ。これが。
3D-CADではないので図面精度を求めるのに期待しないでください。
最大の欠点はDXF出力出来ない点です。簡易に形状作って他のソフトへ取り込み出来れば最大の武器へ変わるのに・・・
- 255 :(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 18:53 ID:???
- >>251
マイホームデザイナー
基本的に家全体作成用、レンダリングはレイトレーシング。
インテリアデザイナー
基本的に室内作成用、レンダリングはラジオシティ。
通常版とPRO版の違いはメーカーサイトに機能比較が有ると
思うのでそれを参照。
後、インテリアの方はPowerSketchなるソフトのOEM版なので、
こっちの製作元を見てみるのも良いかと。
- 256 :(仮称)名無し邸新築工事:03/03/27 18:09 ID:w3uIXjmT
- 絶対秘密厳守のキャッシング
この会社、お金を借りた事が勤務先や身内の人にばれない様
本当に気を使っています。借入件数が多い人、又、失業中の方でも
融資率は95%以上との事。ネットからの申し込みの人には
秘密厳守を特に徹底している様ですね。
http://square7337.com/
i-modeからはhttp://square7337.com/i/
いつもうざくて大変申し訳ございません。
- 257 :(仮称)名無し邸新築工事:03/03/28 16:38 ID:???
- >>252
金額の安いソフトは不出来で素人用との先入観は捨てましょう。
文句言う前に使ってからモノを申しましょう。
ワレズがどこかに転がっているはずですから。
- 258 :252:03/03/28 22:04 ID:???
- 既に買って持っているという罠
- 259 ::(仮称)名無し邸新築工事:03/03/28 23:06 ID:???
- DOS版のセコムキャドをかれこれ5年くらい使ってるよ。
他のCADはJWしか使ったことないけど、今のとこ全く不自由ないな。
- 260 :(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 15:21 ID:???
- age
- 261 :(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 16:50 ID:pBSjVQsL
- 誰かDOS版のセコムCADとスカイエディットを組み合わせて使ってる香具師いる?
スカイエディット買うかやめるか悩んでるんですけど。
作図はセコムでエディターと印刷はスカイってどうなんだろ?
- 262 :261:03/04/03 16:52 ID:pBSjVQsL
- なぜそうしたいかというと、そろそろDOS対応のプリンタが寿命が近づいて
WIN対応のプリンタの使えるセコムCAD対応エディターが欲しいから。
誰か教えてくれー。
- 263 :(仮称)名無し邸新築工事:03/04/04 21:13 ID:hp3LNWQb
- スカイエディット情報、俺も知りたい
- 264 :(仮称)名無し邸新築工事:03/04/10 15:15 ID:???
- age
- 265 :(仮称)名無し邸新築工事:03/04/10 15:22 ID:u+T52+Ih
- うちの会社の人、みんなCADできなくて、
マイホームデザイナー使い出したんだけど、
「CADよりこっちのが性能がいい」とか言っちゃってるの。
かっこ悪いよね。
- 266 :山崎渉:03/04/17 09:13 ID:???
- (^^)
- 267 :山崎渉:03/04/20 04:04 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 268 :(仮称)名無し邸新築工事:03/04/21 01:17 ID:45gEPLId
- ヤフオクで「★ Archi Win-Planner ★」っていうのが出ていて、
ちょっと欲しいんだけど、これってサポートとか大丈夫なんだろうか。
どなたかご存知の方おられませんか?
- 269 :(仮称)名無し邸新築工事:03/04/21 01:33 ID:hxwHP0H1
- 開発会社は、つぶれた模様。
サポート(有料?)を以下でやってるとのこと。
http://www.psisland.com/
- 270 :(仮称)名無し邸新築工事:03/04/21 13:42 ID:xaADRMN+
- ご融資で生活応援致します
借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
- 271 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 00:35 ID:1GITIjzY
- 定期age
- 272 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/14 10:18 ID:???
- 「3DインテリアデザイナーPRO Version2」発売。
3DマイホームデザイナーProとデータ連動出来るそうです。
PowerSketchファイルで出力出来れば、美しさで他ソフト並になるな。
これにマイホームデザイナーの作成早さが加われば結構な武器になりそう。
http://www.megasoft.co.jp/3ddp/index.html
- 273 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/14 12:39 ID:???
- お願い!!見るだけでいいから見てみて!!
絶対に損しないから。少しの時間でお小遣い稼ぎに最適。
まずは見てどんな感じかだけでもいいから知ってみて!!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11257
↑の左下の【リンクスタッフ】の【スタッフ詳細】を見てね。
もし良ければそこでメルアド(フリーメールでもOKだから安心)登録するだけ!!
(今リンク先にジャンプできないので、ちょっとだけお手間をかけちゃうけど
コピペしてジャンプしてください。ごめんなさいね。でも損はさせないから。)
- 274 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/17 16:42 ID:XU72zyXM
- メガソフトの期間限定特別バージョンアップ優待販売の3D空間デザインセット
5万円(税抜)を早速申込しました。これって、お買い得だと思いませんか?
- 275 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/17 18:37 ID:???
- お得っつーか、素人用CADに5万も出せないよ。
9800円なら考えるけど。
- 276 :山崎渉:03/05/21 23:57 ID:???
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 277 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/25 20:59 ID:z2OkK4P3
- age
- 278 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/25 21:35 ID:z2OkK4P3
- 5月24日、名古屋で「建築リフォーム展」が開催されていたので行ってきた。
そこにあった2つの3D・CADが目を引いたので紹介しておく。
1.RoomNavi(松下電工) 価格¥128,000
2つの機能からなる。プレゼン専用ソフト
A.デジカメレオン(デジタル画像加工ソフト)
デジタルカメラで撮影した現況写真を加工してリフォーム提案
できる。室外・室内も可。
B.ルームナビ・リフォーム
3Dウォークスルー機能付きの一般的3Dソフト
2.Walk in home (株)NBC オープン価格
A.手書き図面・CAD図面・プラン間取り集から5分で外観・室内パ
ースが作成可能となる。ウォークスルー機能付き。
B.平面図・立面図・配置図・パース図DXF出力可能(他のDXF対
応CADと連携可能)
C.3次元DXF入出力機能(部品取り込み・他レタリングソフト・加
工ソフトと連携可能)
D.確認申請に必要な書類や図面・見積書も作成可能
A〜CまではNTT−IT社が開発したソフトの機能らしい。
自分としては2.のA〜Cまでの機能と1.のAだけあればいい。値段から
言うと1のソフトを¥128,000で買って、2のA〜CまでをNTT−
ITから安く購入できないものかと思っているが、皆さんどう思いますか。
- 279 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/25 21:43 ID:???
- どう思うってアンタ、そんなの職種によって違うと思われ。
申請メインの設計屋、建築屋の設計部、建築屋の営業、不動産屋の営業
ゼネコンの監督、施工図屋、設備設計屋、構造設計屋・・・
CAD使う建築関係でもたくさんの職種があるワケだし。
- 280 :278:03/05/25 22:31 ID:z2OkK4P3
- 給排水設備業からリフォームに業務の比重を移していきたいと思っています。
水廻りのリフォーム・介護保険対応の住宅改修は数多く手がけています。
リフォームの室内のパースをできるだけ簡単に描きたいのです。
特に、工事のビフォーとアフターを提示できることは顧客に十分な説得力となる
と思います。
現在はCADで平面図をかき、パブリッシャーで画像を編集してプレゼンボード
をつくっています。
手書きの間取り図をCADデーターに変換できれば、設備の仕事にも十分使える
し、2.は十分魅力的なのですが、いかんせん高そうです。
皆さんの意見を聞きたいのですが、
上記の使用目的において、導入するとしたら、どの対応をしますか。
(1)RoomNaviだけでよい。
(2)Walk in homeだけでよい。
(3)RoomNaviを導入してNTT−ITに交渉して下図変換ソフトを
いれたほうがよい。
(4)Walk in homeを導入して「1.のA」に似たソフトを探して
いれたほうがよい。
どなたか「1.のA」に酷似したソフトを知っていたら、教えてください。
- 281 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/26 20:19 ID:???
- 漏れならアーキトレンドだな。高いけど。
- 282 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/27 21:49 ID:???
- ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。
社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
- 283 :山崎渉:03/05/28 14:23 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 284 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/31 01:50 ID:yt618fS+
- アゲ
- 285 :(仮称)名無し邸新築工事:03/05/31 11:08 ID:???
- AutoDeskがRevitをリリースするけど、福井のアーキは大丈夫?
- 286 :(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 21:08 ID:KYcicIA8
-
インテリアコーディネータの資格をとりたいんですが。。。
インテリアメーカー、デザイン、設計事務所に就職希望です。
現場で実際に一番使われてるcadソフトってどれなんですか?
vectorworks,Autocadの別スレ教えてください。
- 287 :(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 21:17 ID:???
- ・アーキトレンド(福井カンピュータ)
・スーパーCAD
・セコムCAD(メーカーは潰れたが利用してる事務所多し)
これが3次元連動の3大ソフトかな。あとは普及度がイマイチなのが多数。
非連動型の汎用CADで言えばやはりAutocadとJW-WinとVectorworksかな。
- 288 :(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 21:28 ID:KYcicIA8
- 連動と、非連動ってどうゆうことですか〜??
すいません。教えてください。
- 289 :(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 21:30 ID:KYcicIA8
- あ、レスありがとうございます!
- 290 :(仮称)名無し邸新築工事:03/06/13 11:23 ID:FY3qNViu
- >>288
平面かけばオートで立面・断面・パース等自動作成してくれるソフト>連動型
基本的に図面の数だけ自分で作成>非連動
- 291 :(仮称)名無し邸新築工事:03/06/13 17:48 ID:uCD+eK46
- スーパーで見積もりしてます。
うまい値引き交渉術知っている人教えてください。
今のところ6掛けです。
- 292 :(仮称)名無し邸新築工事:03/06/21 00:29 ID:5e1SQpvY
- 6掛けってスーパー直の値段?
セコイ事言ってないであきらめて買え。
- 293 :(仮称)名無し邸新築工事:03/06/21 03:39 ID:slAyL5OT
- 私の所有するCADとその利用法の概要(1)
jw_cad (フリーの汎用CAD)
軽い、速い、書きやすい、でXPの時代でもメインで使用
簡易3Dや日陰計算まで出来てフリー
作者を「神」と崇めたくなるソフト
jw_cad(windows)(フリーの汎用CAD)
性能はDOS版と同等以上と聞いてますが、クロックメニューになじめなくて、ついDOS版を使ってしまいます。只今勉強中
上記のプリントアウトや図面の範囲べた塗り、jpgの貼りつけ等、簡単なプレゼンに使用してます これで、なかなか結構重宝してます
Sh32(フリーの汎用CAD?)
主にはjw_cad(windows)と同じ使い方ですCG(PHPTO)のレイヤー利用が違う
図脳RAPID(市販の汎用CAD)
単体としても十分な性能ですが 主にjwcファイル(線データ)をTIFFファイル(写真データ)に変換したり
スキャナーで入力した2値(白黒)写真やカタログをCADのデータに変換するのに使用してます(多種データ変換に対応)
Vecter Works9J(市販の汎用CAD)
なかなかの優れもので本格的に3D CG(3D STUDIOやPiranesi)と連動させるときに使用 今日・明日の図面作成には不向き
- 294 :(仮称)名無し邸新築工事:03/06/21 03:40 ID:slAyL5OT
- 私の所有するCADとその利用法の概要(2)
Auto_CAD LT 2000J(市販の汎用CAD)
重い、遅い、書きにくい、で使用してません(なぜ標準CADなのか理解出来ない)
1/1入力って言うのも 馴染めない。
他の事務所等でAuto_CADファイルで納図と指定された時のみ変換用で使用
SECOM(LEGEND)(市販の専用CAD)
木造(在来・2×4)の時に一括で使用、(配置・求積・平・断・立・矩形・展開・伏図・軸組・内外パース・申請・積算) 後にjw_cadでレタッチ、パースをArt・Lantisでレンダリング,図面のみなら1日で一式作成出来る
一括で処理できるので、RCの図面もこれで無理矢理書くことがあります。
3DマイホームデザイナーPRO (市販の専用CAD)
素早く簡単にパース・プレゼンが出来るので今日・明日の打ち合わせに使用
住宅メーカーの営業さんに使ってほしいソフト
是非DXF出力に対応してほしいところ
3Dインテリアデザイナー (市販の専用CAD)
素早く簡単に室内パース・プレゼンが出来る
安価なソフトであるが、レンダリングにラジオシティーを搭載しており、かなりリアルに表現出来るちょっとお気に入り!
CGにはPhotoShop・ウルトラキッド・バーチャルペインター・3D STUDIO VIZ等使用
PhotoShopは高性能かもしれないが、やたら重い、用途に限られるがプレゼン程度に使用するならウルトラキッド・PhotoImpactあたりが使い勝手がよろしい、これら「お絵かき」ソフトもかなりの性能でフリーのものもあります、そちらも試されてはいかがでしょうか
3DCGのshadeも挑戦しましたがモデリング作成で断念しました。
やっぱCADからモデリングする方が馴染みやすいです。
すべては用途に合わせて といったところですか・・・。
- 295 :(仮称)名無し邸新築工事:03/07/01 20:31 ID:L/i7zK55
- CADに関するアンケートにご協力ください。
個人的興味で調べているので、お名前等は一切入力不要で、設問数は4問です。
よろしくお願い致します。
ttp://www.ankee.to/ekrunhmbypcz
- 296 :(仮称)名無し邸新築工事:03/07/04 18:57 ID:???
- 貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪
ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 297 :山崎 渉:03/07/12 12:23 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 298 :CADマスタ−:03/07/12 13:15 ID:FEReZV0h
- 住宅CADは、その構造と会社の仕様により仕上げ内容、精度共に異なってくる。
やはり自社でカスタマイズしたCADでないと実務で対応できない。
ACADは、autoリスプと言う開発言語を持ち自分でカスタマイズできる。
特に3次元機能は、充実しておりかなりリアルに表現できる。
市販CADでは限界があるぞ!福井は高いし融通がきかない。
- 299 :(仮称)名無し邸新築工事:03/07/12 18:05 ID:???
- この人が言いたいことがよくワカラン。ACADなんて知らん。聞いたことも無い。
- 300 :(仮称)名無し邸新築工事:03/07/12 19:18 ID:5ldkIY4o
- yokuwakarimasu
が何か?
- 301 :ぶらくらちぇっく:03/07/12 20:52 ID:???
- >295
【情報】Location ヘッダがあります
自動的に別のページにジャンプするものです。
必ずソースをご確認ください。
- 302 :山崎 渉:03/07/15 13:08 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 303 :(仮称)名無し邸新築工事:03/07/16 20:35 ID:W6dJyvfn
- もうひとつ 同じのありませんでしたか?
この盤以外で?
- 304 :(仮称)名無し邸新築工事:03/07/16 21:09 ID:???
- ちょっとお伺いしたいのですが、セコムCAD利用の方々のマシンスペック教えてくれませんか?
いったいどの程度までOKなのか参考までに知りたいので。おながいします。
ちなみに自分は・・・
・マシンはIBMのPC330がベース
・PEN75mhzのオーバードライブで125mhz(ベースクロックは50)
・メインメモリーは56(8+32+16の6枚)
・HDは2.4ギガ
・プリンタはリコーのSP9U
つー感じです。
プロテクトがISAボードなので今のウチにできる範囲でスペックを上げたい。
じゃないと、ISAボードのPCは消滅しそうだし・・・
案外人のスペックとかハード的な状況って知らないので。
- 305 :名無し邸新築工事:03/07/19 12:49 ID:???
- お前たち。和紙は、フリーで家のCGを作っているのだが、お前たちが使っている
専用ソフトで最近仕事がこなくなった。
新聞折り込みのチラシでも安手の専用ソフトで作ったものが多くなって困っている。
和紙はShadeで作っているが、安手のソフトとは格段の違いがあるのだか。
- 306 :(仮称)名無し邸新築工事:03/07/21 22:52 ID:WdPcGj6X
- 『キャッシング・サマーキャンペーン』
キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 307 :(仮称)名無し邸新築工事:03/07/25 09:51 ID:2gErufGa
- マイナーなCADも結構あるんですね。
このスレにも出てこない我がDRA-CADはいったい。。。。
- 308 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:16 ID:???
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 309 :(仮称)名無し邸新築工事:03/08/12 16:25 ID:JJh+rGSF
- http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1012146464/l50
- 310 :(仮称)名無し邸新築工事:03/08/13 20:04 ID:???
- DRA-CADは、386・486の16〜25MHz程度のマシンでサクサク動くという
ことぐらいしかメリットなかったしね。
- 311 :山崎 渉:03/08/15 18:19 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 312 :(仮称)名無し邸新築工事:03/08/30 01:51 ID:rp4vFxRl
- シックハウス対応ソフトが各社そろそろでますね。age
- 313 :YahooBB219051056178.bbtec.net:03/09/25 00:09 ID:cmZgcAm8
- 1
- 314 :(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 20:00 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 315 :(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 23:14 ID:WBzXq6Y1
- ★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★
大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。
特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
- 316 :(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 20:20 ID:???
- 調子に乗ってんじゃねっぞ!
∧_∧
_( ´_ゝ`)
/ ) _ _
/ .イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ . ´ノ
| | `iー__=―_ ;. / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;. / / .'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
- 317 :(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 18:49 ID:???
- )
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;; _'∀' ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
置いときますね
- 318 :(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 20:27 ID:???
- キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
- 319 :(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 10:21 ID:???
- この道を行けばどうなるものか。
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となる。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
アントニオ猪木
いくぞ〜1,2,3ダー!!
- 320 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/04 03:08 ID:???
- あげときます
- 321 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 00:16 ID:???
-
貧乏会社の諸君 CATIAを使え! こいつは一味違うぜ!!!
- 322 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 11:06 ID:???
- ゴキブリホイホイみたいな家作るのにCATIAかあ〜?
- 323 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 11:17 ID:???
- >>322
おまいじゃ 使い小名瀬ねぇよ〜(^0_0^)
- 324 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 11:25 ID:???
- CATIAは設計CADの王様だ!
貧乏人は手をしっかり洗ってから使用しろ!もしくは触るな!
- 325 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 11:52 ID:???
- 三流設計者は一生見ることも触れることもないので関係ないね。
一台、数千マンとも言われている。
- 326 :322:03/10/12 12:53 ID:???
- >>325
そんなにしねーよ、いろいろ付けて500〜600万だ。
>>323
ゴキブリホイホイ作るのにスペースシャトル作るCAD使って、どーする。
- 327 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 13:15 ID:???
- >>324
CATIAにはV4とV5があるんだけど、どっちのCATIAだい?
V5なら体験版持っているんだけど。
- 328 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 13:19 ID:???
- V5はバグがまだ多いらしい。UNIXで動くV4の方がいいかも。
- 329 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 21:14 ID:???
- 一時業界独占状態だった3Dのコスモキャドは潰れてセコムに吸収されて
今じゃあとかたもなくなっちゃったね。
15年くらい前はシステム・ハードをフルに頼んで1000万くらいしたのに。
当時486が素晴らしいCPUだと思ってたけど、今じゃGhzの時代だからなァ・・・
17インチモニターなんて夢のような大きさだったし、フロッピーだって・・・
8万円も出せば物凄い性能のPC買えちゃうし・・・
- 330 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/15 19:07 ID:???
- ウチ工務店。スーパー入れてるんで3DはArt・lantisでやってるけど、マンドクセー
ていうか連携がイマイチなような、、、所詮別ソフトってことか?
「気合入れてつくるとき」はこれまでどおりコイツでいいけど、初期プレゼンで「そうでないとき」(こっちのが多い)用にマイホームデザイナー検討中。
メガのサイト見る限り最新のPRO3は結構よさげな気がするんですが。
実際のところ、コイツって簡単にパース描けますかね?
- 331 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/15 21:21 ID:luuqRtzz
- 設計事務所ですが、最近スーパーソフトVar8にバージョンアップしました。もちろん、アトランティスも
使っているのですが、プレゼン用でPROも入れています。空間デザインセットでインテリアデザイナーPRO
とともに5万円(税抜)で購入しました。簡単に遊び感覚ででき、便利に使っています。
損は無いと思います。決してメガソフトの回し者ではありません。
- 332 :330:03/10/17 11:28 ID:MhSmMxVk
- >331
アリガd
遊び感覚でいけますか。いいッスねー
入れてみるかなぁ・・・
あーしかしスーパーの更新も13万くらいかかるし、CAD絡みの出費が多くなるなー
- 333 :330:03/10/17 11:35 ID:???
- ウチまだVer.7なんだけど、久々にスーパーのサイト覗いたらVer.7→Ver.8でハードウェアの要求スペック一気に高くなったんだなー
推奨で2Ghz, 512MB, 2GB以上か・・・うぅ。
- 334 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 14:32 ID:???
- 保守
- 335 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 19:33 ID:???
- スーパーと福井で検討したけどスーパーで決めようかと思っています。
福井の営業マンはなんかマニュアル的なプレゼンで値段の割には商品の魅力を
感じなかった。値切りまくって5掛け狙いです。付帯ソフトでエービークラフト
とかいうのはペーパークラフトで建築模型を作れるらしい。
- 336 :(仮称)名無し邸新築工事:03/10/31 16:31 ID:???
- あげまっし
- 337 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/04 23:56 ID:lS+NoZ9x
- 建築Vision使ってます。
テクノビジョンどっかに吸収されちゃってバージョンアップも止まっちゃったみたい。
いまさら他に移る財力もないので使い倒すつもりです。
誰かこれ使ってる人いませんか?
- 338 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 10:50 ID:???
- すいません。
零細外構業者なのですが
フリーで3Dの、CADのいいフリーソフトないですか?
やっぱりマイホームデザイナー買うしかないでしょうか。
- 339 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 14:14 ID:J4dvRsvq
- >>338 日本語がヘン。
マイホームデザイナーくらい買いなさいよ。
3Dって、パーツデータ作る手間の方が大変だから。
マイホはデータ量では他に確実に優っている。だから楽チン。
DXF出力が出来れば断然オススメだが、メガはMHDマンセーだからその点のみ気にくわない。
- 340 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 16:26 ID:???
- つーか、マイホームデザイナーでさえ買えない香具師が連動CADですか?
そのために何十万・何百万も出してる設計屋を馬鹿にしてるんか?
- 341 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 17:01 ID:???
- ↑誰にいってるんだか
- 342 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 17:14 ID:???
- コンピュータ黎明期は経営者騙して高い連動ソフトを売っていただろうけど。
(ほとんどの場合、経営者が使うわけではないから)
これからの時代は経営者の身分でも3DCAD使えるようになるから高くて中身のないソフトは淘汰されますよね。
- 343 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 21:22 ID:???
- セコム(コスモ)CADには是非カムバックしてホスイ
- 344 :まえだ:03/11/06 23:14 ID:hNAkvKSA
- マチクタビ〜レタ
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < まだぁ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .ハウスみかん. |/
- 345 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/06 23:59 ID:???
- おまいら「感彩」っていうCGのかなんかソフトのDMが来てるんだけど、誰か知ってますか?
- 346 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 15:49 ID:rtlARYrR
- エス・バイ・エルで使っているCADってどこのですか?
うち(MH)のよりキレイなので気になります。
- 347 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 17:37 ID:???
- MHはスーパーベースだったっけ?
- 348 :太郎:03/11/17 09:10 ID:G7u/Ty6j
- 346 プレゼンソフト(CG)はテレシス(倒産)のVRを使っているよ
- 349 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/24 06:22 ID:???
- せっけい倶楽部 フリー
http://www.houtec.co.jp./download.htm
- 350 :(仮称)名無し邸新築工事:03/11/29 09:16 ID:???
- ■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■
ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、
・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
- 351 :(仮称)名無し邸新築工事:03/12/05 09:53 ID:???
- 3DCADではないのだが、松下電工でだしてる「デジカメレオン」または、福井で出してる
「ビフォーアフター」使ってる人いますか?
- 352 :(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 16:59 ID:???
- 図面MGR落ちやがったああdgzんkxhjgあhy」jぁkぁぁぃrjしkrfvどおいいお!fんれw!!
- 353 :(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 17:46 ID:???
- >>346 MHってどこのMH?
キレイな絵を出してるイメージがあるんだけど。
メーカー系ではダイワやハイムとかもキレイな絵を出してるよね。
やっぱり休みの日に出社して作ってるのかな。
- 354 :(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 11:22 ID:DVvzohvC
- いるよなかなかいいよ
- 355 :(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 22:38 ID:???
- >338
インテリCAD買えば?数万だよ、一応DWGだし。
AxxCADってのもシェアソフトで数千円の3Dだな。
アウト角2002でも貰っ'(ry
- 356 :(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 05:43 ID:???
- >>351
どっちも基本的に似たようなソフトだな。
電工のデジカメレオンのほうが安いけど、部材関係は松下のしか使えないはず。
福井のビフォーアフターは富士通の楽々リフォームがベース。
富士通版では不安だった部材関係が、アーキトレンドの部材データベース(名前なんだっけ?)と
共通して使えるので50社近くの建材が使用可能(松下も一部入ってる)。
松下電工の仕事しかしないなら、デジカメレオン。
それ以外のメーカーを使うのが多ければビフォーアフターでいいんでないの?
- 357 :(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 16:57 ID:???
- 工務店です
マイホームデザイナーProで十分です
っていうか
5年も使ってると色んな部品作ってあるから
これ以外使えなくなってしまった
- 358 :(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 17:09 ID:???
- ★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
- 359 :(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 13:59 ID:t7K1unmE
- >>357
3D以外はJW?
- 360 :(仮称)名無し邸新築工事:03/12/22 22:20 ID:???
- 2DはJWとダイテックCADWellARCっての使い分けてます
CADWellの前身はプロジェクトモジュールのProWinDっていう
香具師だったんですがダイテックに吸収されバージョンアップも
止まっててそろそろ捨てようかと・・・
- 361 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 01:14 ID:CgO23FJl
- スーパーソフト使ってるんだが、サッシの新規格に対応してないのがむかつく。
福井はその辺はやいんだがたかいよなぁ・・・。
- 362 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/03 01:15 ID:XOB6K7L+
- リックの外構CADは使いやすいの?
- 363 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 09:57 ID:abIvav5w
- >>361
春にばじょあぷあるからそれで対応すんだろね。旧ユーザショボーン?(´・ω・`)
- 364 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 18:27 ID:lY2JX5Ya
- テクノビジョンって会社自体はなくなったの?
- 365 :内定者:04/01/07 20:49 ID:V3qeDvV4
- 積水ハウスはCADはなに使っていますか?
- 366 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:11 ID:ydI6LZS1
- >365
新○軽のCAD
- 367 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:13 ID:ydI6LZS1
- >366
うそ?
- 368 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 10:19 ID:unrcgVLO
- デジカメで撮った写真が自動的に3Dパースに変換されるソフトが出たって聞いたんだけど、
どなたかご存知ですか?
- 369 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 11:14 ID:8yt1xNVG
- >>333
penV1GHz、64MBでも使えるよ
遅いけど
つかスーパーソフトの文字処理は何でこんなにクソなんだ
まともに英語打てやしない
- 370 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 18:58 ID:???
- ここに並べられてる3DCADで
グラフィックスカードはどのくらいのレベルなら
問題なくorストレスなく動作しますかね?
- 371 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 23:40 ID:W2rJJ/kC
- >>370
ストレス無くなんてのは無い
前と比べてマシって程度だよ
今、5〜6万のもの買っても2年後はゴミだよ。
- 372 :370:04/01/17 02:20 ID:hYhPFqHq
- >>371
レスどうもです。
そうですか2年後にはゴミか・・・PC一台新調しようと思ってまして
プライベートと仕事の二場面で使えるのを探してたんですけど
そんなに凝る必要性はないみたいですね。
参考になりますた!
- 373 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 15:39 ID:???
- >>368
写真なんて最初からパースじゃないの?
- 374 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 18:55 ID:???
- すみません、教えてください。
うちの会社で社長がCPUのCADを入れるといってます。
ここではあまり話題になってないんですが、どんなもんでしょう?
住宅のプレゼン、確認、積算見積に使いたいと思っているんですが・・
- 375 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/20 09:23 ID:Ar+Td4tG
- 既に使ってる会社にゃ申し訳ねーが、いまさらCPUなんてドマイナー選ぶかぁ?とかいってみるテスツw
あーでも福井やスーパーより安いんだったかぁ?オプション次第だとは思うが。
とりあえず連動3次元じゃねぇんだったよなー
まぁせっかくシャチョーが入れてくれるってんなら贅沢いうこともねぇかぁ?
よそと相積とってみたがいいとは思うけどなー
- 376 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/20 13:11 ID:???
- イイじゃんCPU
けっこう賢い
- 377 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/20 17:27 ID:???
- セコム(コスモ)にはかないません。
- 378 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/21 12:08 ID:???
- 工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
- 379 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 01:48 ID:???
- >>374
ほとんどのメーカーのCAD取り扱ってる関係で言わせてもらえば、
CPUはあえて積極的に選ぶ理由はないと思う。
プレゼンだけならともかく、確認・積算が絡むとCPUは使えない。
もちろんできないわけではないが、出来ることと、それが簡単・短時間で出来るかは
全く別の問題。
プレゼンにしても、サンプルは相当作り込んでるし。
会社で手がけている工法が総合的(木・2X4・S/RC・外断熱他)であれば、福井にした方がいい。
連動という点でも一番よくできている。
他メーカーは所々一方向しか連動しないところがある。
メーカー製建材も一番多いけど、動作が重い(相変わらず)。
木造・もしくは2X4どちらかしかやってないんであれば、スーパーソフト。
図面品質は福井よりスーパーの方が高品質(デフォルトの状態)
ただ、結構バグ多いらしい。
営業重視でお手軽に高品質のパースが作りたければ、日建のEpoCAD。
特別なレンダリング処理をしなくてもパースの品質が高いし、動作も軽い。
操作も簡単だけど、あんまり凝った物件は苦手。汎用CADはイマイチ。
>>349のフリーソフト、せっけい倶楽部とも連動する。
- 380 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 14:10 ID:???
-
。 ゚
| /
( Д)
- 381 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 21:23 ID:sObncJ4S
- あげまにあ
- 382 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 10:15 ID:???
- やっぱマイホに限る。PROって書いてあるからいいじゃん。
- 383 :(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 18:12 ID:???
- ★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★
安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
もちろん大丈夫です。
http://3091.oops.jp/
- 384 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 23:17 ID:in3sojO4
- 保守age
- 385 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/11 23:16 ID:???
- マイホとJWWが互換性あれば最強
- 386 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 12:19 ID:???
- 福井の出来上がり見たが、これならマイホとそんなに変わらん。
高い金出して買っている奴って可哀想だと思った。
それとも光源設定とか方法を知らない奴が作ったんだろうか。
- 387 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 14:38 ID:???
- なにを比較したのか知らんが
マイホームデザイナーじゃ機能的にできないことたくさんあるだろ。
壁量計算連動とか積算連動とか矩計図構造図連動とか
展開図連動とか申請書連動とか平面詳細図連動とか
略平面図作ってパース作るだけなら大差無いと思うが・・・
- 388 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 23:21 ID:???
- むしろ、マイホがどうやったらあんなパッケージのようにきれいにできるのかと小一時間問いつめたい。
- 389 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 23:22 ID:???
- スーパーソフトとシーピーユーくっついちゃいましたね。
- 390 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 05:46 ID:???
- >>387
>マイホームデザイナーじゃ機能的にできないことたくさんあるだろ。
>壁量計算連動とか積算連動とか矩計図構造図連動とか
>展開図連動とか申請書連動とか平面詳細図連動とか
マイホで出来ないのはあたりまえじゃん。
パースの出来映えでの比較でしょ。大差なくて、福井の基本+オプションで購入するよりマイホのパッケージ買う方が安いってこと。
>>388
光源設定とか難しいけどパッケージのパースはマイホで作ってある。ってメガソフトのBBSで読んだことあるけど。
- 391 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 10:59 ID:???
- マイホでパースのできばえ良くする為には
3D成形で一つ一つ作り上げて細かい設定して手間暇掛ける事で
かなり出来映えは良くなる
その点は四次元CADとなる
連動と言う点ではマイホは話しならんが
- 392 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 11:29 ID:???
- >>389
合併したんか、と思ったら提携だけなんだね。
CAD統合されるってなってたら大ニュースだったのにぃ。
ウチらにはあんま関係なさそだな、、、
- 393 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 22:25 ID:jqPUJUJB
- スーパー、いつのまにかVer.8.5か・・・
- 394 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 14:18 ID:TZIjJ8Vk
- >>393
最近届いてたけど放置してたの、入れたよ
Ver.8.x系になって何が良かったって、シックハウス云々の機能追加もさることながら図面で「矢印」が使えるようになったこと、終了・削除時の確認を消せるようになったことだよなぁ(w
やっぱり年間Ver.Upオプション(゚д゚)ウマー
- 395 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 15:50 ID:???
- >>394
その程度のことでう゛ぁUp代取るなんて・・・
小一時間問いつめたくなりませんか?
- 396 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 16:25 ID:TZIjJ8Vk
- >>395
一応シックハウス絡みへの対応がv8upの主役なわけで。
ただちょこちょこいじられててストレスヘリヘリ。図面MGR起動の際に自動でメニュー出るようになったりとか、もう全然たいしたことじゃないんだけど、意外に効くんだよね〜
- 397 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 19:32 ID:???
- >394>396
スーパー社淫
宣伝 おつです
- 398 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 22:31 ID:???
- >>392
ローレンジがCG2000、ハイエンドがスーパーになるって聞いたけど。
ローつっても60万だからねえ・・・
- 399 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 12:17 ID:???
- だから、黙って福井にしときなよ。
- 400 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 12:23 ID:???
- よりによって福井かよ(藁
- 401 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 12:36 ID:???
- 福井かぁ〜
住宅専門で50棟/年以上受注していなけりゃ導入損だしなぁ
やっぱりJW+マイホPro+インテリアProにしとこ・・・
- 402 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 12:46 ID:???
- うちの会社福井を2本購入したが、全然つかっていない。
買った当初は、使えたが基準変更になって
構造部分が、社内の基準に合わせられないとか・・・。
- 403 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 12:56 ID:???
- バーうpで貢ぎなさい
- 404 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 14:53 ID:???
- 1本くれ
- 405 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 18:21 ID:???
- 福井は構造図専用パースモニタがかっこいい。それだけ。
- 406 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 20:32 ID:???
- プレゼンでそれに騙されて導入、とかありそうだ
- 407 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 23:19 ID:cxV426hm
- >>401
人件費計算に入れてる?
そんなにちまちまいろんなソフト使ってると3年くらいで福井の方がコストが下がりそうな悪寒・・・
ところでTrendArenaって今買いですか?(モニター価格で90万引きとか?)
デモ見て「すげぇ!」って思ったんですけど、プランニング部分がバーチャルハウスなのが・・・
- 408 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 23:13 ID:oGJnAm5X
- PC版で聞いたら、こちらにこいと言われたので
こちらで質問させて頂きます。
しかも3次元でなく、2次元のJWCADなんですが
宜しくお願いします。
JWCADで、一つの点から目的の距離の地点に、線のスタートを持っていきたいのですが
わかりません。
例えば、角から50mmの位置から線を引く。って感じです。
文章が下手でどうもすみません。
どうか宜しくお願い致します。
- 409 :(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 23:18 ID:oGJnAm5X
- 連続カキコスマソ。
>>408のカキコミスです。
最初3行くらいは、こういうことです。
PC板で聞いたらこちらにこいと言われたので
こちらで質問させて下さい。
です。
宜しくお願いします。
- 410 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 05:23 ID:???
- >>408-409
【2ch】Jw_cad 情報交換室 Ver2.00
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1064582522/
【本家】Jw_cad 相談室
http://hpcgi2.nifty.com/jw_cad/c-board.cgi?id=001
- 411 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 21:45 ID:???
- >一応レスしときますわ
親切だなーー 感謝しろよーーーー
先ず、基準の点はあるわけだな・・・・
次に線のコマンドを選び、基準の点を 右クリック
する。(しかも押しっぱなし)
押しっぱなしにしてマウスを動かすと
とクイックメニュー(時計の形)
が出現するから、クルクルと回すと。
丁度、6時の所で(標準設定なら)オフセットという
言葉が出るから、ボタンを離すと、オフセットの入力
(数字)ができるぞ!!!!
ガンガレーーー
JWマンセー より
- 412 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 00:38 ID:SpKVwXU3
- >>408
ここは住宅用3次元CADスレです。
JWは無視進行です。
カ エ レ !!!!
- 413 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 12:11 ID:???
- 彼は悪くないよ、JWのスレが「2次元」と書いてないのが悪い
そもそも、2次元と3次元の区別が素人には難しいでしょ
- 414 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 12:19 ID:???
- >1も読まないヤシに、、、とは思うが、閑古鳥スレとなるよりいいか?w
- 415 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 15:12 ID:???
- なんかセコムCADのアンケートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
新しいの作ってないんだってよ('A`)
- 416 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 15:28 ID:???
- セコムCAD復活きぼんぬ。
ていうか、あれが復活したら他のソフトは脅威だろ。
エディター機能だけは、元社員が善意でWINのソフトとして
販売されてるみたいだけど、JWより使い易いし
でも、みんなスーパーや福井に慣れちゃって面倒くさいか・・・
- 417 :>>408 >>409:04/03/02 20:33 ID:5Y7HNwUp
- みなさんどうもすみませんでした。
>>411
できました!ありがとうございました!
- 418 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 09:05 ID:???
- あの〜
PowerSketchとインテリアデザイナーProって同じソフトなんですか?
キレイな仕上がりでヨサソなんですが
- 419 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 09:36 ID:???
- ( ̄ー ̄)
- 420 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 11:23 ID:NHHaAQ4P
- >>413
マイホみたいに手間かかるCADは
4次元な訳だが
ここに書いてもいいのか?
- 421 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 17:37 ID:???
- マイホはCADではなくて、3D作成ソフトでしょ。
- 422 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 18:08 ID:???
- 四次元?
縦×横×奥行×?
- 423 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 18:56 ID:???
- 時間(がかかる)
- 424 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/13 11:40 ID:???
- あげあげ
- 425 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/13 23:41 ID:K32i/LTu
- 福井とCPU両方持ってるけど福井の方が細かく展開できて良いです。
使いこなせるようになるまで時間かかるけど良い武器になってます。
- 426 :日本酒鬼薔薇:04/03/13 23:43 ID:???
- □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□■□
□■□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□□■□■□
□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□□■■■■■■□□□□□
□■□□□□□□□■□□□□■□■■■■■■□□□□■□□□□□□□□
□■□□□□□□□□■□■■■■□□□□□□■□□□■□□■■■■□□
□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□□
□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□■□□■□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■□□□■□□□□□□□□□
□□■□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□■□□□□□□
□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
- 427 :(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 23:45 ID:c2iYOq1t
- >>411
クロックメニューとも言う。
っていうか「クイックメニュー」ってなんだよ!?
110 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)